五輪アスリートを待つ「第二の人生」…引退後の年収300万円台、正規雇用者5割の現実
公開日: 更新日:
朝日新聞の東京オリンピック・パラリンピックの世論調査(6月26、27日)で、「今夏開催」を支持する人は38%、「再び延期」の27%と「中止」が33%あった。延期を選んだ人の中には「選手たちがかわいそうだから」といった同情票も含まれている。そんなアスリートたちも新型コロナ不況で、引退後に就職難が待ち構えている。
◇ ◇ ◇
アスリートにとってオリンピックは自分の名を上げるまたとないチャンス。特にマイナー競技者にとっては今後の生活がかかっている。
だからといって一般の人が危険にさらされていいという理屈にはならないが、選手たちの今後の長い人生を考える上で五輪が無事に開催されるか否かは死活問題となる。
ただでさえ、昨今のアスリートの就職は厳しい。「オリンピアンのキャリアに関する実態調査」(笹川スポーツ財団=2014年)にも悲惨な現状が出ている。オリンピックに出場した選手の1年間にかかった経費は、夏季大会の男性が206.2万円(冬季は245.4万円)、女性は250.7万円(冬季460.9万円)。この投資に対し、引退後の年収は「300万~450万円未満」が最多。正規雇用者は55.7%しかおらず、派遣社員やアルバイトで第二の人生を送っている元選手が2割以上もいる。引退年齢の平均は男性が31.1歳、女性が26.9歳。これからのセカンドキャリアの方が長い。
■競技団体に残れるのは3割のみ
「彼らの多くは、引退後は職員や強化スタッフなど、何らかの形で競技団体に残りたいと願っていますが、実際に団体に残れたのは3割ほど。テレビ放映権料などを大学の奨学金やセカンドキャリアに充てるアメリカのNCAA(全米大学体育協会)のような組織も日本にはありません」(アマチュアスポーツ担当記者)
それでもメダルを取れば希望は少し膨らむかもしれない。2012年ロンドンオリンピックのメダル獲得選手たちのその後を、本紙が追跡調査してみた。ロンドン五輪には293選手が出場し、獲得メダル数は38個。銀メダルの女子サッカー18人、銅メダルの女子バレーなど延べ76人のメダリストが誕生している。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/291412
音大生もアスリートも「定員割れ」する危険性 長い“第二の人生”への不安払拭の術は?
全国に音楽学校の卒業生は何人いるのだろうと思って調べたことがある。大学や専門学校などを合わせて、その数はざっと2万人。これには驚いた。その2万人の音楽を学ぶ若者全員が、プロの音楽家になって一生食っていけるわけがないのは、容易にわかるだろう。
オーケストラに入団するのは至難の業である。そもそもが狭き門であり、卓越した技量が求められるのはいうまでもない。
音大で管楽器を学ぶ学生にとってもっとも人気なのは、自衛隊の音楽隊だ。警察や消防にも音楽隊はあるが、自衛隊は全国で3000人。最大の就職先である。身分は公務員で安定しているし、つねに音楽の研さんを積むことができて、演奏の機会もたびたびある。自衛官としての日常の訓練もあるそうだが、音楽家の人生としては恵まれているといえるだろう。むろん、プロオケと同様、演奏家として優秀でなければ入るのは難しい。
私も音楽大学の運営にかかわったことがあるが、もっとも重要視していたのは学生の就職だ。英語が話せない英文科卒、古典を知らない国文科卒がいるのと一緒で、音大生がみな音楽家を目指す必要はない。「音大生といえど音楽だけやっていたのでは食っていけない。一般企業に入れる学力をつけるべきだ」と主張しても、とかく視野が狭くなりがちな教授陣や事務方はなかなか納得せず、たびたびケンカした。
プロになれなければ、学校の先生になればいいという時代はとっくに終わっている。公立学校で音楽の授業が必修なのは世界で日本だけだが、いまは週に1時間しかないし、少子化で教員の募集がないのだ。大半の学生は普通に就職するのだから、その実績を積み上げていかないと定員割れして、大学自体が生き残れなくなる。私はもう20年以上それを言い続けてきたが、ようやく大学側も気づきはじめたようだ。
日刊ゲンダイの調査によると、2012年のロンドンオリンピックに出場した293選手のうち、いまも現役のアスリートは28人だという。3日付の「アスリートたちに待ち構える第二の人生」に詳しいが、オリンピック出場選手の引退後の年収は300万~450万円未満がもっとも多く、正規雇用で働く人は55%余りしかいないという。指導者や解説者、またはタレントに転身できるのはひと握りのメダリストやスター選手。人生100年が当たり前のいま、20代で現役を引退したとして、残りの人生をどうやって暮らしていけというのか。
