新覚書作成へ=日英防衛相
一川保夫防衛相は31日夕、防衛省でハモンド英国防相と会談し、サイバー攻撃など安全保障情勢の変化を踏まえ、2004年1月に署名した「防衛協力に関する覚書」を作り直すことで一致した。また、ハモンド国防相は、防衛省が進めている航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の選定に関し、英国など欧州4カ国が共同開発したユーロファイターについて「性能に自信を持っている」と推奨した。
これに先立ち、国防相は外務省で玄葉光一郎外相とも会談した。 (2011/10/31-20:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011103100950
で結局、米帝にジャンピング土下座した南朝鮮はノーサンキューで宗主国様の属国入りですかね?(爆w
アメリカが韓国のF-15Kの技術流出疑惑に対し強行調査…韓国がセンサーなどを無断で分解
http://defence21.hani.co.kr/15782
迷走の韓米FTA交渉 韓国与党代表が危機感表明
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2011/10/31/0900000000AJP20111031001000882.HTML
72 件のコメント:
めでたく100年ぶりに中華の属国に戻るのですね。
これも関係あるのかなw
韓国と中国、通貨スワップの規模を560億ドル相当に拡大
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23829220111026
第三世界の経済活性化という発想の根源がイエズス会w
AppleはiPhone4をキムチだけに売らないことをケテーイ。
ソニーはサムチョンとの液晶事業解消ケテーイで、サムチョニーの汚名返上。
ノックダウン生産に近いF-15キムチも、国産化すればするほどマンホールに落ち易くなる訳だから。
米国とのFTAなんて絶対に出来ませんよ。EUにも口約束だけだし。
先進国以上にエンゲル係数の高い後進国なんて、自由化などすれば確実に農業は潰れる。
ところがだ、永田町のアホどもが余計な入れ知恵をすると甦ってしまうんだよなあ。
マゾヒスティックなジャパン・バッシングを受け容れるより仕方ないかもね〜。w
韓国、米韓FTA批准案を採決できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013640892000.html
中華の属国回帰決定ですかね?(爆w
韓国がGDGDしてる間に日本は先にさっさとTPP参加決定してしまえ!(爆w
ていうかさ、バチカンてローマ帝国を乗っ取った奴らの残党じゃないの?
カルトの元祖だよね
日韓合同で海上救難訓練 12、13日 最大の1000人規模
海上自衛隊と韓国海軍は11月12、13日、対馬の北方海域で船舶火災や沈没などの海難事故に備えた合同救難訓練を行う。
>カルトの元祖
正解。(爆w
>日本は先にさっさとTPP参加決定してしまえ!(爆w
今が半島と縁を切るチャンスですよねw
半島(北も)は中華の属国のが居心地よさそうですよ。
日本は半島に関わると碌な事無い、英米だけでいい。
団長さんの予想通りの展開ですねw
http://tokumei10.blogspot.com/2010/02/blog-post_4537.html
>統一派のバックには露・欧って感じかな。(w
いや、だからイエズス会だっちゅうの。w
バッテン、今は殆ど同一と言ってもいいのかもね。
枢機卿は全員がメーソンリーな訳だし。ww
new world order と第三世界開発論のご本尊は、言わずと知れたご本尊様ですよ。
ずっと前から言ってたんだけど、やっと過ちに気付いたんでそ。
つまり、全然儲からない上に治安が乱れたから止めちまえ。
更に、約束の地の門戸は固過ぎたニダ〜〜〜wwww
イエズス会ガー!wwww
イエズス会のケツモチはバチカンでしょw
カトリックの悪事の責任を擦り付ける先として存在してるのがイエズス会w
イエズス会とバチカンとローマ法王は同じ穴の狢。
>今が半島と縁を切るチャンスですよねw
だと思うんだよね。
で、手切れ金が例のスワップ枠。後は勝手にやれみたいな。(爆w
中南北朝鮮で極東アジア共同体やりゃええ。
で、満州派や在日は大陸へ移住すりゃエベンキ的念願が叶うでしょ。(w
中国も半島を徹底搾取すれば法則も回避できるでしょうし・・・(爆w
まぁ、どっちもはぐれユダヤじゃん
元をたどればさ
