2018.1.14 18:01更新
河野太郎外相、国際再生エネ総会で日本批判 低水準に「嘆かわしい」
河野太郎外相は訪問先のアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで14日、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の総会に出席し、再生可能エネルギー導入に向けた日本の取り組みは国際水準にも達していないとして「嘆かわしい」と批判した。同時に「今後、日本は新しい思考で再生可能エネルギー外交を展開する」と訴えた。
外相の立場にありながら国際会議で政府方針に苦言を呈した形だ。原発政策を含むエネルギー問題に取り組んできた自らの経験を踏まえ、存在感をアピールする狙いがあるとみられる。
河野氏がやり玉に挙げたのは、電源に占める再エネの比率を2030年時点で22~24%にするとした日本政府の目標。演説で「再生可能エネルギーの電源割合の世界平均は現在24%。日本が目指す数値が今の世界平均ということは、日本の外相として何とも悲しく思う」と強調した。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/180114/wor1801140023-n1.html
しかし・・・
2017年「太陽光関連事業者」の倒産状況
公開日付:2018.01.12
2017年(1-12月)の「太陽光関連事業者」倒産が過去最多を更新した。倒産件数は88件(前年比35.4%増)で、調査を開始した2000年以降で最多だった2016年の65件を大きく上回った。
過去最多の更新は3年連続で、太陽光関連業界の落ち込みを示す結果となった。
負債総額は285億1,700万円(同17.6%増)で、4年連続で前年を上回った。負債総額は2015年に200億円台に乗せたが、2017年は負債10億円以上の倒産が6件(前年3件)と倍増し膨らんだ。
上半期(1-6月)だけで47件(前年同期比56.6%増)発生し、2015年の年間件数(54件)に迫る水準となった。下半期(7-12月)は41件(同17.1%増)で、上半期よりペースは若干鈍化したが、前年同期を上回っており、通年で増勢をたどった。
2012年7月に再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)の固定価格買い取り制度(FIT)が導入され、太陽光関連市場は急速に拡大した。しかし、市場参入が相次ぎ、事業者の乱立や度重なる買い取り価格の引き下げなどで状況が一変。さらに太陽光以外の再生可能エネルギーへの緩やかな政策誘導も追い打ちをかけ、関連事業者を巻き込み淘汰が進んでいる。
※本調査はソーラーシステム装置の製造、卸売、小売を手がける企業、同システム設置工事、コンサルティング、太陽光発電による売買電事業等を展開する企業(主・従業は不問)を「太陽光関連事業者」と定義し、集計した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180112_03.html
この先、社会問題化しそうですな。(爆wwwwwwwwwwwww
6 件のコメント:
長島 SBI 城南信用金庫 小泉純一郎 ソーラーシェアリング
売電
変な方向にいっちゃいそうですねーーー
発送配電の競争環境づくりも、進んでいるふりして、進んでないですし
ハンファQセルズジャパン
> 再エネの比率を2030年時点で22~24%にするとした日本政府の目標。
> 2017年(1-12月)の「太陽光関連事業者」倒産が過去最多を更新した
日本みたいな四季があって年中晴れてない国には向いてないっていい証拠じゃないっすか(爆)
むしろこういうものこそ赤道周辺の年がら年中雨降らず晴れてばっかりの
国に売り込むべきものじゃないっすか(笑)
こんな状態で技術立国だ先進国だとかマジで頭大丈夫ですか?(爆)
ちゃんと義務教育や物理化学数学の理系授業受けましたか?(核爆)
ビットコインで儲けた人に次々と税務署の調査!多額追徴課税!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3213385
財源の補填になってて草
勝者はチョン正義
インサイダーじゃねw
311を事前に知ってた?
コメントを投稿