ヒューマンストーリー 井筒信一さん
1936年松本生まれ
中山でヴァイオリン工房を構え、今年84歳をむかえるも、毎日ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラの制作に余念がない井筒さんを訪ねました。
12坪ほどの広さの工房の壁には、様々な大きさのヴァイオリン、製作に使う型、長い間寝かした松など材料を積んだ棚、額に入れられた写真からはヴァイオリン製作者としての人間関係が垣間見えます。 温和な表情で相対してくれました。
— お父さんは木地師だったそうですが
父は木工轆轤(ろくろ)でお盆や皿を作っていました。お城の近くの田町というところの長屋住まいだったのですがその一室でやっていて、小さい頃から作る様子をそばでよく見ていました。木工職人として旧満州にも3年間、轆轤の指導で行っていました。正月しか帰ってこなかったので、その間は僕が家のことは何でもやりましたよ、小学生でしたが。4年生の時3日間ずっと父の仕事ぶりを見ていて、4日目に父が
「しんちゃん、やってみるか」というので、僕は「はい」と言って轆轤にむかったんです。始めてやったのにうまくできた。父の仕事をずっと見ていたから出来たんです。
そうしたら父が「しんちゃん、それは真似事だ」っていうんです。
— 職人は、教えない、見て技を盗め、といいますが。
ふつうはそうなんですが、父は少し違っていました。何故そうするのか、いつも考えながらやらなきゃだめだ、疑問をもちながらやれといいました。それが今につながっていますね。
— ヴァイオリン作りに進むきっかけは
教会に行っていた僕に声をかけてくれたのが、スズキメソードの鈴木慎一さんの妹さんでした。
それまで僕は父の跡を継ぐというふうに思っていたのですが、そういわれるとヴァイオリン作りがどうしてもしたくなった。でもずっと黙っていました。父は頑固者で受け入れてくれないと思っていましたから、なかなか切り出せなかった。それでも意を決して父に、ヴァイオリンを作りたいと言ったんです。一杯飲んでいて機嫌のいい時を選んで。そうしたら「しん、そばに来い」って言う。近づくと「もっとそばに来い」って言うんです。怒られると思ってそばにいったら「しん、それを死ぬまでやると言うなら、いい」と父が言うので「はい、やります!」と答えました。20歳の時でした。
—それからヴァイオリン作りの道に入るわけですが、どなたに教わったのですか
鈴木士郎さんです。旭町小の近くに工場があって、メソードで弾かれる子ども用のサイズのヴァイオリンを作っていて、そこに通いました。士郎さんはとにかく「そばで作るのをよく見ておきなさい」と言われるので、毎日毎日見ていました。何故そうするのかを考えながらずっと見ていました。そんな日を過ごしていたんですがある日「やってみるかい」と言ってくれたのでやってみると、ある程度作ることができたんです。士郎さんも驚いていました。
3年位たって数も多く作れるようになったころ、会社が平瀬に新しい工場をつくるということになって僕もそこに行くことになった。従業員も新しく4人入ってきたのでその若い人達に作り方を教えました。ほかに県内まわって材料を探して、仕入れをしたり経理もやりました。けど、あることがきっかけでそこをやめました。
—いつからフルサイズのヴァイオリンを作るようになったのですか
会社を辞めてからあちこち回ったのですが、仕事はあまりありません。そして東京まで足をのばし、鈴木慎一先生のお知り合いの加藤きよしさんという演奏家と知り合いになりました。その加藤さんの依頼があり、作ったところ「これはいい」と言ってくれた。40歳の頃です。
それからフルサイズのヴァイオリンをどんどん作るようになったのです。
そのあと、ヨーロッパに一人でいってイタリアやフランスのヴァイオリン作りの様子も見てきました。
—ヴァイオリンの本場ですね。材料もヨーロッパでないとだめだと今も言われますが。
僕もそう思っていました。名古屋のスズキヴァイオリンは北海道産のカエデやアカマツを使って作っていて悪くはなかった。40代後半に僕は釧路に行って材料を見に行きました。一般にヨーロッパ産は柔らかいのですが、北海道産は楓も松も堅いのが特徴です。和太鼓がそうであるように叩いて叩いて本物の音が出る、ヴァイオリンも弾き込むことで絶対にいい音がでると思いました。神さまはどんな環境でもベストを尽くせば道は広がると言って下さっていると思うようにしました。
—テレビで2度本場イタリアのヴァイオリンと「対決」して、涙を流されました