改宗ってのは要するに、「お前らだけよろしくやるなよ、おれもまぜろ」ってことでしょ
そんな訳で、古のローマ帝国よろしく方々へ進軍しちゃったんですね
で、もう片方はローマ皇帝気取って、王の王をやっちゃったと
こんなところでしょ
>その理屈だと、イエズス会はバチカンが創設したことにならないのかよ。
バチカンのお得意の双頭戦力の一環として、あえてバチカンの表向きの意志とは全く正反対の組織としてバチカンの指示により創設された可能性は高いと思いますよ。
少なくともバチカンはイエズス会を認知し容認してるわけですから、イエスズ会を諸悪の根源とするのならバチカンも上記の方が書かれてるように同じ穴の狢と言えるでしょう。
>イエズス会は小沢の秘書みたいなもんだから一切の責任は親分にあるのかい。
コレワロタ。(爆w
秘書にも責任はあるが小沢にも最低でも監督責任がありますね。
更に小沢信者以外の普通の市民の観点からは、
小沢の秘書は小沢のパシリで弾除け、
諸悪の根源は小沢、
秘書風情がケチな小沢に無断で四億もの大金を動かせるはずがない、
ってのは定説でありそれが論理的に考えれば実態。
で、上記の小沢の例にたとえるなら、
イエスズ会もバチカンのパシリで弾除け。
諸悪の根源はバチカン。
というのが論理的な結論でしょ。(爆w
キリストをユダヤ人だと認めたくない勢力は、必死になってサマリア人だと言っている。
しかし、ダビデの血を引くエッセネ派のユダヤ人だとの説が正しいのだろうね。
それでなければ色々と辻褄が合わなくなって来る。
小沢の喩えなんかどうでもいいんだよ。w
イエズス会がバチカンの肝いりで創設されたってのは何処のオカルトなんだよ。
これはつい最近の話じゃあないんだぜ。
ユダヤ人を徹底的に排除していた当時のバチカンが、何でユダヤのイグナティウス・デ・ロヨラなんか使ってイエズス会を作らにゃあいかんのよ。
一体それは何の目的で何のために作ったわけなんだ。
宿主が異邦人に喰われたって話には理解がないのかな〜。w
おいらの説では元をたどると・・・
英帝の植民地政策推進組織→ユダヤ系フリーメーソン
それに対抗するためにバチカンが改宗したユダヤ人に創設させたのがイエスズ会。
実質的には、
バチカンの植民地政策推進組織→イエスズ会
まあバチカン・カトリック教会本体が植民政策という名の侵略行為を行うわけにもいかんかったでしょうからね。(爆w
訂正
× 侵略行為を行うわけ
○ 侵略行為を表立って行うわけ
ユダヤ系フリーメーソンじゃあなくて、メーソンはつい最近までユダヤ人を断固拒否してたの〜。
英国王室がメーソン創立を宣言したのと、イエズス会創立とでは年代が違いすぎるのにね〜。w
メーソン的自由主義に対抗するためのイエズス会とかって、どっかの馬鹿が言ってたよね〜。
オカルトは時代も逆行しちまう訳〜。ww
鶏が先なのか卵が先なのかw
さあどっちwww
>ユダヤ系フリーメーソンじゃあなくて、メーソンはつい最近までユダヤ人を断固拒否
嘘ですね。(爆w
List of British Jews
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_British_Jews
上記の中には複数のフリーメーソンが居ますよ。(w
少なくとも上記にある英帝の植民地政策推進会社の東インド会社のJoseph Salvadorは明らかにフリーメーソンですよ。(爆w
極東阿片ビジネスのホントの黒幕
http://tokumei10.blogspot.com/2011/07/blog-post_8954.html
>まあ両方とも実質的には「東インド会社」のフロントなんですけどね。(爆w
隠れユダヤ人なんてのは世界中にゴマンといるよ。w
特にロシア近辺に多いわけだけど。
そんなのどうでもいいから〜
何でフリーメーソンに対抗するために、バチカンはタイムワープしてイエズス会を作ったの〜。www
>イエズス会創立とでは年代が違いすぎるのにね〜。w
少し裏歴史を・・・(w
フリーメーソンは元々下記から植民地政策推進とともに発展したんですよ。(w
フリーメーソンと呼ばれるようになったのは後からで元々はLivery Companyと英帝内では呼ばれてたんですね。(爆w
イエスズ会 設立日 1534年8月15日
Livery Company 設立1515年
http://en.wikipedia.org/wiki/Livery_Company
Worshipful Company of Masons
The Worshipful Company of Masons is one of the Livery Companies of the City of London.
