2021年7月29日木曜日

ワクチン接種の有効性、半年後にはたった16% イスラエル

 7月23日付の「i24」紙は、イスラエルでワクチン接種が開始された2020年12月以降、接種した月が早いほど効果が下がっているとした保健省の調査結果を報じた。これによれば、現時点での感染抑止の面での有効性は、1月接種:16%、2月接種:44%、3月接種:67%、4月接種:75%となっているが、重症化抑止の観点では、1月の接種者も引き続き86%の有効性を保っており、2月以降の接種者との差はわずかという。


保健省によれば、7月27日現在、イスラエル全国民の約6割に当たる532万1,379人が2回目のワクチン接種を完了している。他方、7月26日の1日当たりの新規感染者数は2,112人、重症者数は124人となり、2021年3月中旬以来の高い水準になっている。


2021年07月28日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/16bdadf02845ac35.html


有効性の評価について

臨床試験での有効性の評価

 ワクチンの効果は、健康な方や患者さんに協力してもらい、実際に人にワクチンを投与する臨床試験で確認します。

 臨床試験では、ワクチンを接種する人と、プラセボ(生理食塩水などの効果のないもの)を接種する人に参加者を振り分けます。この時、2つのグループに偏り(性別や年齢、基礎疾患など)が出ないようにするため、ランダムに振り分けが行われます。

 臨床試験の結果、ワクチンを接種したグループが、プラセボを接種したグループに比べて、感染による症状が出た人の割合がどのくらい減少したかを調べます。例えば、ワクチンを接種したグループでは症状が出た人の割合が100人中1人で、プラセボを接種したグループでは100人中10人だったとすると、ワクチンの有効性は90%となります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yuukousei_anzensei.html


要するに感染拡大阻止目的のワクチン接種は年4回以上接種させないと無意味って話ですな。

やってみたらええ。きっと隠ぺい不可能なヤバイことが起きる。(爆wwwwwwwwwwwwwww

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

重症化については、新型コロナには勝つが、他の病気には免疫が狂い大敗する可能性があるよ、そんな解釈で良いのしょうか?

匿名 さんのコメント...

>重症化
そもそも重症化がコロナ起因かどうかもわからないのよ
なぜなら、重症患者に陽性でたら、なんでも全部コロナのせいにしてるからw

逆言えば、ワクチンうって非陽性で重症化した場合、ワクチンでもコロナのせいでもない無関係の病になる
よくできてるでしょ?

匿名 さんのコメント...

https://www.news24.jp › 2021/02/14
ワクチン正式承認 医療従事者に接種開始へ|日テレNEWS24
2021/02/14 — 日本国内で初めての新型コロナウイルスのワクチンが正式に承認されました。今月17日には、医療従事者への接種が始まる予定です。

 ワクチン接種の有効性、半年後にはたった16%

匿名 さんのコメント...

港区ホームページ/ワクチン接種後も感染予防の徹底が必要 ...https://www.city.minato.tokyo.jp › hokenyobou › waku...
18 時間前 — ...みなと保健所では、ワクチン接種後の感染者が発生していることから、ワクチン接種と併せた感染予防の徹底が重要であることを注意喚起するリーフレットを作成しました。参考にご覧ください。

匿名 さんのコメント...


NHK
新型コロナ感染急激に拡大 お盆の帰省や旅行について専門家 ...
専門家は「帰省や旅行は控えてもらうのがいちばん安全だが、検討する場合は地域の流行状況やワクチン接種の有無などを踏まえてほしい」としています。
1 hour ago

草木 さんのコメント...

<>

国立感染症研究所の報告書より

ワクチン 1回目接種後のみならず 2回目接種後 14日以降においても、一部の症例では感染性のあるウイルスが気道検体中に検出されたことから、二次感染リスクも否定できないことがわかった。
また、ワクチン接種後感染者から検出されるウイルスは、ワクチン接種により付与された免疫を回避できる新規の変異を有するウイルスではなく、同時期に国内各地域で流行しているウイルスであった。
これらの結果より、ワクチン接種後であっても、その時点で流行しているウイルスが感染することがあること、および、ワクチン接種後感染例の一部では二次感染しうることが示唆され、ワクチン接種者における感染防止対策の継続は重要と考えられた。
今後は、ワクチン接種後であっても、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合(有症状・接触者等)は積極的に検査を実施し、陽性検体の一部については、免疫逃避能を有する新たな変異ウイルスの出現の監視など、病原体解析を継続して実施していく必要がある。 (niid.go.jp)
このように、「ワクチン接種後であっても」積極的な検査が必要で、「ワクチン接種者における感染防止対策の継続は重要」ということで、
「ワクチンを接種した人たちの規則生活は何も変わらない」(indeep)


<<“接種後 7カ月で抗体レベル減少も” 独ビオンテック>>
新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンについて、共同開発したビオンテックの CEO が接種から 7カ月で抗体レベルが減少しているとの見解を示しました。
ウォール・ストリート・ジャーナルは 25日、ファイザーとワクチンを共同開発したドイツのビオンテックのウグル・サヒンCEOのインタビューを報じました。
サヒンCEOは、「接種後7カ月が経過した一部の患者のなかで抗体のレベルが減少している」との見解を明らかにしました。
さらに、「新たな変異ウイルスへの予防効果はかなり低い」とも言及し、抗体の減少に加えてデルタ株への免疫力の低下を指摘しました。 (テレ朝news 2021/07/27)

草木 さんのコメント...


<>

Andrew Dunn

2021/07/30 10:50

• イスラエルは、今週末からファイザー製の新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(追加接種)を開始する。
• 当局によると、ワクチンの重症化を防ぐ効果は97%から81%に下がっているという。
• デルタ株の広がりを受け、イスラエル以外にもブースター接種を検討している国もある。

イスラエルは、8月1日から高齢者向けにファイザー製の新型コロナウイルスワクチンのブースター接種を開始する。保健当局は、ワクチンの重症化を防ぐ効果が時間とともに下がってきたことを最新データが示していると説明している。
新型コロナウイルスのワクチンをめぐっては、その効果がどのくらい続くのか、まだよく分かっていない。一部でワクチンの防御をすり抜ける能力を示しているデルタ株の広がりで、その不透明性はさらに高まっている。

最新データを受け、イスラエルは2回目の接種から5カ月以上が経っている60歳以上の市民に対し、3回目の接種を行う。イスラエル以外の国でも、ブースター接種を行うべきか、行うとすればいつやるべきか、検討している国もある。イスラエルではすでに、がん患者など免疫力の弱い一部の人々にブースター接種を始めている。

接種から数カ月が経ち、ファイザー製のワクチンによる防御が衰え始めたと示唆する研究がいくつか、ここ数週間で出てきている。イスラエルの決断は、有効性低下の兆候がきっかけになったと、ウォール・ストリート・ジャーナルは報じた。