2012年6月12日火曜日

礒飛京三容疑者の背中にコイ(鯉)の刺青

刃物購入後、十数分で犯行 大阪通り魔事件
< 2012年6月12日 20:09 >

大阪・ミナミの繁華街で通行人2人が刺されて死亡した事件で、逮捕された男は、凶器の刃物を購入後、十数分で犯行に及んでいたことが新たにわかった。当初から無差別殺人を目的に刃物を購入した疑いが浮上している。

逮捕された住所不定・無職の礒飛京三容疑者(36)は10日、大阪市中央区の路上で、刃物で南野信吾さん(42)を殺害した疑いで12日朝に送検された。

この事件では、近くで飲食店を経営する佐々木トシさん(66)も礒飛容疑者に刺されて死亡している。礒飛容疑者は、凶器の包丁を現場近くの百貨店で購入したことがわかっているが、その後の警察の調べで、刃物を購入したのは事件の十数分前で、犯行自体は3分間だったことが新たにわかった。

包丁について、礒飛容疑者は「自殺のために購入した」と供述しているが、凶器の購入から犯行までの時間が短く、体に自殺を図ったような痕跡もないことなどから、当初から無差別殺人を目的に刃物を購入した可能性も浮上している。

一方、礒飛容疑者は大阪に来た理由について、「知人に仕事を世話してやると言われた」などと話し、犯行前日に大阪に到着後、市内観光をしたという。犠牲となった2人の死因はともに出血性ショックで、深い傷は約11センチあったということで、警察が犯行に至った経緯などをさらに詳しく調べている。
http://www.news24.jp/articles/2012/06/12/07207457.html


親族は「暴走族に入ってからは、けんかっ早くなり、薬物や強姦など何度も逮捕されていた。背中にコイの入れ墨をいれていた」と証言した。

橋下徹ちゃんが紋々を嫌がるホントの理由ですかね?(爆w





昔から年月を経た鯉は、やがては龍に化生するといわれている。中国の黄河上流、山西省と陝西省の境に龍門と呼ばれる難所があり、この激流を登りきった鯉は龍になることができるいう伝説が由縁である。この他にも河南省、雲南省、貴州省などにも龍門という地名があったり、立身出世における難関を「登竜門」と呼んだりするのはこの伝承にちなんだものである。
また、龍に化生する途中の段階のものを龍魚、または進化魚ともいい、日本伝統刺青の絵柄の中でも「鯉の滝登り」や金太郎(坂田公時)の「抱き鯉」と並んで有名である。



南足柄市の金太郎伝説地には御殿場から足柄街道-足柄峠を越えて入るルートと小田原から伊豆箱根鉄道大雄山駅前を通り78号線を足柄峠に向かって行くルートがあります。途中,「金太郎伝説の里」と書かれた立派な案内が立っている(地図)ので,夕日の滝へ向かって折れ,地蔵堂に立ち寄ります。大雄山駅からは本数が少ないのですが箱根登山バス地蔵堂行きが出ているので,終点で降ります。

国際基督教大学
キリスト教長老派によって創設されており、米国型リベラルアーツ・カレッジの形式を踏襲している。1949年、御殿場にあるYMCA東山荘で催された日米のキリスト教指導者による会議において、国際基督教大学の創設が正式に決定された。高松宮宣仁親王が設立準備委員会の名誉総裁に就任し、当時の日本銀行総裁である一万田尚登も設立のための募金運動に奔走した。またGHQ最高司令官を務めたダグラス・マッカーサーは、第二次世界大戦後の日本を取り巻く政治的・戦略的観点から国際基督教大学の設置に好意的であり、成立過程に積極的に加わっていた。そして1953年、初代学長に湯浅八郎を迎えて開学に至った。

