2017年11月28日火曜日

開成小学校問題で具体的な金額を示さなかった元は天皇直隷の機関、「会計検査院」は誰に忖度(そんたく)したのか?

“森友”で注目 「会計検査院」とは?

2017年11月28日 19:35 28日の予算委員会でも取り上げられた「会計検査院」。そもそもどういう組織なのか?政治部の柳沢高志記者が解説する。



―会計検査院。そもそもどういう組織なのか?

会計検査院は、国会や内閣、裁判所から独立した立場で国や政府関係機関などのお金の出入りをチェックし、不適切な会計経理を発見した場合は、これを指摘して是正や改善を促す役割を果たしている。日本国憲法にも「国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査する」と明記されていて、その検査は重い意味を持っている。

―検査はどうやって行われているのか?

会計検査院には職員が1200人あまりいて、それぞれが担当する省庁などの会計検査を行っている。検査を受ける側は法律上、検査に応じることが義務づけられている。昨年度は423件、計874億円の不適切な会計経理などがあったと指摘した。その仕事の一環として、森友学園への国有地売却をめぐる問題では、会計検査院が値引きの根拠が不十分と指摘したということになる。

ただ、検査には限界も指摘されている。森友学園の問題では、国有地の売却価格はいくらが適正だったか、具体的な金額を示さなかった。これについて、ある政府高官は「会計検査院は独自の調査を行って客観的な金額を出す責任があった。やる気がなかったのではないか」などと厳しく批判している。ただ、会計検査院は「独自の調査と言っても今となっては限界がある」と反論している。

さらに、会計検査院の報告では、焦点となっていた安倍首相の昭恵夫人の関与や、官僚の忖度(そんたく)があったのかどうかなど、問題が起きた背景には触れられていない。これについて会計検査院は、「会計経理の書類からは忖度があったかどうかは知りようがない」と説明している。

より厳正なチェックを行うために何が必要なのか、会計検査院のあり方について議論していく必要がありそうだ。
http://www.news24.jp/articles/2017/11/28/04379050.html




歴代会計検査院長

大日本帝国憲法下

氏名 在任期間 主要な役職
心得 安藤就高 1880年3月10日 - 1881年5月28日 大蔵少丞、
会計検査院副長
1 山口尚芳 1881年5月28日 - 1881年10月21日 元老院議官
貴族院議員
2 岩村通俊 1881年10月21日 - 1884年5月7日 北海道庁長官
農商務大臣
3 渡邊昇 1884年5月7日 - 1898年12月20日 大阪府知事
元老院議官、
貴族院議員
兼務 田中光顕 1887年5月14日 - 1888年12月3日 内閣書記官長
宮内大臣
4 山田信道 1898年12月22日 - 1900年3月12日 農商務大臣
5 内海忠勝 1900年3月19日 - 1901年6月2日 内務大臣
貴族院議員
6 田尻稲次郎 1901年6月5日 - 1918年2月25日 大蔵次官
東京市長
7 中隈敬蔵 1918年2月25日 - 1924年3月21日 会計検査院部長
8 水町袈裟六 1924年3月27日 - 1929年11月22日 大蔵次官、
日本銀行副総裁
9 湯浅倉平 1929年11月22日 - 1933年2月15日 内大臣
貴族院議員
10 河野秀男 1933年2月15日 - 1938年2月16日 会計検査院部長、
貴族院議員
11 岡今朝雄 1938年2月16日 - 1941年10月15日 会計検査院部長
12 河本文一 1941年10月24日 - 1946年6月10日 枢密顧問官
13 荒井誠一郎 1946年6月26日 - 1947年8月26日 大蔵省専売局長官、
日本興業銀行副総裁


明治時代~戦前

1880年3月5日、太政官の下に設置されて120年以上の歴史を有する[5]太政官達18号によって大蔵省の一部局である検査局を廃止して、太政官に直属する地位をもつ会計検査院を設置した[5]。太政官達18号を以下に引用する。
今般太政官中会計検査院ヲ設置シ大蔵省中検査局相廃シ候条此旨相達候事
当時の参議大蔵卿大隈重信は、検査局が大蔵省の下にあるままでは財政の監査が十分にできないとして会計検査院の創立を太政官に建議した[1]。大隈の建議を以下に引用する[6]
参議兼大蔵卿大隈重信、本院創立ノ議ヲ建ツ。其大意ニ云フ、財政ノ根源ハ国庫ニ在リ、各庁ノ会計ハ則チ其枝派ノミ。今検査局長大蔵卿ニ隷属シ其監査スル所、唯枝派ニ止リ根源ニ及フ能ハス。(中略)須ラク速ニ一院ヲ設立シ、以テ大ニ検査ノ実ヲ挙クヘシト。会計検査院是ニ於テカ立テリ。

