2011年5月20日金曜日

福島第一原発3号機がMOX燃料(プルサーマル)という事実を可憐にスルーな報道が相次いでる件


福島原発3号機関連のにうすですが・・・


福島原発3号機がMOX燃料やプルサーマル使用だという事実は皆、可憐にスルー。(w



プルト君大勝利!ですかね・・・

118 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

5月に入ってから3号機の温度の不自然な変動についてサラッと報道してはいても、3号機で使われている燃料について深く掘り下げて報道する姿勢は希薄。この3号機で特異な性質をもつ燃料が使われることとなった背景、その燃料体がもつ特有の危険性などについては、現在のところ不自然な形で回避している。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版の記者、竹内カンナ氏のように3号機の核心に触れないことを疑問に感じて、自分で調べて記事にする人もいる。世界中の注目を浴びている事象でも、国内で「敢えて軽視せざるを得ない背景が存在」することを、皮肉にも照らし出している。

福島の3号機はプルサーマル
2011/3/22 19:20
ttp://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/22/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE3%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB/
福島第1原子力発電所の3号機は、大量の放水で一安心と思っていたが、3月21日にも従来の水蒸気ではなさそうな灰色の煙がのぼり、温度も上昇し、再び世界中の注目を集めている。今回の事態でとりわけ3号機の状況が懸念されているのは、「プルサーマル」だからだ。実はそのことに技術に疎い筆者はしばらく気づかずにいた。

ウォールストリートジャーナル 3号機
ttp://www.google.co.jp/search?hl=en&noj=1&q=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%80%803%E5%8F%B7%E6%A9%9F&btnG=Search&aq=f&aqi=&aql=&oq=

匿名 さんのコメント...

大地震災の震源域南側は要注意
2011年 05月 20日 03:02 JST
ttp://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011051901001199

福島、茨城両県沖で今後、大規模な地震が発生する可能性があると米国の研究チームが19日付の米科学誌サイエンスに発表

ミネ さんのコメント...

>今後の警戒
4か月だっけ。。
東京はむぁっと暑ぃ盆の頃だ

匿名 さんのコメント...

福島 3号機 窒素
http://news.google.co.jp/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+3%E5%8F%B7%E6%A9%9F+%E7%AA%92%E7%B4%A0

3号機、窒素注入できず 補佐官「一番心配」
日本経済新聞 - ‎53 minutes ago‎

2・3号機 窒素注入方法検討
NHK - ‎22 minutes ago‎

温度が不安定で、窒素が注入できないと、どうなるんだっけ?事故が起きてから70日も経っちゃったけど。

匿名 さんのコメント...

科学映像館
福島の原子力
1985年 27分 (カラー)

ttp://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.html

匿名 さんのコメント...

雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠
ttp://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg&feature=related

匿名 さんのコメント...

http://brog.keiten.net/?eid=1093036

匿名 さんのコメント...

環境省 報道発表資料 平成22年10月1日
全国地球温暖化防止活動推進センターの指定について(お知らせ)
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12980

全国地球温暖化防止活動推進センター
ttp://www.jccca.org/

関連団体リンク集
こちらに集う皆様が日本のエネルギー戦略の転換の中核を担うのでしょうか?
ttp://www.jccca.org/link/

太陽光パネルはすごく長持ちするし、すべてがリサイクルできてゴミはゼロ、風力発電用の風車は、渡り鳥が経由地の日本に立ち寄ろうとすると、「大丈夫よ、はい、とおりゃんせ」と優しく動きを止めるし、超低周波の振動は出なくてどんな人にも不快な状況を生み出さないし、そんなに統計資料を集めなくても風さえあれば、満足できる電力が供給されるし、鬼首地熱発電所で水蒸気が噴き上がった事故は特異なできごとってことにしてみる....

匿名 さんのコメント...

陸自放水ヘリ部隊が状況語る 原発上空「不安よぎった」
2011/05/20 19:24 共同通信
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052001000945.html

ロシアの原子力専門家 日本政府に提言 (イズベスチア紙から抜粋)
ttp://japanese.ruvr.ru/2011/03/22/47793818.html

...ヘリコプターによって、上空から水を散布するなどということは全く意味のないことですが、我々の提言に従って、中止されました。

匿名 さんのコメント...

3号機から20兆ベクレル 海に流出の放射能汚染水は250トン、福島原発3号機 東電発表
ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&hl=ja&cf=all&ncl=d-9Z3EJTteSxhhMhQbzlB98LNNFvM

匿名 さんのコメント...

高放射線量のがれき 撤去が課題
5月22日 4時3分

福島第一原発では、20日、水素爆発が激しかった3号機建屋の南側で、これまで屋外で見つかったがれきの中で最も高い、1時間当たり1000ミリシーベルトという放射線量を出すがれきが見つかりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110522/t10013033891000.html

検出されている核種は?

匿名 さんのコメント...

【意見映像】福島県 浜通りはプルトニウム汚染地域?
ttp://www.youtube.com/watch?v=I42g843fngw

なぜ枝野官房長官が応対した地元の人間とは異なる重装備で南相馬を訪問したか?
3号機の爆発映像も併せてご覧いただけます。

匿名 さんのコメント...

原発事故、米軍が全面支援リスト 大量飛散を想定
2011年5月22日5時30分

ttp://www.asahi.com/international/update/0521/TKY201105210528.html

米太平洋軍は事故直後から放射性物質が大量に飛散する最悪の事態を想定し、用意できる最大限の支援メニューを示していた

匿名 さんのコメント...

また放射能漏れ 敦賀原発2号機「環境への影響なし」
ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&hl=ja&cf=all&ncl=dw-iOMvo-nFQrMMXOF9M1U166OfxM

日本のどこかの原発で、いつなんどきなにが起きても不思議じゃない

匿名 さんのコメント...

プルトニウム エアロゾル化
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%20%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%BE%E3%83%AB%E5%8C%96&hl=en&ned=us&tab=nw

Japan's nightmare-in-progress overshadowed by media mush
Vancouver Courier
ttp://www.vancourier.com/news/Japan+nightmare+progress+overshadowed+media+mush/4815692/story.html

匿名 さんのコメント...

汚染水浄化データ公表検討 東電「非公開」一転し
2011年5月19日午後10時02分
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/main/450241.html

「(アレバとの)契約上の理由で、放射性物質をどれくらい取れるかは非公開」としていたのにアレバは許諾してくれるんでしょうか。

匿名 さんのコメント...

第39回福島県エネルギー政策検討会資料
平成22年2月10日(水)
福島第一原子力発電所3号機のMOX燃料の現状について
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/energy_100210data39-030.pdf

福島県エネルギー政策検討会
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22423

匿名 さんのコメント...

The purpose of this document is to provide the NRC Reactor Safety Team's assessment and recommendations for the Fukushima-Daiichi reactors to the USNRC team in Japan.
ttp://cryptome.org/0003/daiichi-assess.pdf

アレバのプロジェクト概要
ttps://wikispooks.com/w/images/5/5d/Fukushima-areva.pdf

匿名 さんのコメント...

10年近くプールに貯蔵したままのMOX燃料

どのような経年変化を遂げていたのでしょうか?

匿名 さんのコメント...

「契約上の理由で、放射性物質をどれくらい取れるかは非公開」
アレバ社の汚染水処理システムの正体

“原子力(フランス):アレバ社の自閉症” 仏メディアパール誌全訳 3月30日付

⇒アレバ 三菱重工
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%90%E3%80%80%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%87%8D%E5%B7%A5&hl=en

⇒六ヶ所村 アレバ
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E6%9D%91%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%90&hl=en

French System For Cleaning Fukushima Water Blamed For Leukemia, Polluted Beaches In Europe
Apr. 25 2011 9:35 am
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/25/french-plan-to-clean-fukushimas-radioactive-water-detailed-including-risks/

終わらない悪夢 放射性廃棄物はどこへ
YouTube
アレバ社の自由なビジネスの実像

匿名 さんのコメント...

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
ttp://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

匿名 さんのコメント...

汚染水移送、3日後に容量達するか
ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&hl=ja&cf=all&ncl=dKo8SjxqmzlTscMevXOKn4L6Lsi7M
どうなるんでしょう?

CNN ANDERSON COOPER 360 DEGREES
Nuclear Worries in Japan
March 21, 2011- 22:00 ET
ttp://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/1103/21/acd.01.html

COOPER: Jim, Japanese nuclear safety agencies say that some of the water used to douse the damaged reactors reached the ocean nearby. Should that be cause for concern. Even this radiation being blown over the ocean? We've been getting a lot of e-mails and tweets from people, wondering about the impact on sea life.

WALSH: Yes, and I'm sympathetic to that, but in the main -- you have to make some tough decisions here. Do you want that radiation to spread out to the ocean, which is big, large, absorbent? Or do you want it to be on land where it concentrates near population centers and definitely the better choice is for it to go out to sea where it can dilute and wear off overtime, degrade over time. I think the ocean can handle that a lot better than the physical environment and population centers. So we don't want any this to happen, but better it go out to sea than stay in Japan.

MIT教授 放射能は海に流れた方が良い CNN
ttp://www.youtube.com/watch?v=gVS8BwRBE6w&feature=related

匿名 さんのコメント...

