2020年10月13日火曜日

飯塚幸三@日本学術会議 2001年に同じような前科があった事が発覚

アクセルを踏み続けたことは事実 


 元千葉県警交通事故捜査官で、「交通事故調査解析事務所」の熊谷宗徳代表は、公判をこう見ている。

「多くの事故の場合、ブレーキとアクセルを踏み間違えていて、本人もそれに気づかないことが多いものです。

 私もこの事故現場を検証しましたが、縁石にぶつかったタイヤの跡も残っていたし、映像を分析しても、明らかに速度は60キロ→84キロ→96キロと加速し続けています。アクセルを踏み続けていたことは事実でしょう」

 さらに、被告が高齢で、もともと足が悪いことも、背景にあると続ける。

「高齢者ほど運動神経も反射神経も悪くなる。それでパニックになり、自分ではブレーキを踏んでいるつもりになります。さらに、被告は足が悪いということで、足を上げてブレーキに踏み替えたつもりが、足があまり上がらず、アクセルを踏み続けてしまった可能性が高いです」

 飯塚被告は医師から運転を止められていたとも報じられていて、車がなければ生活できなかったわけでもない。

さらに、2001年に同じような前科があることがわかり、今回は事故の責任を認めていないので、不利な状況だと思います」(民放社会部記者)


 今後、検察の立証を覆せる自信があるのか、実刑判決を受けても、高齢や健康などの理由で収監されないと高をくくっているのか……。 



それでも上皇から勲章をゲット?(爆wwwwwwwwwwww

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

モ―ホー族でせうか?(爆)

匿名 さんのコメント...

はい人殺しw

匿名 さんのコメント...

学術会議問題に、「学問の自由」侵害として、憲法学者まで首突っ込んできましたな


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-07/2020100701_04_1.html

立憲主義の回復を目指す幅広い研究者でつくる立憲デモクラシーの会は6日、国会内で記者会見し、菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補6人の任命を拒否した問題は「学問の自由の侵害」だとして、任命拒否の撤回を求める声明を発表しました。

 声明は、日本学術会議法は政府からの独立性を尊重する旨を明確にしており、「会員候補者の推薦は、内閣総理大臣の任命権の行使をとりわけ強く拘束するものと理解することができる」と指摘。会員の推薦をめぐる「各専門領域での研究者による評価を政府が『広い視野』という名目に基づいて覆すことは、学問の自由の侵害そのものだ」と批判し、「首相は今回の権限行使を直ちに撤回し、6名の候補者を会員に任命すべきだ」と求めています。

 記者会見で、東京大学の石川健治教授は、任命拒否は「『学問の自由』の核心である学問・専門分野の自律性、自主性への介入だ」と指摘。「6人の属性や適性に議論が矮小(わいしょう)化される傾向があるが、そうではなく、国民の自由の問題だ。立場を超えた議論を」と訴えました。

 早稲田大学の長谷部恭男教授は、任命拒否の根拠に憲法15条1項を挙げる政府について、「公務員といってもさまざまで、学術会議の会員については、学術会議法の立てつけや理念、具体的な条文をみないと、人事権や総理大臣の任命権行使の在り方の結論が出るはずがない。それを飛ばして、憲法15条を持ち出すのは大変乱暴だ」と強調しました。

 会見には、ほかに、法政大学の山口二郎教授(同会共同代表)、同大学の杉田敦教授、早稲田大学の小原隆治教授が出席しました。



いもづるだぁー(爆)