2017年10月6日金曜日

カズオ・イシグロさんの神戸市在住の母方の叔母、森永和子さん(88)

ノーベル文学賞 イシグロさんの叔母「本当にうれしい」
神戸市在住の母方の叔母、喜びをあらわに

カズオ・イシグロさんのノーベル文学賞受賞決定を知った神戸市在住の母方の叔母、森永和子さん(88)は、毎日新聞の電話取材に「本当にうれしくて、舞い上がっています」と喜びをあらわにした。
5歳で両親と英国に移住する前、長崎に住んでいたイシグロさんを、幼稚園に送り迎えしたこともあるという森永さんは「素直でおとなしい子供だった」と回想。
イシグロさんの一家は「1~2年のつもりで英国にいったが、海洋学者だった父親の鎮雄さん(故人)の意向もあり住み着いた」という。

森永さんの姉でイシグロさんの母の静子さん(91)は移住後の手紙で息子について、「すぐに友達ができて楽しくやっている」と報告してくれたという。

イシグロさん本人とは成人後、森永さんの英国訪問時や、親族の家がある京都などで会ったが「温厚で優しい人だ。おしとやかで静かな母親の性格を引き継いだのだと思う」と話した。

英国では近年、イシグロさんがノーベル文学賞候補としてたびたび挙がり、母の静子さんも気に掛けていたが、イシグロさんは「名前が出るようになったら、もらえないんだよ」となだめていたという。【和田浩明】 

http://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00m/040/164000c






→Ogurik



最も深い海で魚を撮影 8178メートル、海洋機構
2017/8/25 12:09

太平洋にあるマリアナ海溝の水深8178メートルで、カサゴの仲間で深海にすむシンカイクサウオを無人カメラで撮影したと、海洋研究開発機構のチームが25日までに発表した。今年4月に中国のチームが発表した最も深い海での魚の撮影記録を26メートル更新した。

シンカイクサウオは白いオタマジャクシのような姿で、甲殻類のヨコエビなどを食べる。チームが5月18日にサバの身を使ってヨコエビをおびき寄せ、無人カメラを沈めて撮影すると、映像に体長15センチほどのシンカイクサウオ1匹がとらえられていた。

8200メートルより深くなると、水圧で細胞の浸透圧のバランスが崩れるため魚類は生息できないとの仮説がある。同機構の小栗一将主任技術研究員は「仮説が示す限界に一歩近づいた。さらに深い場所の生態系がどうなっているか調べたい」と話した。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H1A_V20C17A8CR0000/






陸軍航空士官学校(りくぐんこうくうしかんがっこう)とは、昭和期に存在した大日本帝国陸軍航空兵科現役将校を養成する教育機関(軍学校)である。通称・略称として航士航士校と呼ばれることもある。
1937年昭和12年)陸軍士官学校の改革(予科の独立と本科の神奈川県座間町移転)と機を同じくして、「航空兵科将校トナスベキ生徒及学生ノ教育ヲ行フ為」(勅令第566号、改正陸軍士官学校令)に、埼玉県陸軍所沢飛行場内に陸軍士官学校の分校として10月1日、陸軍航空士官学校分校が開校された。1938年(昭和13年)5月、同分校は同県の豊岡町(現在の入間市中心部)に移転。同年12月10日、勅令第745号、陸軍航空士官学校令[注釈 2]により陸軍航空士官学校として独立[注釈 3]する。1941年(昭和16年)には行幸昭和天皇より「修武台」の名が与えられた。

1945年(昭和20年)8月、日本のポツダム宣言受諾とそれにともなう停戦により、59期と60期の満州で教育中の候補生を含め全員が月末までに帰校し復員した。9月、アメリカ第5空軍司令部が進駐し、学校関係者は飯能に移って人事関係の整理、書類の作成等の残務整理を行い、航空士官学校は10月末、完全に閉校した。翌年、米軍は跡地を第二次世界大戦の戦闘機パイロットだったジェラルド・R・ジョンソン大佐[注釈 12]にちなみジョンソン航空基地と命名した。1958年(昭和33年)同基地の一部に航空自衛隊入間基地が発足し、米軍[注釈 13]との共同使用を経て1961年(昭和36年)に飛行場部分、1973年(昭和48年)に住宅施設部分が返還されたのち、1978年(昭和53年)に至り所沢通信施設への代替施設の提供をもって最終的に残存していた通信施設部分が日本に全面返還され、航空自衛隊最大級の基地として現在にいたっている。






