2013年5月9日木曜日

北京から天草を経由しウラウスへ友愛をこめて

多くのバカチンどもがクビを突っ込み流れウンコに被弾されてるようですなあ・・・(爆w







楊 潔篪(よう けつち、ヤン・ジエチー、1950年5月1日 - )は中華人民共和国の政治家、外交官。現在、国務委員。過去に、第10代外交部長(外務大臣)を務める。

略歴

1950年5月1日、上海市に生まれる。1963年、上海外国語学院(現上海外国語大学)附属中学に入学。1968年、文化大革命によって学業を中断され、工場勤務を強いられた。その後、1971年12月に中国共産党へ入党する[1]。
中華人民共和国とアメリカ合衆国が正式に国交を結ぶ以前、外交部は外国語の堪能な人材を選抜し、イギリスに留学させていた。楊も1973年にイギリスに派遣され、バース大学やロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで学んだ。1975年に帰国した楊は、外交部翻訳室に配属された。後にアメリカ合衆国大統領となるジョージ・H・W・ブッシュ(1974年から1975年にかけて、アメリカ合衆国在北京連絡事務所長を務めた)が1977年に中国を訪問した際には、その全日程において、通訳として陪席している。
1983年以降、駐アメリカ合衆国大使館二等書記官、一等書記官、参事官、外交部北アメリカ・オセアニア局参事官兼処長、副局長、公使、外交部部長助理(外務次官補に相当)などを歴任。1998年2月には外交部副部長(外務次官)となったが[1]、これは当時の中国で最年少の副部長であった。
2001年2月16日、楊は第7代駐米全権大使に任命された[2]。楊は当時50歳。20年以上にわたる中国とアメリカの国交の歴史において、最年少の駐米大使である。
大使の任期を終え、2005年3月に帰国した楊は、外交部副部長に再任される。2007年4月27日、外交部長に就任[1]。

2013年3月16日、外交部長を退任し、国務委員に就任。

中国共産党での経歴は、第16期中央委員候補、第17,18期中央委員。
人物

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで国際関係学を專攻した楊は、1983年以降、対米外交に携わり、ブッシュ家などアメリカ要人との人脈を形成していった。中国政府内では随一の「知米派」とされる[要出典]。
56歳での外交部長就任は、初代の周恩来の51歳に次いで若い。「Tiger Yang」との渾名があるが、人柄は温和だと評される[要出典]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/楊潔篪

多分今後、中国の明暗を左右する出世頭ですなあ・・・(爆w

それはともかくやっぱ・・・


でしょうなあ・・・(爆w









→天草





、、、(爆w

omake



取引停止、関係部門に聞いて~中国外務省
< 2013年5月8日 20:27 >

中国の国有銀行大手「中国銀行」が7日、北朝鮮が外国との貿易を決済する銀行である「朝鮮貿易銀行」との取引を停止したと、ロイター通信が伝えた。これについて、中国外務省は8日、「関係部門に聞いてほしい」と述べ、確認を避けた

ロイター通信によると、中国銀行は7日、北朝鮮国有の朝鮮貿易銀行に対し、取引の停止と口座の閉鎖を通知したという。閉鎖の理由は明らかにされていないが、朝鮮貿易銀行をめぐっては、すでにアメリカと日本が制裁措置を科している。中国も、北朝鮮に対して挑発を自制するよう促すため、独自の制裁に踏み切った可能性がある。
http://www.news24.jp/articles/2013/05/08/10228211.html

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

日中がズブズブだった胡、温体制前半から、後半に習近平が出てきて、経済状況の悪化と合わせて日中関係が悪化し、今に至るを見ると、やっぱり人、トップ次第なのかね。

で、楊さんが次の胡、温たりうるとしてパイプ結ぶ行為は次代の国益を見据えた行為だわな。

で、これを阻止する動き。小鳩習もとい臭がしますな。

匿名 さんのコメント...

http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPTYE94801720130509&channelName=topNews#a=1

匿名 さんのコメント...

キチガイは後々報復するDEATH

匿名 さんのコメント...

バカチンどもは政治家としての資質が著しく欠如していることを露呈したのはさておき、、
YORIKOタンとは何者でしょう?www

匿名 さんのコメント...

一面にエゾエンゴサク、浦臼神社
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130510000044

エゾエンゴサク
昔関東地方などでは、スミレを太郎坊、ジローボウエンゴサクを次郎坊と呼んで、両方の花を引っ掛けて引き合って遊んだという、それから、ジローボウエンゴサクという名が生まれたという。
http://www.e-yakusou.com/sou/soum065.htm

(w