2013年9月3日火曜日

宇多天皇・多田源氏・松平氏出身の徳川家康@自称新田氏

もしかして奥の院にロックオン!ですか?(爆wwwww

 虚偽の住所で運転免許証を更新したとして、兵庫県警公安3課と宝塚署は2日、免状不実記載の疑いで、宝塚市清荒神の中核派活動家、新田和生容疑者(61)を逮捕した。黙秘しているという。
逮捕容疑は昨年2月、大阪府警高槻署で免許証の更新手続きをした際、居住していない同府高槻市内の住所を記載したとしている。
県警によると、新田容疑者は妻子が住む高槻市内に住民登録していたが、実際は宝塚市内で実母と暮らし続けていたという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130903/waf13090311280013-n1.htm

 7月の参院選当選後、本紙のスクープにより18歳年下妻とのスピード離婚劇が判明した俳優の山本太郎参院議員(38)に、今度は“隠し子”情報が浮上。2日、真偽を確認すべく当人に質問をぶつけると、ベビーの姿を公開しつつ実子と認めた。
山本氏は昨年夏の離婚後、脱原発や市民運動で以前から知り合いだった稲森いずみ似のスレンダー美女の一般女性Aさん(39)と交際を始めたが、なんと参院選投開票当日の今年7月21日、そのAさんとの間に男児が誕生していたというのだ。
Aさんとは「制度に疑問を持っていて、形にこだわりたくなかった」ことから結婚はしていないが、子供の認知はしている。
現在Aさん、子供は東京での生活を懸念し西日本に暮らしている。東京に住む山本氏とは離れているが時間を見つけては会いに行っている。事実婚だが将来の結婚についても考えていないという。
子供の誕生をこれまで隠してきたことについては、マスコミや対抗勢力から守るためだったと説明。スピード離婚に続く衝撃告白となったことについては「結果的にこのよう形でお伝えしなければならなくなったことは申し訳ありません。ただただ元妻とこの新しい命、そして彼女を守りたかった」と謝罪した。
東京スポーツ新聞社(東スポWeb)
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/179468/






清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗の寺院(大本山)。摂津国八十八箇所第72番。

896年(寛平8年)に宇多天皇の勅願寺として静観僧正により建てられた。本尊は大日如来。鎮守社として三宝荒神社があり、竃の神の荒神などを祀る神仏習合から「清荒神清澄寺」の名称がある。
本尊は大日如来で、国の重要文化財に指定されている。
山内には画家富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館が1975年に設立された。
近隣地域では、「荒神さん」と呼び慣わされ、かまど神の一種として、ここで受け取ったお札を台所の神棚に祀るなどの信仰が根付いている。門前の緩やかな坂道には、屋台を含め200近い店舗が軒を並べて門前町を形成している。極道から弁護士になったことで話題になった大平光代の更生のきっかけとなった寺としても有名。大平は初めて訪れた日から17年間毎日通ったという。



 で、山本太郎の母親は中山寺のすぐ側の中山桜台にお住まいだとか・・・(w




三葉葵と新田氏

江戸時代、徳川家は三葉葵を家紋にしていました。新田一族の末裔と称しながら、なぜ葵紋を使っていたのかは歴史好きの興味をひく問題です。先祖が賀茂神社と関係があったので、賀茂神社の神紋の葵を家紋にしたのではないか、とも言われています。しかし、これは憶測の域を出ない説です。

私は、徳川家康が、「新田一族の紋として」葵の紋を採用した可能性もあると考えています。…というのは、徳川家のほかにも、戦国時代に新田義貞の末裔と称して新田庄を支配していた由良家も、葵の紋を使っていた形跡があるのです。それを記した史料には、次のようなものがあります。

1.『由良家伝記』

これによると、由良家は戦国時代に菊、桐と、葵の紋を付けた陣幕を使っていたそうです。これらの紋は、由良氏の先祖の新田義貞が後醍醐天皇から下賜された紋として使われていたそうです。『由良家伝記』は、由良国繁(戦国時代末の由良家の当主)の重臣だった人物が編纂したものなので、戦国時代に由良家の陣幕に葵紋が付いていたというのは信憑性が高そうです。

2.『葵号考』

これによると、由良国繁の家臣の柿沼長門守が天正年間に書いた覚書にも、由良氏の陣幕には桐・菊・丸の内三葉葵が付けられており、これは義貞の時から付けている、ということが書かれているそうです。また、新田庄に伝えられている古い目貫髪掻小刀の柄に「葵の丸」の紋が付いており、これは、新田義重が副紋に二葉葵を使っていたためであろう、とのこと。ただし、義重が葵紋を使っていたことについての根拠は記されていません。

3.『明良洪範』

由良家が三葉葵の紋を使っていたため、由良高久が初めて家康の元に出仕した際、由良高久を家康の親類と間違えて、登城の諸士がみな下馬した、というエピソードが出て来ます。その後、由良家とつき合いのあった近藤石見守や石川らが「不敬である」と意見したため、由良家は紋を水葵に変えたとのこと。
また、横瀬采女(由良氏の一族)から聞いた話として、由良家に三葉葵の紋を付けた兜が伝来されていることが紹介されています。

2と3は伝聞などをまとめたものなので信憑性はイマイチかもしれませんが、1の『由良家伝記』と合わせて考えると、由良家が、家康の関東入部以前から、義貞以来の紋の一つとして三葉葵の紋を使っていたというのは信憑性が高いように思います。