“最悪の事態”ようやく判明
NHK - ‎41 minutes ago‎
ttp://news.google.co.jp/news/more?q=3%E5%8F%B7%E6%A9%9F&hl=ja&prmd=ivnsufd&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&wrapid=tlif130623692901910&um=1&ie=UTF-8&ncl=dgApKObqfU2cjyMhEFW8TXjJLjD6M&ei=I5jbTaauPIuIvgOW5LGeDw&sa=X&oi=news_result&ct=more-results&resnum=1&ved=0CCcQqgIwAA

あの地震直後から、「一番大切な情報」は「気象情報」だ、「テレビのニュースで余計な情報を入れて油断するな」と、凄い口調で怒鳴った家長の命令で、テレビのニュースは全く見ないままだけど、朝と晩、緻密な気象データを分析したペーパーを渡される日常だけは、定着している。

匿名 さんのコメント...

関東地方に在住のみなさん
スケジュール表をお手元にご用意して、あの日を振り返ってみましょう

【原発】関東への放射能汚染図公開 原子力学会
テレビ朝日 ‎May 21, 2011
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210521043.html‎

放射性物質が関東地方に拡散したのは、3月15日、16日と20日から22日にかけての2回で
いずれも上空の雲と一緒に海沿いに南下した後、風向きが変わって陸側に移動したと分析
特に、21日から降った雨で地表に落ちた可能性が高い


日本原子力学会 「原子力安全」調査専門委員会 
福島第一原子力発電所事故に関する緊急シンポジウム
平成23年5月21日(土)
ttp://www.aesj.or.jp/aesj-symp/index.html

▼大気拡散の状況と放出率の推定
ttp://www.aesj.or.jp/aesj-symp/presentations/02-03_yamazawa.pdf

匿名 さんのコメント...

【原発】IAEA指摘の問題 保安院が情報公開怠る
05/24 11:48
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210524010.html

我が国におけるIAEA・IRRSの実施について
平成19年6月20日(水)
原子力安全・保安院 原子力安全広報課
http://www.meti.go.jp/press/20070620003/20070620003.html
http://www.meti.go.jp/press/20070620003/irrs_press.pdf

IRRS報告書の公表について
原子力安全・保安院 原子力安全広報課
平成20年3月14日(金)
http://www.meti.go.jp/press/20080314007/20080314007.html
http://www.meti.go.jp/press/20080314007/irrs.pdf

▲IRRS報告書(INTEGRATED REGULATORY REVIEW SERVICE)
http://www.meti.go.jp/press/20080314007/report.pdf

こちらの報告書の肝心な部分は邦訳せずに、英語でのみ紹介
勧告された組織の見直しは、民主党政権に交代して・・・どうなったのでしょう?

匿名 さんのコメント...

3号機の汚染水

ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&ncl=dgEw9TX1xH5zfbMfhv_NVgPz2sWyM&cf=all&ict=ln

匿名 さんのコメント...

一原発事故-下水汚泥、焼却灰の放射線汚染が全国に拡大、建材利用として既に流通か
2011年5月24日 10時48分 更新
ttp://jp.ibtimes.com/articles/18916/20110524/1306169321.htm

表1 セメントとしての再利用の外部被ばく経路のパラメータ設定

既に、半減期30年の放射線セシウムで汚染された建築材が相当量、流通してしまったという報道に関しては、国土交通省は把握していないとのことである。

匿名 さんのコメント...

第1原発への海水注入、実は継続 東電所長が判断
ttp://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B3%A8%E5%85%A5&cf=all

注水継続の吉田所長、処分も検討…東電副社長
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00740.htm

匿名 さんのコメント...

原子力安全委員会速記録
ttp://wenku.baidu.jp/search?word=%E5%8E%9F+%E5%AD%90+%E5%8A%9B+%E5%AE%89+%E5%85%A8+%E5%A7%94+%E5%93%A1+%E4%BC%9A+%E9%80%9F+%E8%A8%98+%E9%8C%B2&lm=0&od=1&pn=0

匿名 さんのコメント...

汚染水、建屋通路に漏れ出す=地下水の監視強化-建屋に飛散防止剤・福島第1原発
時事通信 2011/05/26-23:54
ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&cf=all&ncl=dtV-kapeF6BpuKMskuZY4ViVRH72M

匿名 さんのコメント...

土壌 検出 プルトニウム*
ttp://news.google.co.jp/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E3%80%80%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0*

汚染水 3号機* プルトニウム*
ttp://news.google.co.jp/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=%E6%B1%9A%E6%9F%93%E6%B0%B4%E3%80%803%E5%8F%B7%E6%A9%9F*++%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0*
3号機については触れられていないなど、整合性が見いだせない部分がある

放射性物質「未公表の東電測定値あった」 官房長官
ttp://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&cf=all&ncl=dSqxVoVKLd5c6kMJx_r5ieIfcuWOM

枝野幸男官房長官は27日午後の会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故について、細野豪志首相補佐官から政府として把握し公表してきたもの以外にも原発周辺のモニタリングデータが存在していると報告を受けた

匿名 さんのコメント...

⇒「福島原発事故の救援におけるアレバの役割について」(仏ル・モンド紙)

⇒3号機には170トンの放射性燃料

匿名 さんのコメント...

・Exponential increase in earthquakes continues to escalate ・world痴 every hotspot boiling again ・2012 mega earthquake?
India Daily Technology Team
Oct. 17, 2006
ttp://www.indiadaily.com/editorial/13772.asp

1995年から地殻活動の活発化が顕著で、地球物理学者は注目していた。2012年頃までは要注意だと。2006年の記事だけどね。

・海上保安庁 プレート 

・福島沖で海底の動きを捉えました
~福島沖における海底地殻変動観測結果について~
平成20 年6 月6 日 海 上 保 安 庁
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/chikaku/kaitei/FUKU20080609/FUKU20080609.pdf

福島沖の海底が年3cmの速さで西に移動していることが検出されました。宮城沖における同様の観測結果と比べて移動速度が遅く、地震の原因となる歪みの蓄積の度合いが場所によって異なることが観測により初めて捉えられました。

とっても危ない兆候が観測されていたのね。2008年に。省庁や関係機関、内閣や国会で、どれだけの関心をもって扱われたんでしょう?

えっと、この調査結果を踏まえて原子力安全・保安院 原子力発電検査課はどういう仕事をしたのかな?

・東京電力株式会社福島第一原子力発電所3号機プルサーマル実施に係る高経年化技術評価の見直しについて
2010年6月17日
ttp://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2010/220617-7.html

 原子力安全・保安院 2010年 東京電力株式会社 "福島第一原子力発電所3号機"

 原子力安全・保安院 2011年 東京電力株式会社 "福島第一原子力発電所3号機"

匿名 さんのコメント...

「福島第一原発の3号機の取水口付近で採取した海水に含まれる放射性物質の濃度を分析した結果」というフレーズが、メディアで出てくるが、検出された対象の核種の項目が「ヨウ素131・セシウム134・セシウム137」の値に焦点が当てられがちなのは、、どういう理由?

日本科学未来館の未来館質問箱

アルファ線を出すプルトニウムの簡易測定にはサーベイメータと呼ばれる手軽な検出器を使用しますが、この方法では環境中の放射性物質との判別ができず過大評価してしまうことになります。ですから、正確な濃度解析をする必要がありますが、これは1週間という時間がかかる難しいものになります。
ttp://www.miraikan.jst.go.jp/linkage/qa/i/110428206243.html

inurl:tepco site:www.tepco.co.jp Pu
しばらくすると測定結果に Pu が反映されるんですね。

匿名 さんのコメント...

→原子力発電(原発) 関連銘柄

匿名 さんのコメント...

2011年5月31日に出されたNRCヤツコ委員長の声明
http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/news/2011/FTR_05-31-2011_oped.pdf

公に認可された日本語訳ではないので、かならず原文を優先して下さいまし。

2ページ目の2段目
As we were monitoring the fluid situation in Japan, NRC staff became concerned that the situation could worsen and impact Americans living there. Using all of their training, the best available data, and centuries of combined nuclear safety experience, the staff recommended to me that we needed to advise American citizens to stay fifty miles away from the troubled nuclear site, recommendations that differed from the advice of the Japanese government. The staff did not focus on what might be popular with the nuclear industry but instead recommended action in the best interest of safety.

汚染水の置かれている現状をモニタリングしてきたところ、NRCのスタッフの見解によれば、その状況は悪くなりつつあり、日本に住んでいるアメリカ国民にとっても何らかの影響を与えかねないという懸念を強めている。NRCのスタッフのこれまで研鑽、最新のデータからの知見、そして(核エネルギーの開発を担ってきた世紀からの)原子力エネルギーの安全管理の経験を踏まえた総合的見地から、NRCのスタッフは私に次のように勧告した。我々は日本に居住するアメリカ国民に福島第一原子力発電所から80㎞圏外に退避することを勧告すべきだ。この勧告は日本政府との見解とは異なる。NRCのスタッフは、原子力産業界には支持されやすいかもしれないことに重きを置くのではなく、安全の見地から最良の行動指針をアメリカ国民に向けて勧告するものである。

匿名 さんのコメント...

福島第1原発事故 建屋などのたまり水は合計10万5,000トン、放射能72万テラベクレル
06/03 12:56
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200744.html

もっとも早いケースで、6月20日以降、外部への漏えいのリスクが高まる可能性
6月15日から、汚染水を浄化して再処理する施設を稼働させる予定。

匿名 さんのコメント...