http://en.wikipedia.org/wiki/Worshipful_Company_of_Masons
イエスズ会が後発ですし年代的にも合致してるんですよ。(爆w
ギルドとか石工組合とかの起源じゃなくて、一般公開されたのは違うでしょ。
そんなこと言ったら紀元前のエジプトまで辿り着くくらいの事はご存知の筈だけどね〜。
話変わって、あの馬鹿がレスしてた、メーソン的自由主義に対抗するカトリック。(笑)
「的」で引っ掛けようとしたら小生じゃなくて貴方が引っ掛ってしまったのでつね。w
>ギルドとか石工組合とかの起源
それは表の話。(w
まあ興味ある人のためにコレおいときますね。(爆w
Livery Company Skinners Company
Skinners Company East India Company
East India Company Freemason
要するに・・・
The East India Company is the largest instance of that, being a trading Company with powers of the usual extensive nature, and even of a regal nature, subject only to the Crown.
って話です。(w
裏がどうのこうの言い出したら取りとめのない話になるんだよ。
取りとめがない・・・・それこそがオカルトじゃないのか。
メーソンの事なんて誰にも分かりゃあしない。
知ったかぶりしてるのはオカルト信者か陰謀論者だけだ。
お話として言っただけだから朴はお先に退散しまつ。w
仲良くやろうよ〜www
イエスズ会とヴァチカンが同じ穴の狢だってのはわかりましたw
なんだ、結局カルトの元祖はバチカンで決定かwwww
「人間辛抱だ !」 (誰よw)
熱い心を持った人が大好きなんだよね〜w
では朴はバレーボール会場へ逝きまつ
でわでわ〜www
言い忘れておった
お師匠さんは一人だけで宜しい
それ以外は必要ないので確実に潰す
ソースではなくて醤油おいときまつねw
醤油
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%A4%E6%B2%B9
日本国外への醤油の輸出は1647年にオランダ東インド会社によって開始された。伝承によればルイ14世の宮廷料理でも使われたという。フランスでの日本産醤油に関する記述は、『百科全書』(1765年)に現れる。当時の記録によると腐敗防止のために、醤油を一旦沸騰させて陶器に詰めて歴青で密封したという。用いられたビンは「コンプラ瓶」と呼ばれた陶器の瓶であり、多数が現存する。
キリシタンと甘口醤油☆加賀100万石の醤油
ttp://blog.tenblo.jp/chuman/kiji/3150.html
壮大な歴史ロマンです、、、w
ヘッヘッヘッヘッ
ワテがチミに送る鎮魂歌やで〜
しもたぁぁぁぁぁ作詞家がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
国際情勢の中で日本は悪い選択より良い選択した方が良いですね。
メーソンについて熱くなっている方は、近代メーソンと罰姦と日本の関係性がバレていくのが嫌なのね(笑
てんこもりさんはお墓をどう考えてるのかな。
これは無神論者にとっては難しくってだな〜
極めてドライに考えれば何のことはないのだろうけどね
では次へw
ヨーロ園の経済状況から見て日本としては今は国内の隠れ罰姦系勢力(実態は反米勢力)を切り捨てて英米に擦り寄った方が得なのは明らか。
罰姦は一神教。
でも実像は、伝道の成功した地域の多神教を取り込んで悪魔や下位の使徒にすり替え、カトリック3姉妹と言われる国でマリア崇拝が起こっても黙認してきた。
ローマを喰った時以降の基本行動様式を変えずに、世界宗教へと台頭した彼等も潮時かな。
仏教の墓石の形は実を言うと儒教の位牌の形であって、事実上は儒教に支配されている。
儒教と云えば言わずと知れた朝鮮半島の宗教そのものだ。