上野国と三河国で、新田氏の末裔と称する二つの家(由良家と徳川家)がどちらも葵の紋を使っていたとなると、葵の紋を、必ずしも賀茂神社の神紋に結び付けて考える必要は無いのではないか・・・。

もうひとつ面白いのは、『葵号考』によると、松平家が葵の紋を使い始めたのは永禄年間に家康が「徳川」に改姓したあとからで、それ以前には葵の紋を使っていた形跡はまったく見つからないそうです。『葵御紋考』で紹介されているところによると、松平親則(長沢松平の祖)の菩提所の岩津妙心寺にある位牌には五七の桐が付いており、また、岡崎能美郷松応寺の松平広忠の廟所には、剣銀杏の紋が付けられていたそうです。

これらのことから考えると、松平家は元々は特に決まった紋は使っておらず、家康が「徳川」に改姓した時に、何を参考にしたのかわかりませんが新田家ゆかりの紋として葵紋を採用したように思われます。家康の改姓の経緯を記した近衛前久の書状によると、家康が改姓した際には、吉田兼右が見つけだしてきた徳川系図や、吉良家の系図を元にして系図を整えたそうですが、あるいは、このどちらかに葵紋のことが記してあったのかもしれません。

以上、通説とはまったく違う説ですが、由良家が葵紋を使っていたらしいことを知ってから、「もしや、これが正解なのでは…」と思っていたことなので、書いてみました。

参考文献:『由良家伝記』(続群書類従刊行会、『続群書類従』第三十五輯所収)
『古事類苑・姓名部』(これに、『葵号考』、『明良洪範』、『葵御紋考』などが引用されています。)
http://homepage1.nifty.com/sira/taiheiki/aoi.html



吉田 兼右(よしだ かねみぎ、永正13年4月20日1516年5月21日) - 元亀4年1月10日1573年2月12日))は、堂上家(家格は半家卜部氏)である吉田家の8代当主(卜部氏24代)。[1]有職故実書籍『官職難儀』・神道書籍『兼右卿記』の著者
経歴少納言非参議正三位)・清原宣賢(非参議・吉田兼倶の三男)の次男。神祇権大副侍従吉田兼満養子となった。子に神祇大副左衛門督吉田兼見神龍院梵舜
官途は侍従神祇大副右兵衛督従二位。吉田家の当主だった兼満が大永5年(1525年)突然家を出奔したため、従弟にあたる兼右が10歳の若さで後を継ぎ、父宣賢が後見役となって唯一神道の道統を継承した。祖父兼倶以来の神道説を宣揚して、積極的に全国の神社神職に対して宗源宣旨や神道裁許状を発行するとともに、地方のオトナ衆・氏子との交流を図って吉田家の家門拡大に努めた。特に周防大内氏越前朝倉氏若狭武田氏に招かれ神道伝授を行った。元亀4年(1573年)正月10日、58歳で薨去した。遺言により遺骸は吉田神社の近くに社壇を建てて唯神霊神と称して祀られた。


また吉田か!(爆w





→天神系氏族




ビンゴ!(爆wwwww

10 件のコメント:

ご近所 さんのコメント...

例の日テレの社員、これですかね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E6%97%A5%E8%A8%98

ご近所 さんのコメント...

過去の戦争遺跡保存全国シンポジウム

http://senseki-net.on.coocan.jp/eventpage1.html

前の記事に書いたプロ市民教授の名前あり
文字数の関係上全写出来ませんでしたので
内容ご確認願います

ご近所 さんのコメント...

これは例のカナダ人その他

よか研究会開催一覧表
http://www.geocities.jp/yokakenkyukai/page
005.html

おっとノイズが入りましたよw



長崎県庁移転に関する
県庁舎跡地活用懇話会委員名簿
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2013/06/1372146396.pdf




ご近所 さんのコメント...

JR中山寺付近を探られるのがどうも嫌みたいですねえポインタがw

ミネ さんのコメント...

出た猫天皇 そして養蚕 そして越国w
ぁ、中3と言ってるのに中2かも?混ぜたかもなので先に謝っときましゅ

>親氏 女を配し
徳阿弥w 

普通の銀杏だと六芒気味だけど
剣だと十字だねぃ

山本次郎三郎太郎阿弥の野放図な舌といい、辻褄あわせのなかなか難儀な人たちで
きっと耳もどうかしてるね 難聴de南朝てね
スマン、コレが言いたいが為ww

ご近所 さんのコメント...

>清荒神清澄寺
駅横の細道は抜け道だったんで何度通ったかw
あと、ここは熱心に参拝してる人結構居ます
そっからどこまで登っていくのかまでは当然見てないけど
176沿いとこっからちょっと下ったエリアの町名がね、、、
結構文化住宅多いんですよ176沿い

あれ?今ノイズ入りましたよっとw

匿名 さんのコメント...

ちょっとエントリ違いだけど、
NHKは朝日町の女子中学生殺人事件に拘ってるねぇ

今日なんか確定的に、
被害者の携帯から犯人の指紋を発見、
なんて放送してたし。

匿名 さんのコメント...

>被害者の携帯から犯人の指紋を発見、
>なんて放送

TBSニュースバードも今朝やってましたw
他民法やBS、CSはどうだったのでしょう?

ご近所 さんのコメント...

それと
176沿いに造園屋がありますな
この辺の縄張り持ってます
越境しての商売はご法度らしいですあの業界

ご近所 さんのコメント...

造園屋といへば、白山信仰