東京・文京区のマンション建設予定地で江戸時代のものとみられる人骨が見つかり、鑑定の結果、18世紀のイタリア人宣教師の遺骨とみられることがわかりました。
文京区によりますと、おととし、マンション建設予定地で埋蔵文化財の調査をしたところ、江戸時代のものとみられる人骨が3体見つかりました。現場は「切支丹屋敷」の跡地で、国立科学博物館などが人骨を鑑定した結果、このうちの1体が江戸時代のイタリア人宣教師ジョヴァンニ・シドッティ神父の遺骨とみられることがわかりました。
シドッティ神父はシチリア島パレルモ出身で、1708年、屋久島に上陸して捕らえられました。新井白石がシドッティ神父を取り調べた内容を「西洋紀聞」などとしてまとめ、鎖国中の日本でキリスト教や当時の海外事情などを知る貴重な資料となりました。
シドッティ神父は、人骨が見つかった「切支丹屋敷」で当時禁止されていたキリスト教の布教をしたとして幽閉され、1714年に47歳で死亡したとされています。
2016年4月4日(月) 15時6分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2740965.html
ジョヴァンニ・バッティスタ・シドッティ(Giovanni Battista Sidotti、寛文8年(1668年) - 正徳4年10月21日(1714年11月27日))は、イタリア人のカトリック司祭。江戸時代中期の日本へ潜入して捕らえられ、その死まで江戸で幽閉された。時の幕政の実力者、新井白石はシドッティとの対話をもとに『西洋紀聞』などを著した。
現在のイタリアのシチリアの出身。司祭として活動していたが、東アジアに派遣された宣教師らの報告によって日本における宣教師や現地の信徒(切支丹)の殉教を知り、日本への渡航を決意した。教皇クレメンス11世に願い出て宣教師となり、マニラに向けて出帆した。マニラでは4年間宣教師として奉仕し、現地の宣教師仲間やバチカンからもその功績を認められるに至った。この間、江戸幕府の禁教政策により宣教師や信徒共同体への弾圧を聞き知っていたマニラ駐在の宣教師らはシドッティの日本行きに反対したが、シドッティの決意は変わらなかった。1708年(宝永5年)8月、鎖国下の日本へ出発するシドッティのためだけに建造された船に乗り、日本に向けて出発した。10月、髪を月代に剃り、和服に大小二本差しという侍の姿に変装して屋久島に上陸した。島の百姓に見つかり、言葉が通じないことで怪しまれ、ほどなく役人に捕らえられて長崎へと送られた[1]。
翌年、1709年(宝永6年)江戸に護送され、時の幕政の実力者で儒学者であった新井白石から直接、尋問を受けた。白石はシドッティの人格と学識に感銘を受け、敬意を持って接した。シドッティも白石の学識を理解して信頼し、二人は多くの学問的対話を行った。特にシドッティは白石に対し、従来の日本人が持っていた「宣教師が西洋諸国の日本侵略の尖兵である」という認識が誤りであるということを説明し、白石もそれを理解した。
切支丹、特に伴天連(バテレン、パードレ Padre =宣教師 の音訳)は見つけ次第拷問、転ばせる(キリスト教信仰を捨てさせる)ことが最良である、という従来の幕府の規定を破り、新井白石は以下のような意味の意見上申を行った。
白石が幕府に本国送還を上策として具申したのは異例のことであった。結局、用心した幕府は中策を採用し、シドッティを茗荷谷(現:文京区小日向)にあった切支丹屋敷へ幽閉することに決定した。切支丹屋敷は1646年に捕らえた切支丹を収容するために作られたものであったが、鎖国と禁教政策の結果、シドッティが収容されるまで長きにわたって誰も収容者がいなかった。
茗荷谷の切支丹屋敷では宣教をしてはならないという条件で、拷問を受けないことはもちろん、囚人としての扱いを受けることもなく、二十両五人扶持という破格の待遇で軟禁されていた。屋敷でシドッティの監視役で世話係であったのは長助・はるという老夫婦であった。彼らは切支丹の親を持ち、親が処刑されたため、子供のころから切支丹屋敷で生涯をすごしていた。ある日、木の十字架をつけていることを役人により発見され、二人はシドッティに感化され、シドッティより洗礼を受けたと告白した。そのためシドッティは二名とともに屋敷内の地下牢に移され、その10ヶ月後の1714年(正徳4年)10月21日に46歳で衰弱死した。
2014年に切支丹屋敷跡地を発掘したところ3人分の人骨が発掘され、国立科学博物館などの調査により、このうちの1体がシドッティの可能性が高いと発表された。2016年4月、鑑定の結果、18世紀のイタリア人宣教師の遺骨とみられることが判明した。 [2]
新井白石はシドッティとの対話から得た知識をまとめ、『西洋紀聞』と『采覧異言』を著した。また、シドッティの所持品であったカルロ・ドルチ作の聖母の図像(通称「親指のマリア」)は現在東京国立博物館が所蔵し、重要文化財に指定されている(重要文化財「長崎奉行所キリシタン関係資料」のうち)。
