2017年6月30日金曜日

言論弾圧はナチスのはじまり

ネットの憎悪表現(ヘイトスピーチ)放置、最大60億円超の罰金 独議会が法案可決

【6月30日 AFP】ドイツ連邦議会(下院)は30日、ソーシャルメディアの大手運営企業が、違法な憎悪表現(ヘイトスピーチ)の削除を包括的に怠った場合、最大5000万ユーロ(約63億円)の罰金を科す法案を可決した。

 ドイツが世界で最も厳しいレベルの罰則強化に動いた背景には、2015年以降に約100万人の難民申請者が同国に殺到したことから、インターネット上に人種差別や扇動的な書き込みが急増したことにある。ドイツの法律ではこれまでもホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)を否定することや憎悪の扇動、人種差別や反ユダヤ主義に関する表現は違法とされている。

 ただ、ツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)といった大手の運営企業に対して多額の罰金を科すことは、予め過度な書き込みの削除や審査に駆り立てることで、表現の自由を抑制しかねないと警鐘を鳴らす専門家もいる。

 しかし、ハイコ・マース(Heiko Maas)法務・消費者保護相は「言論の自由が及ぶ範囲は刑法が適用されるところまでだ」と反論し、声明で「殺害の脅迫や侮辱、憎悪の扇動(やホロコーストの否定)は表現の自由の範囲ではなく、むしろその他の人々の言論の自由に対する攻撃である」と指摘していた。

 新法の下で運営企業は、ユーザーが公然と法律に違反する投稿の存在を通知してから24時間以内に、投稿を削除することになる。(c)AFP/Hui Min NEO

2017/06/30 22:04(ベルリン/ドイツ)
http://www.afpbb.com/articles/-/3134091?act=all



70年前の教訓が生かされてませんなあ・・・(爆wwwwww

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「アンガー・マネジメント」

「モラル・ハラスメント」

意図的に活用されるならば

バテレンの掌の上のワンダーランド の維持装置 の側面も?