放射性物質を体外に排出する薬剤、7月承認へ
2011年6月4日15時13分
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110604-OYT1T00485.htm

「ジトリペンタートカル」
「アエントリペンタート」

点滴すると、プルトニウムやアメリシウムなどの放射性物質を吸着し、尿を通じて体外に排出させる。

匿名 さんのコメント...

原発敷地外でプルトニウム ごく微量、事故で放出か
2011.6.5
http://news.google.co.jp/news/more?cf=all&ned=jp&ncl=dthn5rRqR4Wm0zMsNt_x9Ld7rnz-M&topic=h

匿名 さんのコメント...

三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。

3号機爆発は「爆轟」 
2011年6月6日 07時05分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060690070521.html

「爆轟」なんて言葉、初めて聞いた。

YouTube
3号機 爆発映像

匿名 さんのコメント...

「助からないと思った」 3号機爆発、陸自隊長振り返る
‎2011年6月5日‎

ttp://news.google.co.jp/news/more?cf=all&ned=jp&cf=all&ncl=d3_ns0siu-VECVMrrYLFMBr2oa_zM

えっと、プルトニウムのエアロゾル化って...

匿名 さんのコメント...

ガンダーセンは3号機の爆発は即発臨界と推測する。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LPiyVSdQnRE&feature=related

4月26日付でウェブで公開されたものを、日本語字幕付きでご覧いただけます。
みなさん、すぐにどうぞ。

匿名 さんのコメント...

「メルトスルー」の可能性、政府がIAEAに報告へ
2011年06月07日 20:02
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2804756/7311077?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

ttp://news.google.co.jp/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=en&q=melt-through&btnmeta_news_search=Search+News

匿名 さんのコメント...

Expanded NRC Questions and Answers related to the March 11, 2011 Japanese Earthquake and Tsunami (June 14, 2011)

ttp://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1116/ML111650021.pdf

匿名 さんのコメント...

上記の60頁(ファイル上だと63頁)
MOX Fuel の項目

匿名 さんのコメント...

Tokyo Likely Was Hit by Unit 3 Explosion Plume
June 6, 2011
http://www.asianweek.com/2011/06/06/fukushima-metallic-taste-reports-from-tokyo-recall-chernobyl/

Fukushima Nuke Accident: WSPEEDI Shows Tokyo Was Under Radioactive Plume on March 15
June 4, 2011
http://ex-skf.blogspot.com/2011/06/fukushima-nuke-accident-wspeedi-shows.html

匿名 さんのコメント...

•Tokyo Likely Was Hit by Unit 3 Explosion Plume
June 6, 2011
http://www.asianweek.com/2011/06/06/fukushima-metallic-taste-reports-from-tokyo-recall-chernobyl/

•Fukushima Nuke Accident: WSPEEDI Shows Tokyo Was Under Radioactive Plume on March 15
June 4, 2011
http://ex-skf.blogspot.com/2011/06/fukushima-nuke-accident-wspeedi-shows.html

•Result of radiation dose survey at reactor building of Unit 3 in Fukushima Daiichi Nuclear Power Station(ZIP 52.7MB)
(videoed on June 9, 2011)
http://www.youtube.com/watch?v=Ui97_a8vm7Y

tepco news photos for press
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/

•Result of radiation dose survey at reactor building of Unit 3. In Fukushima Daiichi Nuclear Power Station.
www.tepco.co.jp/en/nu/fukushima-np/images/handouts_110610_02-e.pdf

匿名 さんのコメント...

アメリカ mox燃料 NRC

核爆弾 から MOX燃料作るアメリカと、NRC反抗する技術者

アメリカのMOXは核弾頭Pu処理から
NRC finally approved Savannah MOX plant 

匿名 さんのコメント...

上院公聴会「福島の原​発事故を受けての米国​の原子力安全体制の見​直し」
http://community.benchmarkemail.com/users/ircref/newsletterid/847207

米国大使館レファレンス資料室
http://community.benchmarkemail.com/users/ircref
こんなのあるんですね

匿名 さんのコメント...

爆発で壊れたコンクリートの瓦礫が使用済み燃料プールに落下し、水酸化カルシウムが溶け出し、強アルカリ状態に。このままだと、使用済み燃料を束ねた燃料集合体を入れているアルミニウム製のラックが腐食し、最悪の場合、集合体が倒れて再臨界のおそれもある.

http://news.google.com/news/more?pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&cf=all&ncl=dDDYtA1oPYzkYgMQyDNt9vYMR9k0M

匿名 さんのコメント...

Fukushima Absorbed: How Plutonium Poisons the Body
Jun 26, 2011 01:00 PM
http://www.scientificamerican.com/blog/post.cfm?id=fukushima-absorbed-how-plutonium-po-2011-06-26

匿名 さんのコメント...

プルトニウム:細胞から完全除去は困難 米チーム結論
2011年6月28日 
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628ddm002040087000c.html

プルトニウムは口から体内に入っても水に溶けにくいため排出されやすいが、2種類のたんぱく質が橋渡し役になって細胞内に入っていくので、肺などにたまると長時間とどまり、がん発生が懸念.

"可憐にスルー" ってわけにはいくもんかっって...

匿名 さんのコメント...

New Analysis of Unit 3 Fuel Pool Video Reveals Top of Fuel Bundle

http://www.google.co.jp/search?q=New+Analysis+of+Unit+3+Fuel+Pool+Video+Reveals+Top+of+Fuel+Bundle+&hl=en

匿名 さんのコメント...

"死の灰"の放射線 世界初の確認 2009年

ttp://www.youtube.com/watch?v=pUU0I74UNp0&playnext=1&list=PL14365FA9E7732860

細胞内にプルトニウムの存在

匿名 さんのコメント...

RECOMMENDATIONS FOR ENHANCING REACTOR SAFETY IN THE 21ST CENTURY
THE NEAR-TEAM TASK FORCE REVIEW OF INSIGHTS FROM THE FUKUSHIMA DAI-ICHI ACCIDENT
JULY 12, 2011

ttp://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1118/ML111861807.pdf

匿名 さんのコメント...

3号機で7月14日夜から水素爆発を防ぐため、200立方㍍以上の窒素ガスの注入が始まっているが、格納容器の中の圧力が一向に高まらないことから、格納容器の損傷により、中の気体が漏れだしているおそれもあるとみて原因を調べている。

7月15日
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014244791000.html

匿名 さんのコメント...

FOIAs(Freedom of Information Act 情報公開法) Related to Japan's Emergency
http://www.nrc.gov/reading-rm/foia/japan-foia-info.html

これまでに福島原発での事象に関して請求されたアメリカ政府の情報が公開されている。膨大だが、時系列のやり取りも公開されていて、読み応えがある。

地震発生直後からの情報収集と事象の分析が、半端じゃないことに圧倒。
3号機で使用されている MOX燃料 への関心の強さもね。

匿名 さんのコメント...

体内のプルトニウム排出薬「DTPA」発売へ 住友化学・GE合弁 2011/7/24 0:37
日本メジフィジックス.
医師の判断で容量を減らして子どもにも投与できる.

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E0E5E4E5E1E6E2E0E6E2E5E0E2E3E3869891E2E2E2

財団法人 原子力安全研究協会
DTPA 投与方法検討委員会
平成20年3月
ttp://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/hibakubun/hibakuken021/siryo-21-5.pdf

Radiogardase
DTPA
Heyl Chemical-Pharma-ceutical Factory

German company steps up production of Radiogardase following Japan nuclear crisis
March 25, 2011 at 12:05 PM

ttp://www.newsdigest.de/newsde/content/view/3411/13/

匿名 さんのコメント...

震災10日後、2度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘
2011年8月8日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070330.html


注入できた量は21~23日に約24トン、24日は約69トンに激減.
この量は炉内の核燃料の発熱(崩壊熱)を除去するのに必要な水量の11~32%.
1日もあれば全体が再び溶ける高温に達する計算.
大規模な「再溶融」によって高温になった核燃料から大量の放射性物質が放出され、大半が圧力容器の底から格納容器まで落ちたと推測.
このため、放射性物質が新たに放出され、風下になった関東地方で3月21日に放射線量が上昇した可能性.

東電・原子力安全・保安院は否定.

匿名 さんのコメント...

日本原子力学会のシミュレーション 3月20日夕方から21日未明にかけて宮城県北部から岩手県南部に汚染が広がり、21日朝から22日午前にかけて南関東や静岡でも影響が出たという結果
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210816018.html

事故放出放射性物質の広域影響に関する検討結果 日本原子力学会 (2011/8/11)
http://www.aesj.or.jp/information/fnpp201103/chousacom/he/hecom_kouikieikyo20110811.pdf

水素爆発なくても、すごいことになっていたんですね。

匿名 さんのコメント...

動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s

ちゃんと想定していた事故だったのね。

匿名 さんのコメント...

福島原発は廃炉にできない
2011年08月18日
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/08/post-2228.php

匿名 さんのコメント...

セシウム 137 の 沈着積算量など
http://www.nies.go.jp/shinsai/index.html#title04

もうね、そういうことになっているんだろうってことは、わかっているつもりでしたが、こうやってアニメーション映像を突きつけられると、お手上げだわね。

匿名 さんのコメント...