新井 白石(あらい はくせき)は、江戸時代中期の旗本・政治家・学者。一介の無役の旗本でありながら六代将軍・徳川家宣の侍講として御側御用人・間部詮房とともに幕政を実質的に主導し、正徳の治と呼ばれる一時代をもたらす一翼を担った。家宣の死後も幼君の七代将軍・徳川家継を間部とともに守り立てたが、政権の蚊帳の外におかれた譜代大名と次第に軋轢を生じ、家継が夭折し八代将軍に徳川吉宗が就くと失脚し引退、晩年は著述活動に勤しんだ。
学問は朱子学、歴史学、地理学、言語学、文学と多岐に亘る。また詩人で多くの漢詩が伝わる。白石は号で、諱は君美(きみよし、有職読みで きんみ)。
上高田の下の寺内樺風 via kwout
、、、(爆wwwwwwwwwwwwwwwww
11 件のコメント:
倒産 リーマン後で初の増加に
昨年度、県内で1000万円以上の負債があった企業の倒産は114件で、リーマンショック後、初めて増加に転じたことが民間の信用調査会社のまとめで分かりました。
民間の信用調査会社、東京商工リサーチによりますと、昨年度、県内で1000万円以上の負債があった企業の倒産は、114件で、前の年度より6件増え、2008年のリーマンショック後、初めて増加に転じました。
リーマンショックが起きた当時からみれば、倒産件数はおよそ半数で低水準が続いていますが、去年12月以降、中国経済の減速などが影響し、倒産件数が増えているということです。
業種別に倒産件数をみますと、サービス業などが30件、小売り業が19件、建設業と製造業がそれぞれ18件となっています。
今後の見通しについて、東京商工リサーチは、「為替相場が円高に振れ始めたことで、輸出関連の製造業や外国人観光客を受け入れる観光業などにとってマイナス材料となる。倒産件数は、依然として低い水準だが、ことしに入ってから1億円以上の負債を抱えた倒産が目立ち始めるなど楽観できなくなっている」と分析しています。
05月09日 17時42分
www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1064747862.html?t=
上野三碑を韓国歴史研究者視察
7世紀から8世紀にかけて作られた高崎市にある石碑、「上野三碑」から当時の日本と朝鮮半島の関係を調査しようと、6日、韓国の歴史研究者が現地を訪れました。
高崎市にある「上野三碑」は、7世紀から8世紀にかけて作られた3つの石碑で、当時の社会制度を知ることができる貴重な史跡だとして、ユネスコの「世界の記憶」の登録を目指しています。
当時の社会制度などは、中国から朝鮮半島を経由して、日本に入ってきたと考えられていて、6日は当時の日本と朝鮮半島の関係を調査しようと、韓国の歴史研究者20人余りが上野三碑を訪れました。
このうち、多胡碑の前では日本の研究者から碑に刻まれた文字の一部が中国にはない漢字の異体字で、朝鮮半島に残されている碑にも同様の文字があったことなどが説明されました。
韓国の研究者からは「もともとこの場所にあったのか」とか、「当時から同じ形なのか」といった質問が出ていました。
韓国木簡学会の会長の李成市さんは「中国文化が朝鮮半島の文化を通じて、どのように当時の日本文化に影響を与えたのか、広い視野で考えていきたい」と話していました。
また、県文化振興課の代田英敏主幹は「海外の専門家などに当時の多国間のつながりを理解してもらい、『世界の記憶』の登録に向けて機運を作っていきたい」と話していました。
02月07日 10時02分
/www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1063506061.html
元ハンセン病患者の作品教科書に
08月11日 17時14分
戦前に来日し、ハンセン病で視力を失った歌人のキム・ハイルさんの作品が全国の朝鮮学校の教科書に掲載され、群馬県草津町の療養所で本人に教科書が贈られました。
現在90歳の歌人、キム・ハイルさんは、戦前の1939年に来日し、ハンセン病が原因で視力を失いました。
その後、舌を使って点字を読む「舌読」を習得し、病気の後遺症に悩まされながら、執筆活動を続けてきました。
キムさんの作品は、全国の朝鮮学校高級部の日本語の教科書にことしから掲載され、11日、入所している草津町のハンセン病患者の療養所、栗生楽泉園でキムさんに教科書が贈られました。
maebashi/1066107631.html
掲載された作品の中には、朝鮮半島出身者の思いを詠んだ短歌「点訳のわが朝鮮の民族史今日も舌先のほてるまで読みぬ」などが含まれています。
教科書を受け取ったキムさんは「自分で文章を読みたい一心で舌で点字を読む方法を学び取った。その思いをくみ取って短歌やエッセイを読んでほしい」と話していました。
www.sankei.com › plt1708170008-n1
群馬の朝鮮学校、校舎建設命令を拒絶 朝鮮総連離反が地方で広がる(1/2ページ) - ...