ワテが死んだ後に何とかならぬものかと、つまり遺言を書けばこんな陰気臭い墓の下へ行かずとも済むものと思っていた。
しかしそれはトンデモナイ間違いらしくて、死後には自由はないらしく、家族が否定すればそれは認められないのだとか。
実は真性無神論者の私は死後、キリスト教のカッコいい墓地に入ればドラキュラみたいに蘇ると思っていた。
ゾンビみたいに蘇るのはもちろん冗談だけどね。
しかし日本では河川への散骨は認められていない。
宇宙葬みたいな大金の掛かるイベントには誰でも参加出来るものではない。
だからどうしたらいいんだよってのが、無神論者の深刻な悩みなんだ。
やっぱ俗っぽくて、カッコいいドラキュラの十字架の下がいいのかなって。
宗教に拠らず・・・・・我が骸をゴミクズの如く・・・・。
死生観なんて言ったら、お子ちゃまには一笑に付されるだろうけどね。
>国際情勢の中で日本は悪い選択より良い選択した方が良いですね。
>メーソンについて熱くなっている方は、近代メーソンと罰姦と日本の関係性がバレていくのが嫌なのね(笑
2011年11月1日9:44
異論があるんなら二行足らずではなく論理的に反論をしろ。
何で近代メーソンとバチカンと日本の関係がバレるのが嫌なのね〜なのかを明らかにしろ。
これを説明出来なければ、お前は白痴と言われても仕方ないぞ。
基督はGreco-Israelitesだったんだよな
>2011年11月1日9:44
論争をして勝てるとでも思ってんのかよクソガキ
自宅警備員は大人しく部屋でセンズリでもコイとれやw
>バチカンのお得意の双頭戦力の一環
そう言えば日本のカトリックも極左と極右に分かれて対立してますよね
対立を演じてるだけかもしれませんがw
やっぱお邪魔虫というか瞬間湯沸器でしたねw
一応これで去ります
でもその内に必要になるでしょww
小沢サマナにとっては試練の時期ですなw
妙見 site:tokumei10.blogspot.com
>イエスズ会 設立日 1534年8月15日
ニクソンショック 1971年8月15日
8月15日はユダヤの聖日
英フリーメーソン配下の天皇は8月15日を終戦の日に選んだ・・・
ナポレオンのバチカン和約はパリロス茶とスペインセファラディの手打ち・・・
>イエスズ会もバチカンのパシリで弾除け。
諸悪の根源はバチカン。
>統一派のバック
すると必死に罰韓擁護してるイエズス会ガーもw
ユダヤガーとかフリーメーソンガーとかシーアイエーガーとは
http://tokumei10.blogspot.com/2011/08/blog-post_27.html
バチカンとギリシャとソロンとエベンキ(エヴェンキ)の末裔
http://tokumei10.blogspot.com/2011/10/blog-post_3937.html
AP通信によると、クリントン米国務長官は10月31日、母親の看病のため、11月1日から予定していた英国、トルコの両国訪問を急きょ取りやめた。
バチカン排除=バチカンと繋がりの深い皇室その他の王室も排除
排除、といっても政治的影響力を削ぐ方向性、ということでしょうけれど、宗教や王族たちに国家の戦略には口出しさせないようにする、ということになりそうですな
原理主義、民族主義といったものは少なくとも世界秩序からは遠ざけられていく、ということでしょう
ましてや「国際リベラル」の走狗と化した宗教、およびナショナリズムなど、こと日本においては、諸外国にとって容易にナチズムを連想させるようなものですし、、、
これまでも多くの政治体制が試みられてきたし、またこれからも過ちと悲哀にみちたこの世界中で試みられていくだろう。民主主義が完全で賢明であると見せかけることは誰にも出来ない。実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。-ウィンストン・チャーチル
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>「国際リベラル」の走狗と化した宗教・ナチズム
今やってるTOCって、その非合法な反米勢力のテロ資金マネロンスキームの排除なのでしょうね。
