これまたタイムリー・・・(爆wwwwwww
病院でアレされなければ老衰で死ぬんですよ。(爆wwwwwww
加賀 乙彦(かが おとひこ、男性、1929年4月22日 - 2023年1月12日)は、日本の小説家、医学者(犯罪心理学)、精神科医。勲等は旭日中綬章。学位は医学博士(東京大学・1960年)。日本芸術院会員、文化功労者。本名は小木 貞孝(こぎ さだたか)。本名でも著作がある。
東京大学医学部助手、東京大学医学部脳研究所助手、東京拘置所医務部技官、パリ大学サンタンヌ病院医師、北仏サンヴナン病院医師、東京大学医学部附属病院精神科助手、東京医科歯科大学医学部助教授、上智大学文学部教授などを歴任した。
生い立ち
1929年、東京府東京市芝区三田に生まれ、東京市淀橋区西大久保(現・東京都新宿区歌舞伎町)に育つ。母方の祖父は医師・発明家の野上八十八[1]。父の小木孝次は安田生命のエリート社員で、のち、取締役[1]。
大久保小学校5~6年の頃、新潮社の世界文学全集を耽読したことが、後年長篇作家になる素地を培ったという。1942年4月、東京府立第六中学校入学。1943年4月、100倍の倍率を突破して名古屋陸軍幼年学校に入学するも、在学中に敗戦を迎えたため軍人への道が絶たれ、1945年9月、東京府立第六中学校に復学。同年11月、旧制都立高等学校理科に編入学。1949年3月、旧制都立高校理科卒業。同年4月、東京大学医学部入学。1953年3月、東京大学医学部卒業。
1964年、立原正秋主催の同人誌『犀』に参加し、高井有一、岡松和夫、白川正芳、佐江衆一、金子昌夫、後藤明生らと知り合う[1]。また、辻邦生を通じて、同人誌『文芸首都』にも参加[1]。この頃、久里浜特別少年院で犯罪心理学者として非行少年の調査を行う[2]。
1968年、長編『フランドルの冬』の第一章を太宰治賞に応募し、候補作として『展望』に掲載されるが、その後全体を刊行、芸術選奨新人賞を受賞。1968年には、短編「くさびら譚」で第59回芥川賞候補にもなる。5年後の1973年に、『帰らざる夏』で谷崎潤一郎賞を受賞、同年活躍した小川国夫、辻邦生とともに「73年三羽ガラス」と呼ばれたが、江藤淳がかれらを「フォニイ」(贋物。「内に燃えさかる真の火を持たぬままに文を書き詩を作る人間[3]」)と批判したため、江藤と平岡篤頼の「フォニイ論争」を引き起こした。
1979年から文筆に専念。同年に『宣告』で日本文学大賞受賞。1986年に『湿原』で大佛次郎賞受賞。1987年のクリスマス(58歳)に遠藤周作の影響でカトリックの洗礼を受ける。1998年に『永遠の都』で第48回芸術選奨文部大臣賞受賞。2000年、日本芸術院会員。2005年、旭日中綬章受章[4]。2011年、文化功労者。2012年、『雲の都』(全5巻完結)により毎日出版文化賞特別賞を受賞。
2023年1月12日、老衰のため死去[5]。93歳没。
人物・主張
- 室生犀星とは7親等の血縁。娘はQVCジャパンショッピングナビゲーターの加賀真帆。
- 自宅は東京都文京区本郷にある。
- 長野県軽井沢町に別荘を所有しており、「僕は執筆に行き詰まると、必ずここに来るんです。すると、不思議なことにとたんに書けるようになる」といい、同地で執筆に励んだほか、同じく軽井沢にいた学者や作家仲間の鈴木道彦、原卓也、加藤周一、小島信夫、中村真一郎、遠藤周作、北杜夫、矢代静一らと交流するなどした[6][7]。1998年より、軽井沢高原文庫の館長を務める[6]。
- オウム真理教事件において、弁護士に依頼され麻原彰晃に接見し、訴訟能力はなく治療すべきであると結論づけた[8][9]。
- 死刑囚の苦しみを描いた『宣告』が代表作で、死刑廃止論者と見られている。
小説かノンフィクションか
1982年発表の『錨のない船』は太平洋戦争中の外交官来栖三郎とその一家をモチーフにした小説だが、作中でその息子が大日本帝国陸軍の戦闘機操縦者となり、戦闘中被弾し脱出降下したところ、日米ハーフだったためにアメリカ兵と誤認され、民衆に竹槍で惨殺されたこととなっている。
実際にも来栖三郎の子息来栖良陸軍航技大尉(死後少佐に昇進)は日米ハーフであり、テストパイロットとして多摩飛行場に所在の陸軍航空審査部に所属していたが、死亡の状況は小説とは異なり、空襲迎撃の為に出撃準備中にプロペラに巻き込まれる事故によって即死している(戦死扱い)。
来栖夫妻は、息子が小説に描かれたような「アメリカ人と誤認され殺される」といった死に方をすることを何より恐れていたとされる。当初は小説の登場人物は名前が変えてあったが(来栖三郎→来島平三郎、来栖良→来島健)、再版時に実名に変更された為、実際に来栖大尉が誤認惨殺されたとの誤った認識が流布されることとなった。
来栖大尉の戦死時の状況については航空史家渡辺洋二が詳細な聞き取り調査を行い、実際には事故死であることは確定している。死因の捏造とも言える加賀の記述と実名への変更については、当時の戦友などが抗議を行い、渡辺も加賀に質問状を送付しているが、加賀からの回答は無く、現在も同書は実名記述のまま書店に並んでいる。
受賞・栄典
- 1968年『フランドルの冬』 芸術選奨文部大臣新人賞
- 1973年『帰らざる夏』 第9回谷崎潤一郎賞
- 1979年『宣告』 第11回日本文学大賞
- 1986年『湿原』 第13回大佛次郎賞
- 1998年『永遠の都』 第48回芸術選奨文部大臣賞
- 1999年 『高山右近』 日本芸術院賞、第4回井原西鶴賞
- 2000年 日本芸術院会員
- 2005年 旭日中綬章
- 2007年 文京区区民栄誉賞
- 2011年 文化功労者、文京区名誉区民
- 2012年『雲の都』 第66回毎日出版文化賞・企画特別賞
- 2016年 第5回歴史時代作家クラブ賞・特別功労賞
役職
5 件のコメント:
個人的には 美子ちゃんがささる
>日米ハーフだったためにアメリカ兵と誤認され、民衆に竹槍で惨殺されたこととなっている。
遺族から抗議があっても訂正もせず、虚偽を垂れ流す確信犯
彼が規定した「日本人の無知と残虐性」を未来永劫刻印したいという
精神の虚偽・残虐性は 彼・加賀の方です。
あの時代、汚腐乱巣精神に洗脳された典型ですか。
追加)
カルトは同業者のカルトを裁けません
娘も たかだか通販番組進行役で
親父のペンネーム受け継いでいる時点で
お察し
>東京拘置所医務部技官
しっかり入っててワロス
コメントを投稿