2012年10月10日水曜日

ユニクロが中国で大人気!


→調査時期は、日本政府が尖閣諸島を国有化する前だったのではないかと思われる。

いや、反日デモの後でしょ。(爆w

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

鄭州市で2店舗オープン、ユニクロ

カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは今月12日と13日、河南省鄭州市で新店舗をそれぞれ1店ずつオープンする。日中関係悪化に伴い販売への影響が懸念される中、同社は中国での出店を従来の計画通りに進めていく考えだ。

新店舗は12日に「新世界百貨」、13日に「二七万達広場」でそれぞれオープンする。同社は先月29日にも上海市内で新店舗1店をオープンしており、積極的な出店を続けている。

匿名 さんのコメント...

海外進出急ぐ中国の国有企業、各国で中国離れ加速―英紙

2012年10月8日、英エコノミスト紙によると、以前は中国の経済成長の柱と位置づけられていた国有企業だが、急速な海外進出により新たな課題に直面している。聯合早報が伝えた。

国内で劣勢となっている中国の国有企業だが、海外でも同様の状況となっている。米オレゴン州で風力発電所建設を計画する米国の企業を中国企業が買収しようとしたのを米オバマ大統領が阻止するなど、中国企業が海外でこれまで以上に疑念と疑惑の対象となりつつある。

こうした動きは米国やカナダなど欧米諸国ばかりではなく、民主化の歩みを始めたばかりのミャンマーでも起きている。中国企業がミャンマーで共同開発していたダムやパイプラインの建設プロジェクトが中断する事態となるなど、各国で中国離れが進んでいることで、中国のビジネス界と起業家の間に不安が広がっている。

疑念や疑惑、反感の背景には国有企業が中国共産党と密接な関係を持っていることがある。多くの人は国有企業の成長が中国の台頭をもたらしたと考えているが、実際には優先的に支援や優遇を受けるなど中国が台頭したことで最も利益を得たのが国有企業だった。しかし、現在では国有企業は中国経済の発展を阻害するお荷物になってしまっている。

中国の通信機器大手、米国の安全保障に脅威と認定へ=下院委
2012年 10月 8日 11:33 JST

 【ワシントン】米国での事業拡大を図っている中国の通信機器大手、華為技術が米国の国家安全保障を脅かし、米国法に違反した可能性もあることが米議会の調査で明らかになった。

 米下院情報特別委員会は1年間に及ぶ調査の結果、華為技術ならびに中興通訊(ZTE)が米国に対する国家安全保障上のリスクとなっていると結論付けた。両社の販売する機器が米国民に対してスパイ行為を働くために使用されるおそれがあるためだ。

匿名 さんのコメント...

最近しきりに「鉄腕アトム」のCMを流してるのが気になります。

アトム…原(ry

匿名 さんのコメント...

姉妹のほうはドラキュラw