>皇室・王室
この先はも存続していけそうですね。
只、満州右翼・ナチカン・アルカニダ・その他アングラテロカルのケツモチ・神輿として利用できなくなるだけでw
US Suspects S. Korea of Stealing Fighter Technology
9 minutes ago
http://goldsea.com/Text/index.php?id=11983
ハッカーが麻薬密輸組織に宣戦
国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが、メキシコの麻薬密輸組織「セタス」に誘拐された仲間の解放を要求し、受け入れなければ組織の協力者の身元などグループが入手した秘密情報を暴露するとビデオで宣言した。
ウィキリークス(WikiLeaks)が新たに米国の外交公電13万3887点一挙に公開
鼻帝国 site:tokumei10.blogspot.com
2011年11月1日3:47
2011年11月1日10:46
2011年11月1日10:59
こういう挑発的攻撃的な荒らし方するのって、日刊カルト新聞で統一教会か幸福の科学の記事が出た時場合と同じですね。
他に、「冷静に~」又は茶化して「それで結論は~」いうコメントも、統一教会関連記事の場合に荒れ出した時に必ず出て来る。
近代の歴史…特に自分達の帰属組織の黒歴史を開かされたくない輩は必死ですね。
隠れキリシタンが大量にいることがわかって唖然
英国はユーロファイターを推したいようだが、F35の開発国でもあるのですよね(Baeは両方の開発メーカー)。
ユーロファイターの開発国で、英国と同様に三分の一の開発費を出したのは、メッサーシュミットのドイツ。
ドイツはF35の共同開発国になっていない!
つまり、ユーロファイターを推しているのはドイツであり、英国はドイツの代理人として来たのでしょう???
英国は、以前はオランダやノルウェー(F35の共同開発国)や王族の親戚であるデンマーク(同じくF35の共同開発国)の代理人をしていたのですが、ここにきて、ドイツの代理人???
罰患も火の車ということですかね・・・
>>今が半島と縁を切るチャンスですよねw
だと思うんだよね。
で、手切れ金が例のスワップ枠。後は勝手にやれみたいな。(爆w
それには百済の亡霊に成仏して頂かないと。未だに、失地回復を願っているようなので。
米軍の支配者は日本にF35を売りたくないらしい(F22と同様に)。
米軍の支配者はドイツ軍の支配者と同じらしい。
米軍はユーロファイターを日本に買わせたいらしい。
英軍の支配者と米軍の支配者は同じ???
NATOの司令官は(現在は米国大統領だが)ドイツ人になる???
ユーロファイターはNATO仕様だから、日本の自衛隊もNATOに参加して、ペルシャ湾の海賊退治の下請けなどを受注する???
>百済の亡霊 >失地回復。
エベンキの血が騒ぐのでしょうかね。
満州国再興のためには半島の中華属国を回避し、同胞を救わねばとw
site:tokumei10.blogspot.com 百済 満州 済州
日英米中間でドンパチさせたいバカチン協会と利害が一致してましたしね。
一川防衛相を内閣に送り込んだオザワンはロッキードマーチン(F35の主契約者)の利権確保に必死?
今月末に決定する次期FXでF35が採用されれば、オザワン安泰、来年1月の判決では無罪確定かな???
ボーイング利権の財務省は海軍仕様のF18aを推しているが、空母を持たない日本には不要な海軍機で、単なるあて馬・・・
さあ、どうなるのでしょう・・・
一川大臣の実力はいかに???
ロッキード利権は経産省と自民党の既得権益だからねえ・・・
原発事故も経産省つぶしの一環だったけど焼け太りという結果になったみたいだし・・・
次期FXはF35(ロッキードマーチン)で決まりなんじゃない?
一川大臣は石川県小松市出身の参院議員・・・
自由党出身だが元農水省官僚で汚職への免疫なし・・・
さあ、ユーロファイター権益は未だ誰のものでもないが、親分のオザワンをとってF35にするか???
