2017年5月12日金曜日

昔、小沢一郎の家にホームステイしてた李克強@田中派

公式にはまだ何も発表されていないが、今、日中外交当局者の間で、李克強首相の日本訪問の準備が着々と進められている。

2013年3月に発足した中国の現政権のトップ習近平出席、ナンバー2李克強首相ともに、いまだ来日していない。早ければこの5月中にも李克強首相の訪日が実現する見通しであり、そうなればこの4年余りすっかり冷え込んでいた日中関係が、一気に視界良好になってくる。

李克強首相が担う大役
しかしなぜ、この時期に突然訪日するのか? それは、俗な言い方をすれば、「得点稼ぎ」のためである。

李克強首相がいま置かれている立場を、改めて整理してみよう。




2013年3月に首相に就任した李氏は、来年3月に5年の任期を迎える。法規上は1回限りの再選が認められているから、もう一期、すなわち2023年3月までは首相の座にいられる。

ところが、上司である習近平主席は、李克強首相のことが気に食わない(これについては、筆者は何度も書いてきた)。そもそも、両者は、ポスト胡錦濤をめぐって長年の間、凌ぎを削ってきたライバル関係にあるので、そりが合わないのである。

習近平主席は、習仲勲元副首相の息子で、北京生まれ。典型的な太子党の出身である。それに対し、李克強首相は安徽省の貧農の出で、苦学の末に北京大学法学部に入学した秀才である。

だから習近平主席からすれば、李克強首相は青臭いインテリに映る。一方、李首相からすれば習近平主席は、権力闘争ばかりに明け暮れる時代遅れで経済音痴の指導者に見える。つまり両者は、水と油なのである。

2013年3月の時点では、中南海の権力闘争の結果として仕方なく両者は呉越同舟となった。しかし、 習近平主席の本心としては、今年後半に開く第19回共産党大会で李克強首相を更迭し、全国人民代表大会常務委員長(国会議長)の閑職に移し替えたい。そして意中の王岐山常務委員(共産党序列6位)を首相に抜擢したいと思っている。

実は5年前にも同じことをしたかったのだが、前述の理由で叶わなかったのである


だが、李克強首相としては、党大会までは一縷の望みを持って、再選に向けて全力を尽くしたい。そのためには、習近平主席に対抗するのでなく、絶対忠誠を誓うのが最善の道だろう。というわけで、今回の来日となるのである。

5月14日、15日には習主席にとって今年最大の外交イベント「一帯一路国際フォーラム」を北京で開く。一帯一路とは、シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロードという陸上および海上で中国とヨーロッパを結ぶという壮大な試みである。

すでにロシアのプーチン大統領以下28ヵ国の首脳が参加する予定だが、安倍首相は参加を表明していない。そもそも中国の一帯一路構想には、周辺国をはじめとする69ヵ国が含まれているが、日本は除外されているのだ。

そこで、日本にもこの一帯一路に加わってもらおうという大役を担って李克強首相が来日するわけである。

カギを握るのは習近平の「恨み」
すでに李首相は、4月10日に河野洋平元衆院議長率いる訪中団と会見し、次のように語っている。

「中国は中日関係を高度に重視している。発展の勢いを維持しつつ、正常な軌道に戻す必要がある。両国には1000年以上におよぶ交流の歴史がある。しかし前世紀、日本軍国主義が中国を侵略し、中国人民さらに日本人民にも不幸をもたらした。われわれは未来に向け、同じ過ちを繰り返さないためにも、この歴史を鑑とし、持続的かつ健全な関係を発展させていきたい。

中国のGDPは現在、世界第2位だが、一人当たりに換算すれば8000ドルに過ぎない。つまり中国は依然として発展途上国であり、近代化への道のりはまだ遠い。したがって日本との経済関係には相互補完性があると思っている。今後は貿易、投資の新たな進展と同時に、両国の国民感情の改善にも期待する。

中国は今、経済の構造転換に直面している。東北がまさにそうだ。以前は工業基地と呼ばれ、重工業重視だったが、これからはサービス業を推進し、経済成長をけん引しなければならない。しかし、それは潜在力があるということでもある。日本の技術と東北の資源を合わせればさらなる発展が期待できる。

中国は改革をさらに進化し、開放を拡大している。世界の経済構造が変化していく中でチャンスを勝ち取りたいし、そのためにも日本をはじめ外国の資本をより多く引き寄せたい」

だが、李克強首相の訪日が成功するかどうかは予断を許さない。中国のある関係者は次のように語る。

「習近平主席は何としても李首相の再選を阻止したい。それには李首相の業績面でのマイナス点を作るのが一番だ。これまでは中国経済の悪化を李首相の責任にしようとしていたが、今後は外交面でのマイナス点を指摘してくる可能性がある。なにより習近平主席自身、かつての上司で李首相の親分でもある胡錦濤前主席に同じことをやられてきたのだから」