1889年、大日本帝国憲法の下で会計検査院法が制定された[1]会計検査院法第1条にて天皇直隷の機関であり、国務大臣の命令を受けない「特立ノ地位」が規定された[1]。会計検査院は統帥権を主張する軍部を批判できる希有な機関だった[1]


天皇直隷の機関

天皇直隷の機関

天皇直隷の機関





太政官
  1. 太政官(だいじょうかん、おおいまつりごとのつかさ)は、日本律令制における司法・行政・立法を司る最高国家機関を指す。長官は太政大臣(だいじょうだいじん)。通常はこれに次ぐ左大臣右大臣が長官としての役割を担った。事務局として少納言局左右弁官局が付属する。唐名から尚書省(しょうしょしょう)、都省(としょう)とも呼ばれた。
  2. 太政官(だじょうかん)は、日本の明治維新政府に設けられた官庁名。1868年6月11日慶応4年/明治元年旧暦閏4月21日)に公布された政体書(慶応4年太政官達第331号)に基づいて置かれた。当初は、議政官以下7官の総称であり、翌1869年明治2年)の官制改革で、民部省以下6省を管轄することとなった。後に、長官として太政大臣(だじょうだいじん)が置かれた。1885年(明治18年)、内閣制度が発足したことに伴い廃止された。






、、、(爆wwwwwwwwwwwwww

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

御皇室・自衛隊関連行事|塚本幼稚園幼児教育学園
www.tukamotoyouchien.ed.jp › koushitsu
御皇室・自衛隊関連行事. 塚本幼稚園では、御皇室、自衛隊、警察など様々な式典に招かれて、歌や演奏など披露し ています。 御皇室行事. 御皇室. 平成26年11月17日天皇皇后両陛下御奉迎 · 御皇室. 平成26年11月12,13日皇 ...

常識的な感覚としては、権威や権力との特別な結びつきを臆することなく喧伝してみせる姿勢に強烈な胡散臭さを感じるのが自然だが、こうした関係性を盾に特異な地位を暗にちらつかせることがあったかどうか、これくらいのことすら野党の国会議員の諸君が質問できないのは、重要な皇室関連行事が続く世情に配慮して新しい天皇の即位という慶祝の気分を傷つけたくないという忖度にみえてしまう。
ここは男気・女気出して。
だって、詐欺的行為を疑われている人物が皇室をダシにしているんだから。

匿名 さんのコメント...

仕込み要員の親玉を審査したうえでの容認だとしたら、審査基準を開示し評価の対象にしてほしい。
これでは皇族を礼賛すれば鬼に金棒でしょ。
天皇とか皇室とか持ち出されると、心のどこかがくすぐられる魔法にかかるのなら、軍部に利用されただけの気の毒な皇族のみなさまを必死で庇う戦後の心象風景と同じ。

匿名 さんのコメント...

この系列の学校の特徴として、皇室の存在を重要視する姿勢を掲げることで意図的に差別化をはかっていることは、誰の目にも明らか。
なのに、この点だけは触れてはいけない腫れ物なっていて異常だ。
これでは膿が出せない。

ご近所 さんのコメント...

なんか
祭碑事は

宮内庁の役人任せで
外遊と称したお遊び旅行ばっかし行って
散財しまくってるそうですねー、穀潰しコンビw

裕仁天皇が崩御される一週間前も
知人友人呼んで
ドンチャン騒ぎやってたそうで、こいつら

大卒新入社員初任給が
俺が社会人になった25年前から
全然上がってないのも

まさにこいつらのせいですねー

匿名 さんのコメント...

籠池氏の特徴的な教育理念について意図的に無視していながら

安倍昭恵氏が当該教育機関の名誉校長を引き受けたことを
不用意で無定見だと誹り
籠池氏が総理夫人が名誉校長だという立場を利用し
必要な土地を取得することを
総理夫人が後ろ盾となって積極的に支援した

というストーリを描いて
それを裏付けする証言ができない佐川氏は気の毒だ、と

籠池氏の特徴的な教育理念に共感を示した安倍昭恵氏が「けしからん」と判断するのであれば
皇族方が大阪におでましになられるときに
どこかから指名されて歓迎の演出の一員として協力を惜しまなかった籠池氏が経営している教育機関となんらかのつながりがあれば
それも「けしからん」ということになってしまう

匿名 さんのコメント...

books.google


朝鮮銀行 会計検査院