2015年8月7日金曜日

大日本帝国の空の英雄、塚越賢爾@神風号が生粋の日本人じゃなかった件






塚越 賢爾(つかごし けんじ、1900年11月8日 - 1943年7月7日以降(1945年5月4日戦死認定))は、日本の飛行家。航空機関士。1937年朝日新聞社による神風号飛行により、同僚の飯沼正明操縦士とともに一躍日本の空の英雄となったが、太平洋戦争中に軍務に従事中消息を絶った。


飯沼 正明(いいぬま まさあき、1912年8月2日 - 1941年12月11日)は日本のパイロット1937年純国産機、神風号によって東京-ロンドン間の飛行に成功した。
長野県南安曇郡南穂高村(現・安曇野市)に生まれた。1931年3月、旧制松本中学(現・長野県松本深志高等学校)を卒業し、同年10月、所沢陸軍飛行学校を卒業。朝日新聞社に入社。1937年4月6日、塚越賢爾機関士とともに立川飛行場を出発し、94時間17分の飛行の後ロンドンに到着した(ヴィエンチャンカルカッタカラチバクダッドアテネなどを中継)。15357kmの距離を飛行時間94時間17分56秒の飛行を行った。1937年、朝日賞などを受賞した。
1941年東京‐ニューヨーク間の記録に挑戦しようとするが、その矢先に真珠湾攻撃の報がもたらされ、絶句して色を失った飯沼は、プノンペンの飛行場の滑走路にふらふらと出て、軍用機のプロペラに挟まれ死亡[1]
彼の死は戦死として発表され、「血染めの操縦桿」という美談が作られた。

飯沼正明の生家の場所に飯沼飛行士記念館が設立されている。











→築地本願寺












、、、(爆wwwwwwwwwww

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

神風正一(かみかぜ しょういち、本名:赤沢正一、1921年10月19日 - 1990年5月15日)は、香川県大川郡三本松町(現在の東かがわ市)出身で二所ノ関部屋所属の元大相撲力士。
神風の四股名の由来は、朝日新聞社が所有した長距離飛行機(「神風号」)の名前からとったものである。そのため戦争中に〈神風特別攻撃隊〉が生まれると軍部から「不敬である」と非難されて謹慎処分を受けたが双葉山の取りなしによって直後の1945年6月場所には間に合った。

余談
>神風正一 贔屓筋 
戦前から戦中、ビール滓でボロ儲け「わかもと」の長尾(欣哉・よね)夫妻@1930~1955世田谷
(https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都立深沢高等学校)

1955 桜新町の邸を坂内ミノブに総額六千万円で売却。(https://ja.wikipedia.org/wiki/千葉銀行レインボー事件)

ミネ さんのコメント...

もぅイギリスだけの表示じゃ物足りない、蘇か英国の4つの内まで書いて欲ちーわ

>飯沼正明
繊維喪失→プロペラ血まみれ なんて普通は心霊→恐怖→呪い話になるのに
鼓舞するモチベに転じるなんてやはり大日本ならっすな
コノヒト映像化することあったら福山がいいかもね

>アーモンド
目じゃなくてフェイスなんすか 欧で元々普及してた日本人観は へぇ
エンペラー像がいかに駆け巡ってたかわかりますですね