2019年11月8日金曜日

フッ化水素の次はヘリウム危機ニダ

ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ
2019年11月5日 5時03分

工業製品の製造や研究開発などの際に幅広く使われている「ヘリウム」の供給量が減少して、一部の研究が行えなくなるなどの影響が出ていて、関係する学会は緊急の声明を出して、ヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。

ヘリウムは燃えることがなく安定していて、冷却のためなどに使われます。半導体などの工業製品の製造や研究開発、それに医療用の機器など幅広く使用され、日本はすべて輸入に頼っています。

世界の生産量のおよそ6割を占めるアメリカが、ヘリウムの輸出を去年から減らしていて、日本のヘリウムの輸入価格は10年前のおよそ3倍になっています。



ヘリウムの輸入会社は、医療機関や工業製品のメーカーには優先的に供給していますが、研究開発用はすで不足していて、一部の研究が行えなくなるなど影響が出ています。

このため、日本物理学会などの関係する学会は、このままでは研究開発が進まなくなるだけではなく、製造現場や医療にも大きな影響を与えるとして、緊急声明を出してヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。

この中では、ヘリウムをリサイクルする設備や環境を早急に整えることを求めるほか、国内にヘリウムを備蓄する拠点を設けることなどを求める方針です。

日本物理学会の勝本信吾副会長は「対策を打たないと危機的な状態になる。当面は供給量が増える見込みはなく、リサイクルなどに真剣に取り組む必要がある」と話していました。
販売企業「危機的な状況」
ヘリウムは半導体や光ファイバーの製造になくてはならないなど、工業製品の製造現場では幅広く使われているほか、MRIなどの医療用の機器などでも必要になっています。

ヘリウムの不足が深刻になると、身近な医療で一部の検査ができなくなるなど、さまざまな分野で影響がでるおそれが指摘されています。

ヘリウムガスの輸入と販売で国内の最大手の岩谷産業の宮垣尚民執行役員は「『ヘリウム危機』と呼ばれるものは、過去にプラントのトラブルによって1度か2度あったが、今回は構造的な問題で起きているところが違う。この状況は少なくとも数年は続くと見ていて、危機的な状況と言える」と話しています。
「ヘリウム危機」の背景
「ヘリウム危機」の背景にあるのは、世界的なヘリウム生産の減少と需要の拡大です。

このうち、世界のヘリウム生産量のおよそ6割を占めるアメリカでは政府の管理下にある、南部テキサス州の世界最大のヘリウム貯蔵施設が、再来年の9月末までに民営化されることが決まっています。

現地メディアなどによりますと施設の民営化を前に、現在貯蔵されているヘリウムが民間に払い出されることになり、去年行われた入札で、アメリカのガス販売企業1社が買い占めたため、それまで日本がこの貯蔵施設から輸入していたヘリウムの輸入が難しくなったということです。

また、アメリカでシェールガスの開発が進んでいることも影響しています。

専門家によりますとヘリウムは通常、天然ガスと一緒に産出されますが、シェールガスにはヘリウムはほとんど含まれていないため、シェールガスの開発が進むほど、アメリカでヘリウムの生産は減っていくということです。

一方、アメリカに次ぐヘリウム産出国である中東カタールの情勢悪化も、ヘリウム不足の大きな要因となっています。おととし、サウジアラビアとUAE=アラブ首長国連邦は、「テロ組織を支援している」として、カタールとの国交を断絶しました。

それまでカタール産のヘリウムは、隣国サウジアラビアを経由し、UAEの港から海外に輸出されていましたが、国交断絶により別のルートをたどらなければならなくなり、輸送に余分な時間とコストがかかるようになって安定供給に影響が出ているのです。

こうしたヘリウム不足にさらに拍車をかけているのが、世界的なヘリウム需要の拡大です。特に近年、半導体や光ファイバーの生産に力を入れる中国で、ヘリウム需要が急速に増えています。

こうした複数の要因が重なり、世界のへリウム需要に対して生産が追いつかず、価格が高騰する事態がここ数年、深刻化しています。
世界のヘリウム生産の見通し
世界的なヘリウム不足が深刻化する中、新たなヘリウム生産の計画が各国で進んでいます。

