2014年10月4日土曜日

アミア カルバ

白山市教委は1日、白亜紀前期の約1億3千万年前の地層から発掘された化石が「シナミア科シナミア属」に分類される新種の淡水魚類と分かったと発表した。
市教委によると、シナミア属の化石が中国以外で確認されたのは初めて。1日付の学術誌にも掲載された。

市教委は、新種の学名を白山比咩(ひめ)神社にまつられている菊理(くくり)媛神(ひめのかみ)にちなんで「シナミア ククリヒメ」と命名した。

1987年から昨年にかけ、白山市桑島の地層で市民らが発掘した41点の化石を、北九州市立自然史・歴史博物館の藪本美孝(よしたか)学芸員(61)が調査した。厚さ1ミリ弱、長さ7ミリ前後のうろこの化石などがあり、シナミア科の淡水魚の特徴と一致した。頭蓋骨(ずがいこつ)にえらぶたと下顎(したあご)をつり下げる舌顎(ぜつがく)骨(こつ)の化石も見つかり、
中国の白亜紀の地層から見つかった6種のシナミア属のものと形状が異なることから、新種と判断した。

化石から推定される新種の体長は約60センチ。北米大陸の川や湖に生息し、体長約1メートルの古代魚「アミア カルバ」と外観が似ている。

藪本学芸員は「シナミア属の淡水魚が白亜紀の東アジアで広く生息していたことを示す貴重な発見」と話している。市教委は2日から白山恐竜パーク白峰で一般公開する。

北國新聞社 10月2日(木)3時24分配信
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141002102.htm






、、、(爆wwwwwwwwwwwwww

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

恐竜de白山と言えば勝山