日本でも治験が進むイギリスの製薬大手「アストラゼネカ」のワクチン。製造を委託されたのは、これまでワクチンを扱ったことのない、ある日本企業でした。そのワクチンの製造工場に、初めてカメラが入りました。
兵庫県芦屋市の住宅街に本社を構える医薬品製造会社「JCRファーマ」。イギリスの製薬大手アストラゼネカは新型コロナウイルスワクチンの原液を日本で製造するため、この会社と委託契約を結びました。アストラゼネカは日本政府に1億2000万回分を供給することで合意していて、いま、認可申請に向けた治験が進められています。当初、アストラゼネカから打診を受けたときは・・・
「はじめは断りました。それは無理でしょうということで。我々の研究開発の中でワクチンというのはまったくやったことがない分野だった」(JCRファーマ 芦田信会長)
一度は断ったものの、国内での安定供給に少しでも貢献したいと製造を引き受けたJCRファーマ。神戸市内の工場で準備を進めています。25日、初めてJNNの取材班が工場に入ることを許されました。
「こちらがワクチンを製造する予定のエリア」(JCRファーマ研究本部 岡本将隆さん)
Q.大きなタンクがあるが?
「アストラゼネカのワクチンの原薬(液)のメインとなる工程の培養器。ウイルスの種をこちらで増殖させる」(JCRファーマ 研究本部 岡本将隆さん)
ワクチン製造の経験のないJCRファーマに白羽の矢が立った理由は2つあります。まず1つ目は“ワクチン”の仕組みです。今回、アストラゼネカが開発しているのは「ウイルスベクター」というタイプのワクチンです。“ベクター”は“運び屋”を意味します。新型コロナウイルスから遺伝子の一部を取り出し、無毒化した別のウイルスに組み込んで、体内に“運び込み”ます。ウイルスが細胞に感染すると、「抗原」と呼ばれるたんぱく質ができ、それを排除する「抗体」が作られます。この「抗体」が本物の新型コロナウイルスが体内に入ったとしても感染を防ぐ役割を果たします。
「ウイルスベクター」は、遺伝子治療にも使われる先端的な技法。JCRファーマは、遺伝子を組み換えたり、細胞を増殖させたりして、バイオ医薬品を製造する技術を持っているのです。
「遺伝子治療をやっているチームから『できないことはないんじゃないか』という意見があったので」(JCRファーマ 芦田信会長)
コロナの遺伝情報の一部が組み込まれたウイルスを特殊な液体の中で培養して増殖させます。それを精製することで、ワクチンの「原液」ができあがるのです。この工程を可能にするのが・・・
「2000リットルのシングルユース(使い捨て)のバッグを持っている会社でないと作れないと」(JCRファーマ 芦田信会長)
幅は2メートル以上、容量は2000リットル。この大きな袋がワクチンの原液の製造に欠かせないといいます。白羽の矢が立った、もう1つの理由でした。実際に工場の中には・・・
「シングルユースバッグになっていて、1回の製造で使い切り、使ったら捨てる」(JCRファーマ 研究本部 岡本将隆さん)
タンクで培養する際に、この袋ごとタンクに入れて一定の温度に保ちます。ウイルスが入っているため、使い捨てできるバッグが製造には不可欠なのです。
「遺伝子組み換えの医薬品の製造経験も豊富にあるので、我々の技術があればできるなという印象だった」(JCRファーマ 研究本部 岡本将隆さん)
「生きているウイルスを培養してワクチンにまで仕上げていくとなると、普通の化学製品の合成とは非常に違う繊細な技術、あるいはプロセスが必要になる。JCRファーマはその領域での経験を非常に豊富にお持ちだったし、能力の高さもございました」(アストラゼネカ 田中倫夫執行役員)
ワクチンの国内製造に向けた準備が加速しています。
「やはり社会全体というか、全員に打ってもらうということだから、重要度も失敗ができないと感じている」(JCRファーマ 芦田信会長)https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4183664.html
PDF
1695 打出村大火。 1711 青山氏が転封し、松平忠香が尼崎に移ってきた. 1750 天文年間に起った社家郷6村・本庄9村と芦屋. ・打出2村との間の山論に裁許が下り、芦屋・. 打出の勝訴が決定した。 1769 尼崎藩は武庫・菟原・八部三郡のうち ...
青山氏の治世下で新田開発が盛行され村高が増加し、元文4年(1739年)の「 打出村年貢米取立算用帳」(吉田家文書)には新田として古新田(114石余)・ 酉新田(41石余)・岩ヶ平(29石余)・外浜などが見え、南方の浜寄りと北方の北寄り ...
津知(つじ)は兵庫県芦屋市の地名の一つ、市の南西部、今の町名でいう津知町の全体と清水町の一部にわたる範囲に相当する。 江戸時代の津知村(辻村とも書いた)に基づく地名であり、明治22年(1889年)から昭和19年(1944年) までは、芦屋、打出および三条と共に精道村(昭和15年(1940年)以降は芦屋市)を構成する4つの大字の一つだった。 ... 寛文9年(1669年):家数11・人数81 (尼崎藩青山氏領地調)。 天明8年(1788年):家数19・人数93、牛7(巡見使通行用留 ...
、、、(爆wwwwwwwwww
6 件のコメント:
>JCRファーマ
まずマークがステキ
緑で三つ巴
そして
1975年 日本ケミカルリサーチ株式会社設立
御影工場(神戸市東灘区)を開設
・・・(爆)
EU says AstraZeneca must supply Covid vaccines from its UK plants | Financial Times
2 hours ago — EU says AstraZeneca must supply Covid vaccines from its UK plants. Contract with drugmaker entitles bloc to production from its British facilities, say officials.
培養が軌道に乗れば、原液を輸入することなく、国内でワクチン製造が完結する。
できあがった原液は第一三共や明治ホールディングスが容器に充塡して製品化する。アストラゼネカのコロナワクチンはセ氏2~8度の冷蔵輸送で流通できるため、コロナワクチンの中でも温度管理しやすい。
日本はワクチン産業が欧米に比べて見劣りしており、自国でのワクチン開発で出遅れた。国内生産体制の早期確立は、安全保障の観点からも重要な意味を持つ。
そういや
アストラゼネカは
今ホットな
梅田にありまつ
トラとゼニだけに大阪wwwww
ますます不安
特攻精神
死なばもろとも
目的に叶った選定企業ですな
731部隊から何も変わっていない日本
https://www.washingtontimes.com › ...
Vaccine alliance, British vaccinologist awarded Sunhak Peace Prize - Washington Times
2022/02/14 — The annual peace prize awards were announced by Hak Ja Han Moon, ... Dame Professor Sarah Catherine Gilbert of Oxford University for her key ...
コメントを投稿