Aug 17, 2017 - 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の支配下にある群馬朝鮮初中級学校(前橋市)を運営する学校法人「群馬朝鮮学園」が資金難を理由に朝鮮総連の校舎建設命令を拒絶していた…
近代朝鮮水利組合の研究 - Page 123
https://books.google.co.jp/books?id...
宮嶋博史 - 1992 - Snippet view - More editions
中村資郎編『朝鮮銀行会社組合要録』(以下『要録』と略称する) 1933 年, 224 頁。 20 半田善四郎の主要経歴は,次のとおりである。 1876 年群馬県生まれ。群馬県の地主, 綿布商,多額納税者。 1918 年 2 月朝鮮に半田農場設置。 1921 年朝鮮興業株式会社大 ...
【自民党総裁選】「保守王国」群馬では石破氏優勢 - 産経ニュース
www.sankei.com/politics/news/180920/plt1809200035-n1.html
5 時間前 - 安倍晋三首相(党総裁)が3選を決めた自民党総裁選(20日投開票)の党友・党員票をめぐり、群馬の党員選挙では石破茂元幹事長が、安倍首相より多くの得票を集めたことが…
カミキリムシの被害拡大で対応|NHK 群馬県のニュース - NHKオンライン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20180921/1060003130.html
1 日前 - 県内では3年前に被害が確認されて以降、現在は太田市や館林市など県東部の7つの市や町に広がっていて、ことしは、 ... ガーデン」では、枯れて倒れてしまうのを防ぐため被害を受けた50本のサクラの木すべてを今月中に伐採しました。
人海戦術でカミキリムシ駆除へ
02月24日 12時27分
桜の木などを食い荒らす特定外来生物のカミキリムシを駆除しようと、群馬県館林市は、駆除した市民に謝礼を支払うなど、人海戦術に乗り出す方針です。
中国などが原産の「クビアカツヤカミキリ」は、幼虫が桜や桃などの木の幹を食い荒らすため、特定外来生物に指定されています。
群馬県内では、4年前に館林市で初めて被害が確認され、去年は市内でおよそ500本の木が食い荒らされ、中には倒木の恐れがあるとして、桜並木をすべて伐採した場所もあります。
成虫が活動を始める6月に向けて館林市は、人海戦術を使って駆除する方針で、駆除した市民には1匹あたり、50円の謝礼を支払うことや清涼飲料水と交換することを検討していて、対策費用として新年度の当初予算案に300万円余りを盛り込んでいます。
館林市の須藤和臣市長は、「このままだと、ことしも多くのサクラの木が被害を受ける恐れがある。市民の力を借りて駆除を徹底していきたい」と話しています。
maebashi/20190224/1060004029.html
Kim was Korea and Korea was Kim: The Formation of Juche Ideology and Personality Cult in North Korea - FIU Digital Commons
PDF digitalcommons.fiu.edu › viewcontent
by B Trifoi · 2017 · Related articles
23 Mar 2017 · explanation of Juche and its importance within North Korea, which in turn is necessary .... incorporated aspects of Japanese colonial rule over Korea, including emperor- worship.
Cult of Personality: North Korea under Kim Il-Sung - ScholarWorks@Arcadia - Arcadia ...
PDF https://scholarworks.arcadia.edu › cgi › v...
by T Lutz · 2015 · Cited by 2 · Related articles
15 Aug 2018 · Worship of leaders dates back to ancient times when Emperors and Kings of many nations, ... The Japanese propagated the idea that the Koreans were part of the “imperial race”.
山の遭難相次ぐ 2人死亡|NHK 群馬県のニュース
https://www3.nhk.or.jp › lnews › maebashi
2 日前 · 大型連休後半、群馬県内の山で遭難が相次ぎ、登山に訪れていた男性2人の死亡が確認されました。 警察はいずれも足を滑らせて転落したとみて、当時…
国民健康保険の現状と課題 - 国立国会図書館
www.ndl.go.jp › diet › publication › refer
高齢層の増加による医療費の上昇のため、国保特別会計が赤字となる市町村が続出してい. る。 ... 小規模保険者が多い国民健康保険においては、保険財政が不安定な市町村も少なくない。 このため、市町村 ...
国民健康保険制度の現状と改革について*1 - 広島県大学共同リポジトリ
harp.lib.hiroshima-u.ac.jp › file › 論集vo...
*1 本稿では、大西・菅・荒井(2001)をベースに、それ以降の国民健康保険制度の改革と現状について考. 察している。 .... 短期滞在者でない外国人も市町村の区域内に住所を有すれば被保険者となる。 *5 ...
コメントを投稿