ひまわり・菜種・エゴマ等の 思いつき除染 はやめて!

農業情報研究所 東電福島第一原発事故関係

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/index.htm

匿名 さんのコメント...

Reporting from the grounds of Fukushima Daiichi Nuclear Power Station

http://www.youtube.com/watch?v=NT2clOcNlOU&feature=player_embedded

匿名 さんのコメント...

Fukushima Robot Training Exercises

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PUhCPuDbUjg

http://jp.techcrunch.com/archives/20110823fukushima-robot-operators-blog-deleted-internet-steps-in/

http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/fukushima-robot-operator-diaries

匿名 さんのコメント...

1、3号機100度以下 「冷温停止状態」間近も 判断には慎重論 東電福島第1原発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/dst11090801060000-n1.htm

過去100日間の 福島原発 2号機 / 原子炉の温度 のグラフ 2号機はまだ100度以上
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=2

匿名 さんのコメント...

福島原発 事故直後に再臨界か・・米カリフオルニア大学証拠を検出/東電は否定
http://www.jcpre.com/genpa-fukushima2011-3/2011-8-16gen.html

Chemicals track Fukushima meltdown
http://www.nature.com/news/2011/110815/full/news.2011.482.html

匿名 さんのコメント...

VIDEO: Fukushima nuclear crisis, six months later - September 07, 2011
http://blogs.nature.com/news/2011/09/fukushima_nuclear_crisis_six_m.html

Fukushima's reactor cores still too hot to open
http://www.nature.com/news/2011/012345/full/news.2011.525.html

匿名 さんのコメント...

福島第一原発から放出されたプルトニウムは76兆ベクレル
2011年9月11日
http://toushiganbaru.blogspot.com/2011/09/blog-post_11.html

解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

●ネプツィム239●

福島で大量のネプツニウム239が見つかっていた

ウラン238+中性子 → ウラン239 → β崩壊 → ネプツニウム239(γ線核種) → ベータ崩壊 → プルトニウム239(α線核種:出している放射線が短く検出しにくい)

ファイル:溶融核燃料、測定技術開発へ
2011年8月20日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110820ddm008040058000c.html

匿名 さんのコメント...

流出のセシウム、北太平洋を循環 20~30年で
http://www.47news.jp/news/2011/09/post_20110914060214.html
22011/09/14 16:25
東京電力福島第1原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、黒潮に乗って東へ拡散した後、北太平洋を時計回りに循環し、20~30年かけて日本沿岸に戻るとの予測を気象研究所の青山道夫主任研究官らと電力中央研究所の研究チームがまとめた。


日本気象学会 東日本大震災に伴う原発環境汚染に関する勉強会 1~3
http://blog.livedoor.jp/satelliteair/archives/65948979.html

http://blog.livedoor.jp/satelliteair/archives/65948982.html

http://blog.livedoor.jp/satelliteair/archives/65948985.html

放射性物質は、すでに花粉やダストに吸着されているようだ。メルトダウン(温度2800 degC)により物質がエアロゾル化、凝縮成長し既存粒子に乾性沈着または湿性沈着したのかも。一般に、鉛直分布したエアロゾルは降雨で地上に降下するため、湿性沈着の効果が大きい。データからは、地上に落ちた粒子の巻き上げ(再飛散)が効いている印象。

エアロゾルの粒径観測が重要だ。そのための計器がJAMSTECの観測船みらいに搭載されている。しかし、JAMSTECは観測するなと文部科学省から指示を受けたという。私は文部科学省に確かめたが、その通りだった。今後もこのようなことが続くと観測できない。

匿名 さんのコメント...

農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)について
平成23年9月14日 農林水産省

http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/110914.htm

ひまわりさん 終了のお知らせ

単位面積当たりの吸収量は、作付け時の土壌の放射性セシウムの約1/2000であり、効果は小さい。

現時点では、除染に利用可能な高吸収植物の候補が得られていないため、現場への普及の段階に無い。

http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/pdf/110914-06.pdf

匿名 さんのコメント...

福島の6地点でプルトニウム検出 原発敷地外で初 文科省「被曝量は非常に小さい」
MSN産経ニュース - ‎9 minutes ago‎
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110930/dst11093020070021-n1.htm

匿名 さんのコメント...

ウォールストリートジャーナル紙の今回のプルトニウムが原発事故から離れた場所の土壌から発見されていた、という報道に関連して、Dmitry Vanin さんというエンジニアの方がコメントしておいでです。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204226204576604013365441594.html?mod=WSJ_article_comments#articleTabs%3Dcomments

原子力安全委員会の資料
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin2011_03/shijian.pdf

Pu等は生理的過程を経て排泄されるか、あるいは処理を行うことにより体外に除去されるまで、臓器や組織に留まり、その周辺組織に放射線を照射し続ける。すなわち Pu 等が体内に入った後、体内に残った Pu 等は最終的に肝臓や骨に長く滞留して、健康への影響を与える可能性がある。

東日本大震災:福島・飯舘でプルトニウム検出 笠井篤氏の話
2011年10月1日
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111001ddm001040041000c.html
◇今ごろ発表、遅い--笠井篤・元日本原子力研究所研究室長(放射線防護学)の話
直接人体に影響する量とは思わないが、プルトニウムは水に溶けにくく、呼吸で肺に入った場合、内部被ばく線量が高くなる。土壌だけでなく、大気中のプルトニウムも測るべきだ。また、ストロンチウムは水に溶けやすく、食物を通じて体内に入った場合、骨に沈着して体内に長くとどまるため内部被ばくの危険性が高い。農作物の検査にストロンチウムも加えるべきだ。あれだけの爆発だから遠くまで飛散するのは不思議ではない。今ごろ発表するのは遅い。

音速を超えた爆轟…エアロゾル化

匿名 さんのコメント...

なして、ドイツ様のお世話にならないと、こういう実態が表に出てこないんでしょう?


ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=aAE-QBmC1VA

匿名 さんのコメント...

ただただ空しい映像で、NHKによれば、これまで確認されていた蒸気が見られないのが、状況の改善を示すらしいですが…?

2・3号機内部 蒸気は確認されず
10月9日 4時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/t10013143801000.html

東京電力提供の動画を含む映像

•【参考資料】福島第一原子力発電所3号原子炉建屋上部の状況(25.5KB)
•福島第一原子力発電所3号原子炉建屋上部(61.9MB)
(動画 2011年10月6日撮影)
http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html

匿名 さんのコメント...

Clearing up Fukushima
FRANCE24
http://www.france24.com/en/20111007-reporters-japan-clearing-up-fukushima-nuclear-plant-workers-radioactive-debris-risks-earthquake-tsunami

借金抱えた人・なんとかこの状況をしたいと駆けつけた人・積算被ばく量の事情で、現場で働ける時間にも制約があり、とにかく交代要員がいくらでも必要な状況…

だども、なして、フランス様の取材でないと、こういう現実が、日本人の前に出てこない?

匿名 さんのコメント...

東北地方太平洋沖地震後に実施した東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に係る解析結果の公表について
平成23年10月14日
独立行政法人原子力安全基盤機構
http://www.jnes.go.jp/content/000119701.pdf


「放射能、大量放出」指摘も=事故直後の解析公表―保安院と安全基盤機構
2011年10月14日
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110140167.html
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E69C8DE3E6E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

3月25日には溶けた核燃料が格納容器のコンクリート床を貫通する可能性を分析していた

匿名 さんのコメント...

確かな技術者の分析は、抜群の説得力です。
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/cool/safetyj.htm

福島原発メルトダウン
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/politics27.htm

福島の放射能汚染
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/radiation.htm

ひどく時間をかけて公式発表される仰天の事態を、早くから明確に分析なされていらっしゃいます。
日本を襲った最悪の鉄槌に、このような方が 技術的な指揮官 であったら、結果は相当違っていたことでしょう。

放射性物質は化学反応で無害化できない元素だから多量にでる吸着剤、汚染瓦礫、残土をどこに収容するか について、適切すぎる提言をしておられます。

「化学反応で無害化できない元素」 を「除染する」 という 悲しいプロタガンダ進行中ですけどね…。

匿名 さんのコメント...

高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況. (4月23日時点)
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf


高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況. (5月17日時点)
http://www.cpdnp.jp/pdf/110520Takasaki_report_May17.pdf


高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況. (10月5日時点)  
http://www.cpdnp.jp/pdf/111014Takasaki_report_Oct5.pdf

匿名 さんのコメント...

・放射性物質放出量データの一部誤りについて
経済産業省 平成23年10月20日(木)
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111020001/20111020001.html

平成23年6月6日付けで発表しました「東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について」において、一部の放射性物質放出量データについて誤りが判明し、訂正することとしましたので、お知らせいたします。

・放射性物質放出量データの一部誤りについて(PDF形式:275KB)
http://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111020001/20111020001.pdf


・放出量試算でミス 原子力安全・保安院が28件
2011.10.20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111020/crm11102014100009-n1.htm

国際原子力機関(IAEA)には既に報告したとしている。
日本の国民には、そのあとで。ニュース価値もないらしく、取り上げた記事は少ない。

匿名 さんのコメント...