防衛省幹部としては天下り先が確保できればいいので、(先輩をたくさん受け入れている)三菱重工でなくても、終戦前には紫電改を三菱に作らせていた富士重工(中島飛行機)を主契約者にしても良いわけで、ユーロファイターは新しい利権(天下り先)として一つのチャンスです。一川大臣もオザワンを裏切って自分が利権を得るチャンスです。
まだ、F35に決まったとは言えないのでは?
統一部長官と鳩山元首相が会談 「韓日の協力重要」
TPP参加すれば~韓国さん
欧州危機「G20は資金支援の姿勢明確に」 元財務官、青山学院大・榊原英資教授
必死ですね、工作員各位は
韓国の次期FXは何になるのでしょうね。
一川大臣にはオザワン関係をひとまずおいて日本の国益を考えてほしいと思います。
ユーロファイターをライセンス生産してドイツと話ができるレベルになったら次期ユーロファイターを2国で共同開発して韓国などに売り込むというのはどうでしょうか?
次期F35をノルウェーやデンマークなどと共同開発するよりずっといいものができるようなきがしますが???
2年ほど前だったか、日経で日本もNATOに加盟しろって記事を見た記憶があります。最近の団長の記事を見るに、こういう意図があったのかと感じます。
「チャーチルを裏切った男たち~日英海軍の諜報戦」
http://www.dailymotion.com/video/xwcj8d_yyyyyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news
http://books.google.com/books?id=6CwsAAAAIAAJ&oe=UTF-8
Jewish Enlightenment in an English Key: Anglo-Jewry's Construction ...
books.google.co.uk › books
David Nieto's grandson and son of Isaac, Phineas, was a Freemason; so was Joshua Van Oven, Joseph Salvador, Meyer, Isaac, and Ralph Schomberg." Although Emanuel Mendes da Costa (see chapter 5) is not listed, a large number of his relatives besides Salvador are." Raphael Baruh, the ...
David B. Ruderman · 2018
Fur-bearing Animals in Nature and in Commerce - Page xxxiv
books.google.co.uk › books
Henry Poland · 1892
FOUND INSIDE – PAGE XXXIV
THE SKINNERS’ CoMPANY.
The Skinners' Company is one of the oldest guilds in the City of London. It ranks sixth or seventh, taking precedence with the Merchant Taylors' Company in alternate years. The Skinners' Company was originally a company of furriers or fur-traders, but there is no document from which the date of foundation or particulars about origin can be traced. In course of time two other trades—the Upholders and the Tawers—were absorbed into it. The latter were probably fur-skin dressers. According to the Report of the Commissioners of the City of London Livery Company's Commission, the first Charter was granted by Edward III. on March 1, 1327. It prevented the selling of old fur for new by skinners or philippars. By another Charter granted on February 22, 1437, by Henry VI., the Skinners' Company regulated the exposure for sale of furs, mixing old and new furs, and the scrutinizing of all works, business, and wares in London and suburbs; also in all places, fairs and markets in England. Charles I. seized the lands of the Company, but they were afterwards restored. Charles II. granted a further Charter on June 28, 1667, which, besides confirming the Company in their property of houses and land, gave them jurisdiction over the manufacture of furs and skins, coney-wool, and the manufacture, cutting, clipping, and dividing the wool from the pelt of coney (rabbit) skins and other furs, the manufacture of muffs and linings for garments, gloves, etc., with especial care to foster the trade in domestic furs; with a further grant of power to search and present the offenders against the Guild to the Master and Wardens for punishment according to law; to seize wares, sue, etc.; also to appoint apprentices, who should serve for seven years. The Hall is on Dowgate Hill. The Master and six Wardens form the Court, or governing body. The Liverymen number about 200, who take up the Livery on payment of £50, and serve an apprenticeship of seven years. There are also a clerk, accountant, beadle, and under-beadle, who transact the legal and other business of the Company. The Skinners' Company possesses some property in the City and in the north of Ireland. It also owns the Tunbridge School in Kent, the head-master of which is appointed by the Court. It has a fine collection of plate. The chief dinner is on Corpus Christi Day. This was instituted on April 20, 1392. The ancient name of the Company was “The Guild or Fraternity of the Body of Christ of the Skinners of London.” The Skinners' Company does not now exercise any jurisdiction over the fur trade.
コメントを投稿