*(2019年と2020年メイドインジャパンという番組でイタリアのヴァイオリンと対決し、一度負けたイタリア側は2度目の対決に世界の名工ストラディバリウス作のヴァイオリンで挑んできた。それでも6人中二人のイタリア人がイヅツヴァイオリンを選んだ。10億円対200万円と話題になった)
本当に嬉しかったんです。国産の材料で作っていろいろ言われて悔しい思いを沢山味わってきました。ただ、まだ国内の名のある演奏家が使ってくれてないのが実情です。ぜひ使ってほしい。
—奥様はどう感じられましたか
(奥様の秀子さん)テレビの結果は嬉しかったですよ。カーテンの向こうでどのヴァイオリンかわからないようにして聞き比べてみればわかるって昔から言っていましたから。今回全くそれが実現して、頑張ってきた甲斐があったと思いました。
—ご協力ありがとうございました
実に丁寧に質問に答えて頂き、まだまだこれからも作り続ける気概を感じました。84歳とは思えない輝きと身の軽さを持ち合わせ、孤高の厳しさも人間的な柔らかさも備えられた稀有な方と思いました。
聞き手 鈴木chiiki-nakayama.com/single-post/ヒューマンストーリー-井筒信一さん
CANDLE JUNE(キャンドル・ジュン、本名:廣末 順(ひろすえ じゅん)[1]。旧姓:井筒[2]。1974年1月20日 - )は、長野県松本市出身[2] の日本のアーティスト。LOVE FOR NIPPON代表、日本キャンドル協会専務理事。個人事務所・店舗はELDNACS(エルドナックス)。
キャンドルによる空間演出をはじめ、オブジェの制作からアートディレクション、ウェディング演出まで幅広く手がける。
略歴[編集]
1974年、松本市のクリスチャンのヴァイオリン製作家の家庭に生まれる[3][4]。松商学園高等学校卒業。1994年よりキャンドル制作活動を開始し、ギャラリーやサロンなどでエキシビションを開催。
1999年、フジロックフェスティバルに新たに誕生したステージ、フィールド・オブ・ヘブンの空間演出に関わるようになる[5]。
2001年、広島で開催された「世界聖なる音楽祭」で平和の火を捧げたことがきっかけで、被災地や紛争地を巡って祈りを捧げる「Candle Odyssey」を開始[4]。
2005年、個人事務所兼店舗、株式会社ELDNACS(エルドナックス)設立。
2008年、新潟県中越地震の復興イベントとして命日にあたる10月23日に「SONG OF THE EARTH」を開催。このイベントは2018年まで10年間にわたり行われた[6]。
2009年、新潟県小千谷市に2店舗目の「N°ELDNACS」開店。2013年11月まで営業[7]。
2010年、ハイチ地震の発生時にはアーティストのMINMI、若旦那らとLOVE FOR HAITI(ラブ・フォー・ハイチ)を立ち上げた[8]。
2010年、New Acoustic Campが道志の森キャンプ場で初開催。会場全体の空間演出を手がけ始める。同イベントのオーガナイザーであり、兼ねてから親交のあったTOSHI-LOW(OAU/BRAHMAN)が直接話しを持ちかけてスタートした[9]。
2010年10月8日、女優の広末涼子と結婚[10]。姓は当人側が変える。
2011年3月、東日本大震災を受け、LOVE FOR NIPPON(ラブ・フォー・ニッポン)の立ち上げに参画。以降、被災地支援や毎月11日の福島県での祈りの活動を続ける[3][11]。
2021年、日本キャンドル協会の改組に伴い、キャンドルアート普及に本腰を入れるため、専務理事に就任[12]。
人物[編集]
「CANDLE JUNE」という名前は、自分はキャンドルを作る人だから付け加えて短く表現したとする。「キャンドルアーティスト」「空間演出家」「イベントディレクター」といった肩書きが付く場合もあるが、本人はこれらの肩書きの必要性を感じておらず、取材側が便宜上、付与したものである[13]。
家族[編集]
鳥羽 周作(とば しゅうさく、1978年5月5日[1] - )は、埼玉県出身の料理人。株式会社シズる代表取締役。とだPR大使[2][3]。
来歴[編集]
埼玉県戸田市生まれ。さいたま市立浦和南高等学校、仙台大学体育学部卒業。Jリーグの練習生を辞め、小学校の教員を経て、31歳で料理人に転職。既婚[1][4]。
神楽坂のDIRITTOで3年、青山のFlorilegeで2年の修業を積み、恵比寿のAria di Tacuboでスーシェフを2年務めた後、2016年3月より代々木上原のGrisのシェフに就任[5]。その後、同店のオーナーシェフとなり、2018年7月よりsioとしてリニューアルオープン。sioはミシュランガイド東京2020から3年連続で一つ星を獲得した[6][7]。