Fukushima Nuclear Plant Released Far More Radiation than Government Said
Global radioactivity data challenge Japanese estimates for emissions and point to the role of spent fuel pools

By Geoff Brumfiel and Nature magazine
October 25, 2011

http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=fukushima-nuclear-planet-released-more-radiation-government-said
http://www.nature.com/news/2011/251011/full/478435a.html

遺骨のDNA鑑定 に関して疑義を示されようが、無視できる日本ですから、代表的な科学雑誌が何を言おうと、無関心でしょうけど。

匿名 さんのコメント...

今回は2号機で問題になっているキセノンだが、3号機でも計測体制が整備されたら、出てもおかしくはない。
溶融燃料がどんな状況にあるか、現在は判断できる状態じゃないし、たとえ、大規模な再臨界が起こる可能性は低くても、溶融燃料が周囲の状況で、どのような挙動を示すかは、現在は予測が難しい。

そもそも、「100度以下になった」「冷温停止」という「おコトバ」だけが、なんだかとってもありがたい好転のように流布されてきたことが…。

経済産業省の提供している原子力に関する用語集に「冷温停止」はない。「冷態停止」と表現されている。

つまり、「100度以下の冷温停止」が適切な意味を成す場合とは、手順通りに安全に原子炉の運転を停止して、燃料棒の健全性が保たれ全く損傷のない状態を維持し、段階的に崩壊熱を除去する循環冷却が正しく機能して「100度以下」に達すること。

今回の事故のように、循環冷却に失敗しちゃった、燃料棒が約2300度以上に達して、加工してあるウランの束を覆っているジルコニウムの膜も溶けちゃった、その溶けちゃった燃料が、もしかしたら格納容器の底を突き破っちゃってるのかもしれない、そして、そこからどこかにどんなふうだか今は把握できない状態で散らばっちゃってたりするかもしれない場合の「格納容器」の温度のことなんて、指してない。

前代未聞の事故だから、格納容器の温度を計測して「100度以下」というのを便宜的な基準として採用しているらしい。もちろん、冷却の仕組みの工夫を重ねて、温度が低くなってきていることは進歩には違いない。

"cold shutdown"

http://www.nrc.gov/reading-rm/basic-ref/glossary/cold-shutdown.html

匿名 さんのコメント...

3号機建屋内、依然高線量=ガス管理装置、年内設置―福島第1
2011年11月5日23時30分
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111050070.html

「線量が高いため(作業場所に最も近い地点で毎時215ミリシーベルト、約3メートル離れた地点で同620ミリシーベルト)、設置作業の前には遮蔽や除染が必要になる」

国のたくさんある独立行政法人の各機関が、東電の発表に基づいて、いろいろと解釈して、ありうる可能性を説明してはくれる。しかし、税金を投じた実質的な技術評価のエキスパート集団(原子炉工学の専門家集団を筆頭にして、放射能の影響を精査する必要のある総ての関係法人、国立国会図書館の考査局も含めて)は、東電の発表を待って行動する体制なのか。あらゆるデータを集積・分析するために、税金で研究してきた彼らの英知は、合理的な形で実効性をもって今回の事態に関与できているのか、そうではないのか。東電の発表ありき、というレベルの事故ではないうえに、『ムー』と発音できない科学雑誌が疑問を呈する現状に、日本はどう対応するのか。政治も東電も保安院も原子力委員会も原子力安全委員会も信頼を損ねてきたのに、今、一体、この深刻すぎる事態を分析・評価している「主体は誰」なのか。技術的な裏付けが不透明で不気味だ。

門外漢のうえ、ほかの業務と兼務している細野原発担当大臣がどうこう見立てをしてみても、むなしい。

匿名 さんのコメント...

2011年11月8日

【ダウンロード】
•【参考資料】福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋 開口部南側の状況(69.3KB)
•福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋ダストサンプリング風景
(動画 2011年11月5日撮影)

http://www.tepco.co.jp/tepconews/pressroom/110311/index-j.html

大手メディアは Web 上に記事として扱っているのか、今のところは探し出せないが、まもなくダストサンプリングの結果として、どういう核種が検出されたのか発表があるでしょう。

それにしても、廃炉の工程をせかしたり、使用済み核燃料プールからの燃料棒の取り出しをせかしたり、政府サイドは躍起だけど、現状の把握をより精密に的確に把握する為に、国のもてる力、或いは海外の専門家の協力を総動員させることが、第一義だと。

せかしてばかりじゃ、また、隠したりごまかしたりするのが、人の常。的確な現状把握の為に、膨大なデータの収集と解析に追われているんだし。

作業の進捗を妨げないように、ゴミ箱を早く決めるのが、政府の責任。

匿名 さんのコメント...

3号機前で急上昇 1ミリシーベルト
2011年11月13日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011111302000040.html

「特に高いのが3号機。近くへ行くと、数値が跳ね上がります」
その奥の3号機は、がれきが積み重なった山のよう。当初は建屋の四角い形を残していたのに、一部の鉄骨を残して崩れたという。水素爆発のすさまじさを感じた。

廃炉にして更地にするという願いを政府サイドはお披露目しているが、一体、この高い線量の瓦礫をどこに搬出するという目論見なのか。

NOVARKA and Chernobyl Project Management Unit confirm cost and time schedule for Chernobyl New Safe Confinement
08 April 2011
http://www.ebrd.com/pages/news/press/2011/110408e.shtml

Chernobyl 25 years on
http://www.youtube.com/watch?v=F9URUQvGE9g

鋼鉄製のシェルターで覆う計画も遅れに遅れて、2016年頃に完成か
http://www.ua.emb-japan.go.jp/jpn/info_ua/overview/3politics.html

チェルノブイリ:「100年保つシールド」の建設
http://wired.jp/wv/2011/04/04/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%96%e3%82%a4%e3%83%aa%ef%bc%9a%e3%80%8c100%e5%b9%b4%e4%bf%9d%e3%81%a4%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%bb%ba%e8%a8%ad/

匿名 さんのコメント...

http://twitter.com/#!/tj_yasbee
https://plus.google.com/105291752811633260415/posts/CNNB5hHdVyu#105291752811633260415/posts


西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性―福島原発のセシウム・国際チーム
2011年11月15日6時6分
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111150002.html

Japan farm radioactive levels probed
14 November 2011 Last updated at 20:28 GMT
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-15691571

匿名 さんのコメント...

Cesium-137 deposition and contamination of Japanese soils due to the Fukushima nuclear accident

Abstract
http://www.pnas.org/content/early/2011/11/11/1112058108.abstract?sid=852400cb-fe63-4190-94fc-9ffb44339d24

Full Text (PDF)
http://www.pnas.org/content/early/2011/11/11/1112058108.full.pdf+html?sid=852400cb-fe63-4190-94fc-9ffb44339d24

Supporting Information
http://www.pnas.org/content/early/2011/11/11/1112058108/suppl/DCSupplemental
アニメーション化されて視覚情報として提供されるとゾットする

近いうちに名古屋大学のHPでも日本語に対応したものが公開予定

匿名 さんのコメント...

3号機ではないが)2号機は事故発生後、特異な挙動を示していたが、実際は、どうなっているのか

福島原発2号機は揺れで損傷か 専門家が解析
2011/11/19 22:26
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html

共同通信とデイリースポーツしか扱っていない。

匿名 さんのコメント...

・福島3号機で1600ミリシーベルト 建屋1階また高線量
2011年11月21日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011112102000025.html

11月20日、福島第一原発3号機の一階格納容器の点検扉付近で、毎時1600ミリシーベルトの高い放射線量を計測

11月14日、ほぼ同じ地点で毎時1300ミリシーベルトを観測

連鎖的に核分裂が起きる「臨界」を監視するための装置を格納容器に設置する予定だが、かなりの高線量のため、装置の設営の作業に人間があたるのは不可能な状況

除染のため、ロボットが原因とみられる水の拭き取り作業をしていたが、再び高線量を計測

格納容器からにじみ出た水が、扉の外に敷いてあるレールにたまったらしい

どのような核種が含まれている水がにじみ出てきているのか


・福島3号機 冷却塔弁が「閉」に 燃料プール 原因不明、今月2回目
2011年11月28日(月)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-28/2011112815_02_1.html

冷却塔の入り口と出口で水温がほとんど変わらなかったため調べると、3号機の使用済み燃料プールの循環水の冷却塔の弁が閉まっていた

弁を開けた後、水温は低下
同様の現象は19日にも起きており、原因は不明
弁が自然に閉まることはないが、作業員に聞き取りをしても原因はわからない

質問してもわからないような人が作業しているのか、作業の工程と結果を確認して評価できる人もいないのか

前所長の吉田氏が、会議のたびに「ご安全に」「ご安全に」と何回も何回もおまじないのように復唱し、周囲の人間も同様のおまじないを反復唱和していたが、作業員の質と具体的な安全策の構築に、おまじないは有効ではない

匿名 さんのコメント...

福島県における土壌の放射線モニタリング(プルトニウム). 調査結果(速報).
平成23年11月29日.
http://www.pref.fukushima.jp/j/dojou111129.pdf

参考調査地点のうち、1地点( 大熊町夫沢)についてはプルトニウム238とプルトニウム239+240の比率が0.214と全国平均(0.0261)より一桁高い比率となっていることから、今回の事故の影響の可能性が考えられる。


大熊でプルトニウム/事故前の8倍検出
2011年11月30日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001111290007

県は29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故で飛散したとみられるプルトニウムが、大熊町夫沢の土壌から検出されたと発表した。原発事故が起きる前の8倍高かった。

アレの「候補地」の一つに?

