【新華網】中国・江蘇省南通市図書館の黄楊館長は、「中華民族は『龍の伝承人』と呼ぶよりも『羊の伝承人』と呼ぶべきだ」との新たな主張を述べた。
中華民族の血脈と見なされる羌族の「羌」は、甲骨文において最も早くに登場した民族に関する唯一の文字だ。甲骨文では羊と羌の意味が同じであるため、羌族人は「羊人」とも呼ばれ、そのトーテムが羊となった。
中国古代の文献資料では、「羊」の文字に信義、善良、奇麗、吉祥、手本などといった豊富な文化的意味が与えられた。黄館長は、「中華民族が龍をあがめる理由は確定できないが、羊が中華民族のトーテムとしてみなされたことは、歴史においても考証できる。『羊』文化が中国文化の本質的特徴を代表している」と語った。
(翻訳 尚蕾/編集翻訳 伊藤亜美)
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201212270090.html
→「羊」の文字に信義、善良、奇麗、吉祥、手本などといった豊富な文化的意味が与えられた
しかし・・・
the sheep is also the eighth of the twelve animals associated with the 12-year cycle of in the Chinese zodiac,→八
Sheep play an important role in all the Abrahamic faiths; Abraham, Isaac, Jacob, Moses, King David and the Islamic prophet Muhammad were all shepherds. According to the Biblical story of the Binding of Isaac, a ram is sacrificed as a substitute for Isaac after an angel stays Abraham's hand (in the Islamic tradition, Abraham was about to sacrifice Ishmael). Eid al-Adha is a major annual festival in Islam in which sheep (or other animals) are sacrificed in remembrance of this act.[152][153] Sheep are also occasionally sacrificed to commemorate important secular events in Islamic cultures.[154] Greeks and Romans also sacrificed sheep regularly in religious practice, and Judaism also once sacrificed sheep as a Korban (sacrifice), such as the Passover lamb .[151] Ovine symbols—such as the ceremonial blowing of a shofar—still find a presence in modern Judaic traditions. Followers of Christianity are collectively often referred to as a flock, with Christ as the Good Shepherd, and sheep are an element in the Christian iconography of the birth of Jesus. Some Christian saints are considered patrons of shepherds, and even of sheep themselves. Christ is also portrayed as the Sacrificial lamb of God (Agnus Dei) and Easter celebrations in Greece and Romania traditionally feature a meal of Paschal lamb. In many Christian traditions, a church leader is called the pastor, which is derived from the Latin word for shepherd.
日本人はペンギンで良かったね・・・(爆w
5 件のコメント:
>龍と鳳凰
龍 「三停九似」すなわち九つのトーテムの集合とも考えられる。
戦国8国。韓魏趙斉燕秦楚に魯とか周を加えればトーテム8箇だわな。
龍とは妥協の産物であ南の蛇のイメージだそうな。(藤堂博士)
鳳凰は鳥であり、一つのトーテム。北のイメージだそうな。
中華という共同幻想を維持する為に龍が必要なんでは。
所詮、せめぎ合い奪い合う少なくとも7つの民族が呻吟するのが支那。
那辺にて支。すなわちどこかであっちにいるばらばらな奴ら。昔のペンギン倭人は漢文を知っていた。
四川のトップが倒れ、斉当たりが支配する中国という錯覚国家。北が蜀という南夷を撃った。
南の香港当たりは面白くない。
外洋に面する斉が調子こいている内に辺縁のウイグル、チベットが蜂起の準備だ。
北のロシアとの間でも、中国錯覚国家が拡大すると必ず戦争が起こる。
西との関係は、イスラムとの最初の戦争で敗北したところが最大。ロシアも今以上にチナ人が入り込めば、クレンジングする。シベリアでライフルで狩られるだろう。
南シナ海方面は、ベトナム(越南)がそれ以前はクメールが住んでいた土地に越人が漢人に追われて住んでいる。
シャン族一部(タイ)も3000年前は今の香港当たりにいたという。陶淵明もシャン族と言うな。漢字という文化の基本を捨てた現中国人学者という存在があり得ない。
羊だと、アホか。チャンコロ。
>「羊」の文字に信義、善良、奇麗
>吉祥、手本などといった豊富な
>文化的意味が与えられた
美が無い不思議。
マインドコントロール→祭祀→贄→羊
祭祀→要神託→巫→筮(占)→卜→字→学→史→ロンダリング→マインドコントロール→周辺支配→周辺のシンボルも取り込んで、さらにロンダリング(以下略)
羊→美
羊→善
羊→義、儀、犠
辰=8、巳は「後付」(十二支)
龍が至高となり法的に定義されたのは宋代からで、それまでは仰る通り定義も爪の数もバラバラ。
羊と龍を比べれば、古さは羊>龍
日本はある程度出来上がったもので
ペンギンにされてヨカッタネ。
blackberry クロスグリ
blackberry http://us.blackberry.com/
tokumei10.blogspot.jp blackberry
確かに喰って喰われての喫人の末裔ですもんね。そら両脚羊の末裔で間違いないでしょうなぁ(爆w
なんだか講釈垂れてる人がおりますがwww(爆w
複雑ですがとりあえずペンギンで⊂(^ω^)⊃セフセフ!!
コメントを投稿