その他、業態の異なる8つの飲食店(sio、o/sio、純洋食とスイーツ パーラー大箸、ザ・ニューワールド、Hotels、㐂つね、おいしいパスタ)も運営。[8]2022年には福岡市天神にo/sio FUKUOKA、おいしいパスタをオープン[9]。食のクリエイティブカンパニー・株式会社シズる代表取締役[10]。
2021年より、松屋の公式アンバサダー、ユーグレナのコーポレートシェフも務める[11]。
人物[編集]
ミニストップや幸楽苑などの飲食店チェーンやコンビニの商品プロデュースも手掛ける[12][13]。
テレビ、YouTube、SNSでレシピ公開。レストランの枠を超えて「おいしい」を届けている[14]。モットーは「幸せの分母を増やす」[15]。
2023年6月、広末涼子との不倫疑惑を『週刊文春』が報じたが、双方は同月初旬に同じ都心の高級ホテルで密会していたという直撃取材に対し、疑惑を否定した[16][17]。14日、自身のツイッターを通じてコメントを発表し、不倫を認め謝罪[18]。
2012年8月4日土曜日
2012年8月23日木曜日
http://tokumei10.blogspot.com/2012/08/blog-post_6600.html
site://tokumei10.blogspot.com ヴァイオリン
site://tokumei10.blogspot.com ヴァイオリン
site://tokumei10.blogspot.com ヴァイオリン
site://tokumei10.blogspot.com ストラディバリウス
site://tokumei10.blogspot.com ストラディバリウス
site://tokumei10.blogspot.com ストラディバリウス
、、、(爆wwwwwwwwwww
12 件のコメント:
「強火で行こうぜ!」
たった一度の人生、いつだって、Majiきもちく行こうぜーッ
そらあ男選べる立場の筈なのにあんなイレズミまみれの胡散臭い男とパコバコ婚してる時点で
イメージガタ落ちな訳ですが、それでもCMに使い続ける企業があり、
一定のファンがいるって事はまあお察しでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東朝鮮の民度相応(ただし少数派w)ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Charengeって綴っていた元早稲田大学生すごっ
ユーグレナも赤字でおねがいしマッツ
10代で芸能界入りして
関東連合に絡んでた人生だから
10代のふつーの事が新鮮かもね
でも年齢と家族を考えるべきDEATHネ
どうしてもヒモな感じに
見えてしまうキャンドル灯し屋さん
数ヶ月前から探偵何人も雇ってたって(苦
majiで恋した肉食元アイドルさんは引退仄めかし
金の斧を出してくれるアイドルは消失の危機(苦
松屋ってゴキブリ弁当って感じdeathよねw
松代大本営に恥を掻かせたヘアポな周作@仙台@朴澤@埼玉ですかw 高知のヤンキー女を助けてやったのにウンコ投げつけられるとは気の毒です隠れ羅馬教徒@松代
おデブですからローソクにされないように気をつけたほうがいいですね
それにしてもヤンキー女も勉強しない懲りない奴ですね やばいこと大好物なんでしょうね 散々不良男を相手にしたので飽きてゲテモノ系ヘアポを食してみたのでしょうかね?
お灸据えられるのでしょうか?それとも?
おいしいをつくる思考法
ホモとバイの為なら~案件大杉なぃ?この数カ月富にww
ジャニー案件があるとドバー
白拍子が一番低いんだねw
元井筒、ネイティブから程遠いのにネイティブぶってるだけでもアレなのに
灰皿探しにいったのか
布袋×保阪を再演しようとしてるのか進んで煽って
交換日記?自筆の文の応酬更けてるとか脚本あらすぎっしょw
却ってそういうことかと見通されるとか思わないのかね、
ホモ(かバイ)信玄の最後の地といわれる1つ設楽原にでも集合して
終焉というもの迎えるとお誂えむきってなると思うwwwwwwww
>ユーグレナ
やるなら緑太字じゃないかなw
>松代大本営に恥を掻かせたヘアポな周作
決死隊の一人じゃねぇっすか
大事なキャストだったのよ、家族説得しての工作した周作の日もあったと思うよwwwww
"てんこ盛りの愛を"
助成金事業 キャンドル
コメントを投稿