匿名 さんのコメント...

株式会社BWR運転訓練センター
http://www.btc.co.jp/

福島センター
〒979-1301 福島県双葉郡大熊町夫沢中央台651
0240-32-2795(代表)

あれまあ、プルトニウムのみつかった「夫沢」だ

(10)異常時対応訓練のインストラクタ
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C060503&i_renban_code=010

映像が当該画面にリンクされている

岡部 登 株式会社BWR運転訓練センター 代表取締役社長
河井 陽一 株式会社BWR運転訓練センター
山下部 晃一 株式会社BWR運転訓練センター
渡部 和之 株式会社BWR運転訓練センター
坂本和信 株式会社BWR運転訓練センター
小林 三枝子 株式会社BWR運転訓練センター

運転員の質はどうだったのかしらん

匿名 さんのコメント...

福島第一3号機、手順書違反し冷却停止か
2011年12月16日14時37分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111216-OYT1T00690.htm

3号機の運転員が3月13日未明、代替注水用の消火ポンプで注水が可能かどうか確認しないまま、緊急冷却装置「高圧注水系」を停止していた

だから、津波対策だあ、補助電源車の確保だあ、とか云々してばかりいるけれど、運転員の質の問題はどうなってるの?

もんじゅで部品を落とす、福島での汚染水の漏えい、運転員や作業員の質の問題もさることならが、その運転員や作業員の質を評価できる人物もいない、大量の汚染水が外部に漏出しないよう、モニタリング装置をどこに配置し、安全を考慮しつつ、現状把握の為のデータを捕捉する箇所を同定する戦略的な構図を描ける人物がいない。

「冷温停止状態」を宣言した政府でさえ、そういうレヴェルの東電や保安院や原子力関係の委員会に依拠しているわけだ。

基本的にはステンレスのバケツで放射性物質をマゼマゼしていた頃と、どこか違うんでしょう。


原発用語言い換え危険な印象消す?
2011年12月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120402000034.html

海外メディア 冷温停止を疑問視
12月16日 17時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111216/t10014696851000.html

匿名 さんのコメント...

東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会
中間報告書
http://icanps.go.jp/post-1.html

匿名 さんのコメント...

福島第1原発3号機は核爆発した!? 政府、東電の見解は
2012年1月11日(水)10時46分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw175956

現実に何が起こったのかはよくわかっていませんが、事故は収束していることとしております。

事故の程度が深刻すぎる事態だと判断した時点で、国の直轄管理下に当該原子力発電所を指定し、エキスパートを集結させて対処できなかったのだから、何かを隠されたとしても、解明するのは複雑な経過が必要となりそうですね。

なにしろ「食べて応援」しちゃったものは、帳消しになりません。科学は、いくら不都合であっても、合理的な結果を生みます。

匿名 さんのコメント...

3号機ではないけれど、不可解な事象が解明されないままの2号機の様子が…

福島第一2号機圧力容器、温度が上昇…原因不明
2012年2月5日20時06分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120205-OYT1T00557.htm

おそうじもどきの除染 に心血を注ぐ前に、本体の発電所の厳重な監視体制の整備と分析に、優秀な人材の配置するのが、まともな投資だ!

食べて応援 だの 福島の復興 だのが最優先課題になったおかげで、「放射能漏れ」という深刻な事態が、「おそうじもどきで解決」されるかのようなメッセージを固定させちゃった。

この流れに加担した方が…というわけ。

同じような事故が起きたら、直ちに健康に影響はなく、食べて応援、観光で応援、砂利や石材や木材を使って応援、そして、緊急時の暫定許容値が1年近く続いてもへっちゃらな雰囲気が根付きつつある。

原子力発電所の制御不能による放射能漏れの際に、国民がとるべき正しい行動について学ぶ機会でもあったのに、この作業を不鮮明なかたちで放置していることに、鈍感だ。

風が運んで、雨や雪と共に降下して、目にも見えず無味無臭で。おまけに日本は風の強さも吹く方向も非常に不安定な国土。

匿名 さんのコメント...

原子力バックエンド問題勉強会 民主党

2012.02.07
第一次提言 とりまとめました!
http://nuclear-backend.jp/index.htm
 
党の勉強会のサイトで、第一次提言をとりまとめた如きに、なぜふざけた感嘆符をつけて紹介するのか、わかった。

20:43 2012/02/09 時点では、この勉強会の【資料】のサイトに、報道資料(当該研究会が施設を見学した様子を報道機関が新聞紙上で扱った記事のコピー等)が掲載されているだけで、この勉強会の検討課題の精緻な明確化に欠かせないはずの【生の資料】が一つも掲載されておらず空白。奇怪すぎて、感動した!
http://nuclear-backend.jp/siryo.htm

原子力発電所の制御不能による放射能漏れという事態が発生した2011年3月11日、地震から1時間後、NRCのオペレーションセンターから出された e-mail に、こうあったそうな。

“THIS IS NOT A DRILL”


US NRC ADAMS Common Web Interface
http://wba.nrc.gov:8080/wba/

議事録という公文書の扱いについて、DoでもE-Yoh島とは違い、米帝様の優れたクラスがおやりになる仕事の丁寧さは、時系列に細かくわかりやすい。

匿名 さんのコメント...

At 0946 EST, March 11, 2011, the NRC entered Monitoring Mode and the agency continues to monitor the unfolding events in Japan. The Headquarters Operations Center is staffed.

A total of 11 NRC experts supporting USAID response efforts from the NRC are in Japan and have engaged with the US Ambassador's staff.

At 0550 EDT, March 14, 2011(平成23年3月13日午後7時50分) , the NRC experts in Japan reported that the Japanese have requested US technical assistance with cooling the Fukushima Daiichi Units 1, 2, and 3. The effort is being coordinated by the US Ambassador. At 0900 EDT, March 15, 2011(平成23年3月14日午後11時00分), the Japanese government accepted DOE's Radiological Assistance Program (RAP) team assistance, which includes Aerial Measuring System (AMS) fly-overs.

http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1122/ML11229A190.pdf

匿名 さんのコメント...

・官房長官記者発表  平成23年3月13日(日)午前
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201103/13_a.html
第一原子力発電所の3号炉の件でございますが、これは従来からその可能性が想定されていたものでございますが、こちらの給水機能が停止をいたしましたので、現在、いわゆる「ベント」と称しておりますが、圧力容器等から圧力を減らすために気体を抜くための作業、そして更に給水をポンプ等によって行なうため作業を行っているところでございます。

・官房長官記者発表 平成23年3月14日(月)午前
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201103/14_a3.html
3号機において、先ほど11時01分、爆発が発生いたしました


「3号炉に装填されているmox燃料の崩壊熱を除去するための循環冷却機能が停止」する状況が想定されていたのだったら、一刻も早く米帝様にお知恵を借りるべきでした。

匿名 さんのコメント...

BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA&feature=player_embedded

ほぼ日本語で、英語の字幕が付くような形で視聴できます

匿名 さんのコメント...

U.S. Sees Array of New Threats at Japan’s Nuclear Plant
Published: April 5, 2011
http://www.nytimes.com/2011/04/06/world/asia/06nuclear.html?_r=2

The document also suggests that fragments or particles of nuclear fuel from spent fuel pools above the reactors were blown “up to one mile from the units,” and that pieces of highly radioactive material fell between two units and had to be “bulldozed over,” presumably to protect workers at the site. The ejection of nuclear material, which may have occurred during one of the earlier hydrogen explosions, may indicate more extensive damage to the extremely radioactive pools than previously disclosed.

語り草となっている記事の一節ですが…


◆原子炉内の反応は未解明 炉心溶融で米専門家
2012.3.9 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120309/dst12030904000003-n1.htm

・東京電力福島第1原発事故で起きた炉心溶融のような極端な条件下で、核燃料と水がどう反応するかは現段階でもほとんど分かっていない

・溶けた燃料が、高温の海水にさらされた影響について、十分な知識は得られていない

・今回の事故のような条件で、燃料から放射性物質がどのくらい溶け出したかを予測できる信頼性の高い手法は、現段階では存在しない

など、大変重大な指摘をされているわけで、ソースの論文を。

サイエンスの論文本体は遠慮して、サマリとポッドキャストで配信されるインタビュー形式のわかりやすい解説のトランスクリプトを参考に。

http://www.sciencemag.org/content/335/6073/1184.abstract?sid=47a60e24-ca3e-449a-a363-b3afe1262dab
http://www.sciencemag.org/content/suppl/2012/03/08/335.6073.1243-b.DC1/SciencePodcast_120309.pdf

Interviewer - Kerry Klein
So the spent fuel is actually much, much more radioactive than the fresh fuel you start with.

Interviewee - Peter Burns
Yeah, on the order of a millions times more radioactive.

Interviewer - Kerry Klein
Wow.

「使用済み核燃料貯蔵プール」

「使用済み」などという「おとなしい字面」と違って物凄いのに、日本のメディアがあんまり話題にしないの?

匿名 さんのコメント...