ウィルソン大統領はマッカーサーの提案を採用し、各州の州兵からなる第42師団を立ち上げた。マッカーサーはウィルソン大統領に「のように様々なカラー(気風)を持った各州住民が、大西洋にかかる虹のように戦場に向かうのです」と説明し、これに感銘を受けたウィルソン大統領は第42師団に「レインボー師団」の名前を与えた。
マッカーサーは第42師団「レインボー師団」の参謀長・旅団長に就任した。同師団は1918年(大正7年)2月に西部戦線に動員され、アメリカ軍で第一次世界大戦の実戦に参加した最初の部隊の一つとなった。マッカーサーは雨のような銃弾にもひるまず、突撃隊を率いて果敢に敵の陣地を強襲した。戦場において二回負傷し、外国の勲章も含めて15個の勲章を受章した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダグラス・マッカーサー




















太郎にはいくつも伝説が存在するが、静岡県駿東郡小山町金時神社(金太郎が祭られている神社)に記されたものによると、天暦10年(956年)5月に誕生したという。彫物師十兵衛の娘、八重桐(やえぎり)が京にのぼった時、宮中に仕えていた坂田蔵人(くらんど)と結ばれ懐妊した子供とされる。
→背中にコイの入れ墨




天延4年3月21日(976年4月28日)、足柄峠にさしかかった源頼光と出会い、その力量を認められて家来となる。名前も坂田金時(きんとき)と改名し、京にのぼって頼光四天王の一人となる。












、、、(w

おまけ


、、、(w

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

米英帝は紆余曲折しながらも模索しているのに対してクルクルパー共は原発爆破しても修正出来てない
ここに問題の本質があるのですね

匿名 さんのコメント...

食材としての鯉は、福島県からの出荷量が最多

匿名 さんのコメント...

郵便振替口座番号 00980-1-301781

口座名  八幡平クマ牧場クマ基金



一般財団法人 日本熊森協会 会長 森山まり子  


NPO 法人 奥山保全トラスト

月夜 さんのコメント...

>ダグラス・マッカーサー

意外に謎な元帥ですね。
当たり前ですが、第二次世界大戦前後の軍事的な出来事に関した記述が多い。
時の大統領に嫌われていながら、東南亜細亜に詳しいとして何度も案を受け入れられたり、抜擢されているとか。
幼少期出来事以外は家族余り登場しないですね。
@日本Wiki

英語版の方も似たり寄ったりですが、まだ詳細かな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_MacArthur

でもどちらのWikiも宗教が明らかになっていない。

このConservapediaでは無宗派キリスト教徒になっています。
http://conservapedia.com/Douglas_MacArthur
「Religion Christian, non-denominational」

このサイトではバプテストと。
http://wiki.answers.com/Q/What_was_Douglas_MacArthur's_Religion

この真偽は不明。

バプテストも日本で広く布教された宗派ですね。
でも、日本版のバプテストってどうも元ヤクザが堅気になって宣教師に…っていうのが少なくなかった気が。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%B4%BE
福音派

従来は単に福音書的なプロテスタントを指す語としても使用されてきた(定義1)。但し、今日福音主義の語が用いられる場合、福音派とエキュメニカル派で意味が異なっている。
現在では19世紀ごろドイツから始まったリベラリズムに対抗する立場として使われる事が多い。福音派に分類されない教派の中でも、考え方が保守的な者からリベラルな者までを幅広く含み、それにより教派内で反目しあっている場合もあるが、福音派は各教派を横断する「保守的な信仰者」の総称である。

この[福音派]という言葉の示す概念はルター派・カルヴァン主義・聖公会などの教会史的な教派分類とは全く別の、神学潮流や礼拝スタイルの視点によるもので、互いの分類法同士に相関傾向がないものもある。又、それだけで個々の細かい信徒の性格が分かるものではない。

匿名 さんのコメント...

マッカーサーの祖先はインヴァネスを首都とするハイランドからの移民w
前から気になってたw

匿名 さんのコメント...

International Christian University site:en.wikipedia.org/