2020年5月7日木曜日

シンセサイザーとフルート


2020年5月5日火曜日
Rattus Norvegicus

匿名 さんのコメント...
シンセといえば カシオペア
シンセといえば 世界のKOMURO(爆

2020年5月7日 8:43
http://tokumei10.blogspot.com/2020/05/rattus-norvegicus.html


テクノ音楽「クラフトワーク」共同創設者が死去 日本のミュージシャンやファンも哀悼
2020.5.7 15:42

テクノポップを世に広めたドイツの音楽グループ「クラフトワーク」の共同創設者、フローリアン・シュナイダーが癌で亡くなった。73歳だった。日本のミュージシャンや多くのファンらも別れを悲しむコメントをSNSに投稿している。

クラフトワークはシュナイダーと、リーダーのラルフ・ヒュッターが設立した実験的な電子音楽のバンド。アルバム「アウトバーン」(1974年)や「人間解体(原題:The Man-Machine)」(78年)などが世界的なヒット作になり、多くのミュージシャンに影響を与えた。シュナイダーはシンセサイザーフルートなどを担当しており、2009年にバンドを脱退した。

英紙ガーディアン(電子版)が現地時間6日、シュナイダーが1週間前に亡くなったと報じると日本でもショックが広がった。シンガー・ソングライターの矢野顕子は「今、クラフトワークのフロウリアン シュナイダーが亡くなったと。。誤報だと言って。。」とツイッターに書き込み、続いて英語で「クラフトワークがいなかったら、私の一部の曲は生まれなかっただろう」などと受けた影響の大きさを記した。

テクノユニット・電気グルーヴの石野卓球も、米国の音楽業界誌「ビルボード」のサイトが伝えた訃報をツイートした。元格闘家でパフォーマンスグループ「ワールドオーダー」のプロデューサーを務めていた須藤元気参院議員は、人気曲「ザ・ロボッツ」のライブ映像とともに「Kraftwerkのパフォーマンスには影響を受けました。ご冥福をお祈りします」と死を悼んだ。


日本のファンらは「クラフトワークの楽曲は、YMOやDEVOと共に、中学生のころ夢中で聞いていました」「クラフトワークは新しい音楽の聴き方、楽しみ方を教えてくれた大きな存在。出会えて良かった。フローリアン・シュナイダーありがとう」などと思い出を振り返りつつ、悲しみのコメントを綴った。

http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/200507/ent20050715420017-n1.html

フルート、即ち「笛」。(爆wwwwwwww

site://tokumei10.blogspot.com 須藤元気

、、、(爆wwwwwwww

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Yellow Magic Orchestra(イエロー・マジック・オーケストラ)という名称は、細野が1970年代後半に提唱していたコンセプト「イエローマジック」から来ている。これは白魔術(善や白人などの象徴。特に白人音楽)でも、黒魔術(悪や黒人などの象徴。主に黒人音楽)でも、そのどちらでもない黄色人種独自の音楽を作り上げるとして、魔術の色を人種の色にかけて提唱した「黄色魔術」(イエローマジック)である。細野がYMO以外で「イエローマジック」の名前を使用しているものとしてはティン・パン・アレーの曲「イエロー・マジック・カーニヴァル」、細野のアルバム『はらいそ』の作成者名義「ハリー細野とイエローマジックバンド」が挙げられる。また坂本のアルバム『千のナイフ』のライナーノーツの細野の寄稿文でも、イエローマジックについての記述がある。

当時、シンセサイザーを駆使した音楽としては、すでにドイツのタンジェリン・ドリームやイギリスのエマーソン・レイク・アンド・パーマー、日本の冨田勲などが有名であり、1978年のディーヴォの「頽廃的美学論」やクラフトワークの「人間解体」にも、電子楽器の導入は明らかであった。よって、YMOはその路線に東洋趣味をそれと分かる形で歌詞・アレンジ・コンポジションの全てに入れ、プロモーションから黄色人種経由であることを主張し、バラエティ番組やコント番組などにも多く出演し積極的に露出を増やしていき、認知度を高めた。

...腹がよじれるほどのマジックワードwikiで草...

匿名 さんのコメント...

Flu インフルエンザ
Flute フルート

似てるって事は語源が同じなんすよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Fluteで奏でる音楽は伝染病みたいなもんでしょうか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

匿名 さんのコメント...

司会屋は代替わりしてるけど

向谷実 シベリア抑留