この発言で思い当たるのが、2009年12月の習近平副主席(当時)の訪日である。この時、習副主席が天皇陛下に会う会わないという問題で日中間に摩擦が生じた。

当時、私は北京に住んでいたのでよく覚えているが、習副主席は初めから天皇陛下に謁見したい意思を示していた。ところが、中国外交部は天皇陛下に会うには1ヵ月前までの申請が必要であることを分かっていながら、日本側に申請を出さなかったのだ。

この時、外交部を牛耳っていたのは胡錦濤主席の盟友、温家宝首相であり、またその部下である李克強副首相であった。

その後、結局、小沢一郎元民主党代表が宮内庁に圧力をかけて習副主席と天皇陛下との会見は実現した。だが、習副主席は外交部に対して怒り心頭で、日本滞在中、一度も東京の中国大使館に立ち寄ることはなかったのだ。

習近平主席は、自分の対外イメージを悪くされたこの時の恨みを、当然ながら今でも忘れていないだろう。その意味で、李克強首相としては、せっかく得点を稼ぐための訪日なのに、かえって足をすくわれる“鬼門”となるリスクをもはらんでいるといえるのである。

実際、2012年の夏から秋にかけては、李克強首相の親分である胡錦濤主席も親日派のレッテルを貼られ、中南海の権力闘争に巻き込まれた。同年11月に開かれた第18回共産党大会において、胡錦濤主席の意中のひとであった李源潮、汪洋、劉延東らは親日派のレッテルのおかげで、常務委員(トップ7)入りを果たせなかった。尖閣諸島を国有化した日本に擦り寄る売国奴扱いされたのである。

あわよくば日中韓サミットに
ところで、李克強首相を迎える日本側は、まだ水面下の交渉段階ではあるが、前向きである。

本来なら昨年中に日中韓サミットで来日する予定だったのだが、韓国の朴槿恵大統領がスキャンダルに巻き込まれ、来日が不可能となった。

すると中国は、韓国を理由に、3ヵ国が揃わないと意味がないといって、訪日の意思を見せなかったのである。

図らずも、5月9日、韓国で文在寅新大統領が誕生する見込みである。文新大統領も含めた日中韓サミットになれば、開催国の日本としてはこれに勝る喜びはない。

ともあれ、もしも李克強首相の来日が実現すれば、日中関係が大きく改善するための重要な一歩となるだろう。アメリカでトランプ政権発足して以降、東アジアの情勢が不安定になる中で、対中関係が改善することは、日本にとって間違いなく大きな利益となるだろう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51665


要するに最近、トランプ大統領と宜しくされてる習近平は小沢一郎とは仲良しじゃないわけですな。(爆wwwwwwww

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

田中角栄元首相生誕100年式典
05月04日 17時25分

柏崎市出身の田中角栄元総理大臣が生まれてから4日で100年となり、地元では記念の式典が開かれました。

大正7年に、今の柏崎市西山町坂田で生まれた田中角栄元総理大臣は、いわゆるたたき上げとして政界のトップに上りつめ、巧みな人心掌握術や並外れた決断力は、今も多くの人をひきつけています。
4日は地元で記念の式典が開かれ、政界関係者や一般のファンなど200人余りが出席しました。
式典では、長女の田中眞紀子元衆議院議員が「父は出世したいと思ったことないといつも言っていた。人生は1回しかないから、その中で一生懸命働くだけだと話していた」と家族のエピソードを交えながらあいさつしました。
田中角栄元総理大臣は、日中国交正常化に尽力したことで中国の関係者とも親交が深く、4日は中国の来賓の孫大剛駐新潟総領事が訪れて、記念に植樹したマツに土をかけました。
長岡市の77歳の男性は「田中角栄は日本海側、裏日本の発展に尽くしてくれた。きょうはこの式典を見られて感無量です」と話していました。
また、茨城県の54歳の女性は「式典があると聞いて立ち寄りました。田中角栄のように魅力がある人は今の政治家には見当たらないと思う」と話していました。
niigata/20180504/1030002963.html

匿名 さんのコメント...

理研 ピストンリング 朝鮮 大田

匿名 さんのコメント...

「大東亜戦争」はなぜ起きたのか: 汎アジア主義の政治経済史 - 403 ページ
books.google
松浦正孝 - 2010 -
例えば、その中の一つに、大河内正敏を総帥とする理研興業の下請けとなった田中角栄の田中土建工業がある。一九三○年代、植民地朝鮮に進出することになる大河内の理化学興業は、自ら唱える農村工業のモデル・ケースとして、柏崎にピストンリング・ 自転車・電線の工場を進出させ、小千谷、宮内、柿崎、自根などにも大工場を作っていた。大河内は農村工業化論 ... そして田中土建工業は、四四年暮れから敗戦まで、軍の命令により理研工業の王子神谷町にあったピストンリングの工場設備一切を、朝鮮南部忠清南道 ...

匿名 さんのコメント...

田中角栄 終戦 朝鮮 軍票