、、、(爆wwwwwwwwww

12 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

A Hypothetical Nuclear Attack on Seoul and Tokyo: The Human Cost of War on the Korean Peninsula | 38 North: Informed Analysis of North Korea
www.38north.org › mzagurek100417
2 days ago · History is replete with “rational actors” grossly miscalculating, especially in crisis situations. ... detonated in air or under water—an ICBM test, or a missile test that has the payload impact area too ...

匿名 さんのコメント...

あびき

匿名 さんのコメント...

スズメバチに150カ所刺され…車いすの87歳死亡
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKB63F13KB6PFIB001.html

最近WASP暴れすぎじゃないっすかwwwwwwww
いいぞもっとやれwwwwwwwwwwwwwwww

匿名 さんのコメント...

エディンバラ公

匿名 さんのコメント...

この人に聞きたい 川崎哲さんに聞いた(その1)9条改定は、「戦争放棄を ...
www.magazine9.jp/interv/kawasaki/index.php
Translate this page
川崎哲(かわさき・あきら) 1968年東京生まれ。ピースボート共同代表。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)共同代表。「アボリション2000」調整委員。2008年から広島・長崎の被爆者と世界を回る「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」プロジェクトを ...

匿名 さんのコメント...

共同提言 対北政策の転換を (特集 対北朝鮮--いまこそ対話に動くとき)
ci.nii.ac.jp/naid/40016061237/
共同提言 対北政策の転換を (特集 対北朝鮮--いまこそ対話に動くとき). 石坂 浩一 · 川崎 哲 · 姜 尚中 [他]. この論文をさがす. NDL-OPAC · CiNii Books. 著者. 石坂 浩一.

日朝国交正常化 川崎哲

匿名 さんのコメント...

武蔵高萩駅 貴賓室

匿名 さんのコメント...

てんこもり野郎さん、ご無事ですか?

匿名 さんのコメント...

[PDF] 第一回海洋生物学シンポジウム開催 - 日本海洋学会
kaiyo-gakkai.jp › jos › newsletter
Jun 1, 2017 · 英国の国立海洋研究所 NIO は、波浪研究でも有名で、例えば、. 第二次大戦中は米国のス クリップス海洋研究所と同様に、ノルマン. ディー上陸作戦のための波浪予報の研究を精力的に行って、作戦に. 寄与した。

ナナシ さんのコメント...

石黒昌明 豊田紡織廠 伊藤忠 丸紅 上海 滋賀
創成期の豊田と上海 -その知られざる歴史

匿名 さんのコメント...

http://kaiyo-gakkai.jp › vol27PDF
石黒鎮雄博士の業績 観測機器・実験装置の開発とアナログコンピューティング による海洋
小栗一将 著 · 2018 — 赤松英雄 (1982): 長崎港のセイシュ (あびき). 気象研究所研究報告,33, 95-. 115. 青野由利 (2017): 土記 カズオ・イシグロの父.毎日 ...
28 ページ·11 MB

https://www.yomiuri.co.jp › science
ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏…温室効果ガスが気候変動に与える影響などを予測 - 読売新聞
12 時間前 — 高性能のコンピューターを駆使し、二酸化炭素(CO2)などの温室効果 ... 真鍋氏への授賞理由は「地球温暖化を予測する地球気候モデルの開発」で、 ...

匿名 さんのコメント...

https://www.nesdis.noaa.gov › news
Celebrating 60 Years of the World's First Weather Satellite | nesdis
2020/03/31 — This feat ushered in the Space Age and sparked a space race between the United States and its Cold War rival.