アメリカにはテレビの放映権料などを選手の奨学金やキャリア支援に充てる「全米大学体育協会」のような組織があるが、日本にはまだ存在しないという。政府はオリンピックの開催そのものに躍起になるばかりで、彼ら彼女らの“その後”を考えている様子はまるでないのだ。
多くの観客に勇気や元気を与えてきた選手たちが、辞めたとたん、残りの長い人生を苦境のうちに過ごすようでは、あまりにしのびない。彼らの第二の人生を支援する仕組みを整えることができてこそ、日本はオリンピック開催国として、文化・スポーツ大国として世界に胸を張れるのではないだろうか。
このままではやがて日本のスポーツ界も音楽大学と同様に「定員割れ」を起こし、先細りしていく気がしてならない。
(三枝成彰/作曲家)日刊ゲンダイ7/10(土) 9:06配信https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291729
まあネットゲーマーの方がPCを使えるだけマシとか、、、(爆wwwwwwwww
10 件のコメント:
スポーツ選手はドカタでもすればいいんじゃないでしょうか(笑)
音楽なんてパソコンでも自動演奏できるので才能ないならプログラムの勉強でもすればいいのでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁSMAP職自体元々極々限られた才能ある人間以外売り物がないわけで、2番以下にしかなれない人間は何のために生きてるのか分からない穀潰しのゴミでしょ?生かしてもらえるだけ感謝しないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金主の儲けのため、自分の小銭と名誉のために観客をわかせる/楽しませる、
コロシアムなのかオペラハウスなのかが違うだけ。
そして金主さん方面が揃ってコケちゃった…
♪丘を越えて 行こうよ
はぁ、死んだ爺さんが好きな歌を思い出したw
ちなみにみんな寒い演出ですのであしからず
ほんとそれな 家、車英雄扱いしてる国あれば、
日本は300万貰え、賞だと品貰え、引退後スポーツ教室開くとかしかない タレントも増えてる酸化してぼろぼろの体で頑張っていてもな 野球サッカーゴルフテニスは人気
センスがあるかないかの違い 勉強しても身につかないし向いてない。才能か 好きな事だけしたいなー
スポーツ選手も娯楽芸人も「見世物」で成立しているマスコミがまき散らす
壮大な「嘘の夢」被害者でして...
嘘の夢扇動の共犯者が芸大、美大、音大、専門学校に寄生する似非教育者の連中。
芸人たち当人は同情の対象にはなっても、
次々に持ち上げては叩き落す、飽きやすい使い捨て消費文化に浸ってた野次馬どもは
主犯マスコミと同質で、娯楽気晴らしが消失した末、発散先なしでアル中か薬中にでもなって滅びるのみ。
全て自動化する10年後の社会では、
事務職やPC弄り程度で優越感に浸る者こそ、真っ先に職場追われるよ。
高齢化や気候変動で食わせていけなくなるから
不老不死VRでデジタル化して、体はいらんだろう
取り決めで世が動いてやがる
SMAPの国際規模な大会は
金あるとこだけ参加で良いのでは
五輪への出費分を基礎研究にw
きんにくんは介護の世界で生き延びるのが進路で活路でしょうね
m狂暴RNAでも注入する必要はでるでしょうけど
大体近眼が先天的に多い民族で運動機能が物言う道で稼ぐという
選択肢を自ら進んで選んじゃうのがもう脳がぶっ壊れてる証左じゃないんでしょうか
SMAPで英傑になりたいんならどこぞの属国民、植民地民にでもなって
経済社会が成立してないぶっ壊れた国
つまりの後進国発展途上国で生きてみるしかないことなのに
>ネットゲーマーの方がPCを使えるだけマシとか
キモヲタがてんこもりさんの賛同得てる寧ろ推されてると拡大解釈するから
筋肉バカと音楽の大道芸人罵るだけに徹して頂きたいw
> きんにくんは介護の世界で生き延びるのが進路で活路でしょうね
なおきんにくんは体育会系特有のキレるとストップ不可&弱者には存分に力こそパワーwwwで暴力を振るうので、
いらなくなった老人&病人とパワー以外能のないゴミ同士でいつもの対消滅プロトコルX発動っていうwwwww
コメントを投稿