ロシア最大の政府系ガス会社「ガスプロム」はロシアの東シベリアで産出されるヘリウムを極東の工場で精製して、輸出する計画を進めていて、再来年の稼働を目指しています。

また、中東のカタールと北アフリカのアルジェリアでも新たなヘリウム工場の稼働が来年以降、見込まれています。

各国で新たなヘリウム生産が始まると見込まれることから、専門家の間では、世界的なヘリウム不足は来年以降、改善に向かうという見方が出ています。

一方、世界最大のヘリウム産出国のアメリカでは、今後、ヘリウムがほとんど含まれないシェールガスの開発が進むものとみられ、ヘリウムの生産量は縮小していく見込みです。

現在、世界のヘリウム生産は、アメリカがおよそ60%、カタールがおよそ30%と、2か国でおよそ90%を占めていますが、世界のヘリウム市場の動向について調査しているアメリカのコンサルティング会社「コーンブルース・ヘリウム・コンサルティング」によりますと、2025年にはアメリカの割合はカタールと同じ30%ほどに縮小し、一方でロシアが25%近くまで拡大する可能性が見込まれているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164001000.html

ヘリウム(He) | 産業ガス | 産業ガス関連事業 | 事業・製品 | エア ...
https://www.awi.co.jp › business › industrial › gas
ヘリウムガスの用途は、不活性であることや軽い物質であること、熱伝導性が高いといった ... 工業用として大量にヘリウムを使用しているのが、光ファイバーや半導体の製造 ...

半導体、光ファイバー - 液体ヘリウム枯渇問題に関する情報なら ...
https://www.helium-solution.com › helium_gus
Jump to 半導体製造には不可欠 - 半導体の製造過程において、ヘリウムガスは熱処理を終えたシリコンウェハーの冷却用ガスとして使用されます。 半導体デバイス ...

「半導体の製造に不可欠なヘリウムガスの供給は大丈夫か ...
https://minkabu.jp › blog › show
Jun 21, 2017 - 【日経新聞 6月12日】カタールとサウジアラビアやエジプトなどアラブ諸国との国交断絶で半導体製造などに必要なヘリウムガスの流通が滞っている。


加速装置は最黒沌(w - 匿名党
tokumei10.blogspot.com › 2013/05 › blog-post_739
2013/05/27 - その上、戦前の日本では科学用語は一般化していなかったから物理学用語が語学専門の人達に理解されたかどうか疑問 .... [1.2] 小沼 通二、高田容士夫:「理研サイクロトロンの破壊(1945) について」、『日本物理学会誌』第 46 巻 6 号 496-7 ...


、、、(爆wwwwww

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

国連パレスチナ機関トップ辞任=職権乱用疑惑で調査

【ニューヨーク時事】職権乱用疑惑が浮上していた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のクレヘンビュール事務局長が6日、グテレス国連事務総長に辞表を提出し、辞任した。


 ドゥジャリク事務総長報道官が同日の定例記者会見で発表した。UNRWAはパレスチナ難民に保健や教育支援を行う機関。

 クレヘンビュール氏をめぐっては「特別な関心」を抱いた女性職員を重用し、出張に頻繁に同行させるなどした疑惑が今夏報じられていた。国連は、会見に先立つ6日の声明で、内部監査部(OIOS)の暫定調査結果を明らかにし、同氏による詐欺や資金の不正利用の疑いは「排除」したが、「対処の必要な運営上の問題」があると指摘。問題が明確になるまでグテレス氏がクレヘンビュール氏を停職とすることを決めたと説明していた。

 UNRWAは、最大の支援国・米国が昨年、資金拠出を停止し、資金難に陥った。今回の疑惑を受け、スイスやオランダなども拠出凍結を決定。ドゥジャリク氏は「保健や教育、人道支援でのUNRWAの活動に対し、国際社会の支援が極めて重要だ」と述べ、支援の継続を訴えた。 

匿名 さんのコメント...

核融合 減りウム

匿名 さんのコメント...

石油化石燃料説も暗に否定してるニュースですねw