米エネルギー省内に、チュー長官に助言する専門家組織が設けられ、難航していた原子炉への注水冷却を強化して事態を打開するため、爆発エネルギーが一方向に集中する軍事用の「指向性爆薬」を原子炉建屋内で爆破させ、原子炉格納容器に注水用の穴を開けるよう提案していたことが2012年3月16日、分かった。

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031601001171.html
2012/03/16 10:46 【共同通信】

共同通信の記者の誰かが、他社が既に1ヵ月以上も前に配信した記事から拾ってきたっていう可能性があるはずはないね。ただし、自分でNRCの開示された文書を丁寧に読んで見つけたにしろ、「3月16日、分かった」のは共同通信。

Messages show conflict within NRC after Japan’s earthquake and tsunami
By Steven Mufson
Published: February 7
Updated: Wednesday, February 8, 2:20 AM
http://www.washingtonpost.com/business/economy/messages-show-conflict-within-nrc-after-japan-earthquake-and-tsunami/2012/01/09/gIQA2ll6uQ_print.html

The NRC e-mails reveal disagreement about how to advise the Japanese. The NRC staff chafed at some un­or­tho­dox advice coming from an ad hoc group of scientists assembled by Energy Secretary Steven Chu. Famed physicist Richard Garwin, one of Chu’s group, proposed setting off a controlled “shaped” explosion to break through the concrete shield around the primary steel containment structure to allow cooling water to be applied from the outside. One NRC scientist called the idea “madness.”

Steven Mufsonさんの方が、少なくとも1万倍は掘り下げた記事です。

ザパニーズザーナリストは哀れな特権階級意識に溺れている。芋掘りして、芋を萎びさせてから焼き芋にして、しかも冷ましてから、さも焼きたてのように、誇らしげにみなさんに振る舞うのだ。
その焼き芋に、不特定多数が先を争って群がり、「あなおそろしや~ 祭り」が待っているのみ。旨いか?喉詰まるぞ!

NRC が情報公開請求を受けて、公開を許可した文書は、誰でも以下で閲覧できます。既に膨大な量です。
http://www.nrc.gov/reading-rm/foia/japan-foia-info.html

匿名 さんのコメント...

福島第一3号機、燃料交換機がプール内に落下
2012年4月13日
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120413-OYT1T00996.htm

プールの上をまたぐ形で設置されていた長さ14メートル、重さ35トンの鋼鉄製の燃料交換機がプール内に落下し、深さ約7メートルの核燃料の上に乗っていることが初めてわかった

http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201204-j/120413_01j.html

[重さ35トンの鋼鉄製の燃料交換機]
[大きな破損はないとみられる 使用済み核燃料514体と新燃料52体の計566体]

いつまであそこに置いておけるのでしょう。
地震、最近も多いし。
以下で震源地別の地震発生回数や震源やマグニュチュードなどを抽出できるけれど、やっぱり今でも多いんですよね。

http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/earthquake_center_ranking

今年に入ってから現時点まででも

135回 宮城県沖
116回 茨城県沖
110回 千葉県東方沖
96回 福島県沖
82回 茨城県北部
70回 岩手県沖

アメリカ地質調査所の RSS 見てたって、日本が、それも東日本が出てくる頻度は多いし。

津波の影響のほとんどなかった2012年4月11日の「インドネシア沖地震」は史上最大規模の「横ずれ型」というし、いろんなタイプの地震兵器とやらがあるらしいですが、こう頻繁に使っていては故障するかもしれませんね。11日って、感じ悪い日ですね。

匿名 さんのコメント...

プルトニウムから放出される中性子を検出するヘリウム3を使用した精度の高い検出機器は、どれくらい日本に配備されているのでしょう?

ヘリウム3が供給不足の状態にあり、mox燃料を使った原子炉の運転が福島で始まるということで、ヘリウム3の獲得に精力的な大国があったっけ。

五月雨式に再稼働になるのでしょうが、つまり、あわやのときの観測状況は、どーなってるんでしょう?

匿名 さんのコメント...

2012年7月15日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120714-OYT1T01268.htm

第一原発では昨年3月13日未明、3号機の当直員が緊急冷却装置を手動停止したが、代替注水手段を確保しておらず、6時間以上、原子炉の冷却が中断した。2号機では格納容器の圧力抑制室の圧力と温度を14日未明まで計測せず、その後、注水に必要な原子炉の減圧がうまくいかなかった。

同原発から約10キロ南の第二原発では、約9メートルの津波で海水ポンプなどが壊れ、「第一原発と同様の事態まで紙一重」(増田尚宏所長)という事態に陥ったが、原子炉の冷却が続けられた。そこで事故調が調べたところ、注水手段を切り替える際、次の手段が使えるかどうかを確認してから実行、圧力抑制室の圧力と温度も継続的に監視していたことが分かった。

第二原発の社員は事故調に、「当然のこと」と語ったという。

「当然のこと」

2011年3月13日の3号機の当直員

可憐にスルーできません!

匿名 さんのコメント...

福島第一原発3号機プールに鉄骨落下
2012年9月22日 17時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210191000.html

プール脇にあった鉄骨にクレーンの先端部分が当たり、鉄骨が誤ってプールの中

落ちた鉄骨は、縦30センチ、横20センチ、長さ7メートルで、重さは470キロあり、プールの南東側から落ちた

3号機のプールには566本の燃料集合体が保管

国の原子力規制庁は、「今のとこ特別な異常が起きているとは認識していないが、重大な作業ミスだ」

フォローするのが、怖いですよね、正直なところ。
様々なミスがあっても、「結果オ~ライ、とりあえず大丈夫っ、エヘッ」というような東電の態度が、怖いんです。

匿名 さんのコメント...

2030年に原発ゼロを目指す

この崇高かもしれない目標と共に、以下のことも是非、みなさんの心の片隅に置いてね

日本の核関連の研究者や技術者、電力会社や専門機関におられるみなさん方
日本に残るでしょうか
それとも、どこか別の国においでになるでしょうか

どれくらいの専門職の方々が、職場を去ったでしょうか
どこに行かれたでしょうか

中国でしょうか、韓国でしょうか、ロシアでしょうか、イランでしょうか、北朝鮮でしょうか、アフリカでしょうか

自然相手の再生可能エネルギーの利用、その促進のための革新的な技術開発
できるといいですけれど、あくまで、できるかもしれない希望的観測を過大評価した期待値

石油、化石燃料、天然ガス等、いろいろ買い続けなくっちゃ
太陽光パネルの販路として、中国のターゲットと化した日本市場

1年、2年の話じゃない
ほぼ、わからないくらいの期間
値上げだ

原子力発電はこわいよ
原子炉の管理は、工学上の綿密な設計で構築された構造物と優秀な人材があってこそ
かろうじて護られる

優秀な人材が、今、どこで働いているのか
日本だといいよね

そうじゃなかったら、って、考えると

せめて稼働させる原子力発電所がある限りは、優秀な人材が日本に残れる環境があればいいですね

事故の検証報告書が幾つか出されはしましたが、それぞれが、自分の見出したお気に入りのキーワード
(規制の虜 等 )に酔っちゃって、ワイルド過ぎる

本当に優秀な人材が排除される仕組みが機能していたから、事故を拡大させたのでは?

だとすると、今、どのような方々が、技術的な課題の解決にあたっているか
とても気になる

杞憂だね、たぶん

もう現場を離れて10年以上経過した日本のエネルギー政策・業界にいた人に
先月、旧知のアメリカ人が、日本に来た時に
今はもう何の影響力も無い人を、わざわざ呼び出してまで、長いこと、話していました
深刻な懸念を

書いてはいけないことの方が多いので、まとまりが悪くて
申し訳ありません
 
それでも、書ける範囲だけでも、伝えておいた方が良いと考えます

国防問題に直結するからです

匿名 さんのコメント...

未公表データが存在 放射線量が急上昇
2012年11月17日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121117/t10013569791000.html

東京電力によりますと、未公表は去年3月15日午前から4月3日にかけてのデータで、このうち確認できたとして東京電力が明らかにした3月16日のデータを見ると、午前9時40分ごろ、それまで1時間当たり20マイクロシーベルト前後で推移していた放射線量が突然80マイクロシーベルトに跳ね上がり、10分後には87.7マイクロシーベルトまで上昇していました。
線量が上昇する1時間余り前の午前8時半ごろに、3号機の建屋から白煙が大量に噴き出ているのが確認されていて、放射性物質の放出との関連が疑われていますが、何が起きたのか詳しいことは分かっていません。

未公表にするしかない理由を必要としたから、公開しなかったのでしょ?

匿名 さんのコメント...

3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1―東電
2012年 11月 29日 11:51 JST
http://jp.wsj.com/Japan/node_555828

結局は何が起きた、起きているかなんて、推定に基づいたもので、よくわからないんですから、脱原発の前に、当該原子力発電所の制圧に向けた適切な人員の選抜と技術の集中です。

匿名 さんのコメント...

MOX小沢ですってよ、よい子のみなさん。

匿名 さんのコメント...

可憐にスルーできる鍵が…
こんなつもりじゃなかったのに。

匿名 さんのコメント...

MOX燃料とも呼ばれる混合酸化物燃料は、プルトニウムをより複雑で高放射性の形態に変えるだけのものであり、実際にプルトニウムがなくなるわけではありません。

http://www.hitachi-hgne.co.jp/news/2012/20120406.html

より複雑で高放射性の形態に変える、ということは、廃炉過程は複雑な工程を必要とし、廃棄物処理技術の研究開発費も膨大になる仕組みですね。

大間は継続するのかどうか知りませんが、やがてくる高放射化した設備全体の廃炉を、どう描いているのか、誰が知っているのでしょうね。

どちらにしても、ゴミの山は宝の山になってしまうのでしょうか?

匿名 さんのコメント...

TEPCO ready to release radiation, not information, during Fukushima crisis
May 21, 2014

In the chaotic early stages of the Fukushima nuclear disaster, Tokyo Electric Power Co. was preparing a last-ditch countermeasure that would have released a large amount of radiation on an unknowing public.
Masao Yoshida, the manager of the Fukushima No. 1 nuclear plant, told a government committee that dry venting was planned on March 14, 2011, to prevent rising pressure from causing the containment vessel of the No. 3 reactor to break apart, according to documents.
Venting is an emergency measure to prevent a containment vessel from rupturing and spewing huge amounts of radioactive materials into the atmosphere. But venting also results in the release of such substances, including radioactive iodine that can cause thyroid gland cancer, albeit at a lower level.
However, residents around the nuclear plant were never warned about the venting plan. At the time, the government had called on TEPCO and the Fukushima prefectural government not to make any announcements about the precarious situation at the No. 3 reactor to avoid panic among the public.
Under TEPCO’s manual to deal with nuclear accidents, the company is required to share as much information as possible with the central government and local municipalities about venting plans for possible evacuation and other emergency measures.
Dry venting was never carried out at the Fukushima plant, partly because an explosion at the No. 3 reactor building reduced pressure within the containment vessel. That explosion led to the release of radioactive materials, but the containment vessel remained largely intact.
Yoshida acknowledged the dry venting plan in testimony given to the government’s Investigation Committee on the Accident at the Fukushima Nuclear Power Stations. The Asahi Shimbun recently obtained a copy of Yoshida’s testimony.
In his exchanges with investigators, Yoshida described the crisis at the plant early on March 14, 2011, three days after the Great East Japan Earthquake and tsunami.
Water pumped in to cool nuclear fuel at the No. 3 reactor had dried up, and pressure was rising within the containment vessel.
TEPCO first attempted wet venting, in which steam containing gases that include radioactive materials is passed through water kept in the suppression chamber of the reactor. The measure can reduce the level of radioactive materials in the steam, but that effort failed at the Fukushima plant, according to the document.
At 6:23 a.m., TEPCO considered dry venting, a process that does not involve steam passing through water, at the No. 3 reactor, according to the document. Dry venting leads to the release of radioactive materials at concentrations between 100 and 1,000 times greater than through wet venting.
Shortly before 7 a.m., TEPCO conducted a simulation exercise related to dry venting, and later forecast radioactive iodine would be carried in a north-northwest direction by wind blowing from the south-southeast, the document showed.
Within three hours of dry venting, radiation levels near the district of Soma in northern Fukushima Prefecture were forecast to reach 250 millisieverts, more than double the 100-millisievert level used as a guideline for the ingesting of iodine tablets to prevent thyroid gland cancer, according to the document.
At 7:49 a.m., central government officials told TEPCO not to release information about the situation to the public. TEPCO officials later conducted another simulation about the spread of radioactive materials in the event of dry venting.

匿名 さんのコメント...

While TEPCO was still attempting wet venting, a hydrogen explosion at the No. 3 reactor building at 11:01 a.m. reduced the pressure in the containment vessel, eliminating the need for dry venting, according to Yoshida.
He told investigators he never knew about the media blackout concerning the No. 3 reactor.
Yoshida told the investigators, “Public relations officials can do whatever they want to, such as issuing press releases, but we at the plant had our hands full trying to deal with the accident.”
A TEPCO official told The Asahi Shimbun that the company had considered dry venting, but it did not make that information available to local residents.
The official simply said that when the company was studying the possibility of dry venting, it eventually became unnecessary to carry out the procedure.
Yoshida’s testimony underscores the confusion over who should inform residents about the possibility of dry venting. Such information would be vital for those concerned about possible radiation exposure who may be planning to flee the area.
As Yoshida’s testimony showed, informing the public may not be high on the list of priorities of workers trying to bring a nuclear accident under control.
Yoshida died of cancer last year.
Although more than three years have passed since the Fukushima nuclear accident started, no clear rules have been set on how to integrate measures dealing with a nuclear accident with the evacuation of local residents.
“Residents should be informed the minute consideration has begun on such an important decision as dry venting,” said Hideaki Kubori, a lawyer knowledgeable about corporate governance. “Companies have an obligation to protect the safety of residents during a serious incident.
“With the central government and TEPCO having failed to clarify responsibility even after three years, discussions should not begin on resuming operations at nuclear plants,” he said.

http://archive.today/63TVe#selection-757.0-1087.183

匿名 さんのコメント...

プレスリリース 2014年
「福島原子力事故における未確認・未解明事項の調査・検討結果~第2回進捗報告~」について
平成26年8月6日

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1240099_5851.html

3号機の高圧注水系作動時における原子炉圧力について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu14_j/images/140806j0121.pdf

3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果
(2014年8月6日19時22分)
東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証で、3号機では、これまでの推定より早く燃料が溶け出し、大部分が原子炉から格納容器に溶け落ちたとする新たな解析結果がまとまりました。専門家は、今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあると指摘しています。

3年前の原発事故を巡り、東京電力は未解明の問題の検証を続けていて、6日、一部の検証結果を公表しました。
このうち、3号機では、バッテリーで動いていたHPCIと呼ばれる緊急用の原子炉の冷却装置を事故の2日後の3月13日の未明に運転員が手動で停止し、ポンプによる注水に切り替えようとしましたが、うまくいかず、原子炉の冷却の遅れにつながったと政府の事故調査・検証委員会で指摘されました。
これについて、東京電力が原子炉の圧力などのデータを分析したところ、HPCIは手動で停止するより前の3月12日午後8時ごろには機能を失ったとみられ、解析の結果、これまでの推定より5時間余り早い3月13日の午前5時半ごろから燃料が溶け始めて、翌14日の午前7時ごろには原子炉の底を突き破り、大部分が格納容器にまで溶け落ちた可能性があると分かったということです。これまで、3号機で格納容器に溶け落ちた燃料は、一部と考えられていました。

また、今回東京電力は、消防車を使った注水が行われた2号機の原子炉内で燃料と水が反応して水素とともに大量の熱が発生し、メルトダウンに拍車をかけたという新たな解析結果をまとめました。
東京電力は、原子炉の水位が下がって燃料がむき出しになるような深刻な事態になった場合、迅速に十分な注水ができなければ、かえってメルトダウンを進めてしまうことを示しているとしています。

【専門家「廃炉作業への影響大きい」】
東京電力が行った新たな解析結果について、原子炉の解析に詳しいエネルギー総合工学研究所原子力工学センターの内藤正則部長は「今回、東京電力は、ほぼ100%の燃料が圧力容器(原子炉)を突き破って下に落ちたとしているが、大きめの評価で最も深刻なケースとみるべきだと思う」と話しています。
そのうえで、今後予定されている溶け落ちた燃料の取り出し作業については、「圧力容器の下には円筒状のコンクリート製の部分があり、突き破って出てきた燃料がこの筒に収まっていれば、その中で回収すればよいが、今回の解析のように溶け落ちた量が多く、筒の隙間から格納容器の広い範囲に出ているとすれば、取り出す手順や方法が複雑になるおそれがあり、廃炉作業への影響は大きいと思う」と話しています。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3ftDTFYhT2MJ:www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20140806/1212_kaisekikekka.html+&cd=1&hl=it&ct=clnk&gl=it

匿名 さんのコメント...

大間原発「対策工事着工厳しく」
Thu, 07 Dec 2017 11:35:24 +0900
青森県大間町に建設中の大間原子力発電所について、事業者の電源開発が、町議会に対して「来年後半としている安全対策工事の着工時期が厳しくなりつつある」という認識を示しました。一方で、「運転開始目標に変更はない」としています。大間原発では、原子力規制委員会による安全審査が続いていて、事業者の電源開発は、「敷地内を通る断層が地震を引き起こす活断層ではない」と証明するための調査を進めています。電源開発では、当初、年内に調査を完了することを目指していましたが、調査の精度を高めるため、さらに調査地点を増やし、年明け以降も調査を続ける方針に変更したということです。これを受けて、6日に開かれた大間町議会の委員会に対して、「データの収集や精査のため、来年後半を目標とする安全対策工事の開始時期は厳しくなりつつある」との認識を明らかにしました。一方で、電源開発は「安全対策工事の開始時期と7年後の2024年度ごろの運転開始という目標に変更はなく、全力で調査に取り組みたい」としています。
20171207/3382191.html

匿名 さんのコメント...

千島海溝 次の巨大地震切迫か
Tue, 19 Dec 2017 17:18:31
20171219/3698262.html

匿名 さんのコメント...

>このほか水素爆発の映像分析も初めて行われ、3号機では最初の爆発に続き可燃性ガスの爆発的な燃焼が連続して起きていた可能性が高いとしています。

一方、3号機の原子炉の圧力を下げる装置で原因不明の動作があったことなど、未解明な事象はまだ多いとして、今後、廃炉作業の中で、可能なかぎり現場で調査を続けることが大切だと指摘しています。