2017年5月10日水曜日

銭其シン@江沢民、李鵬らと共にソ連留学組の1人@江沢民派 死去

銭其シン元副首相が死去=中国

【北京時事】新華社電によると、中国の銭其※(※王ヘンに深のツクリ)元副首相が9日、病気のため北京で死去した。89歳だった。(2017/05/10-20:33)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051001230&g=int

天皇訪中による天安門制裁解除の裏側

天安門事件直後の1989年6月21日、日本政府は第3次円借款の見合わせを通告し、フランスなどもこれに応じた。7月の先進国首脳会議(アルシュ・サミット)でも中国の民主化弾圧を非難し、世界銀行の中国に対する新規融資の延期に同意する政治宣言が発表された。ただし、当時の日本の宇野宗佑首相はアルシュ・サミット前に対中制裁反対派及び慎重派[2]中曽根康弘鈴木善幸竹下登元首相と会談し、サミットでは「中国を孤立させるべきではない」と主張[3][4]して宣言に盛り込ませたことで他の西側諸国と距離感が目立った。江沢民は、総理退任後の1990年5月7日に宇野が訪中した際にこのことへの感謝を述べた[3]。円借款自体は1991年8月に宇野の後任である海部俊樹首相の訪中によって再開されたものの、中国には天安門事件のイメージを国際社会から払拭する必要があった。そのために江沢民は1992年4月6日に田中角栄への見舞いも兼ねて訪日した際に天皇を中国に招待、同年10月に今上天皇皇后は中国を訪問することになる[5]。天皇訪中は日中関係史で歴史的な出来事だったが、1988年から10年間外交部長外務大臣)として、1993年から2003年まで国務院副総理として15年間、江沢民時代の外交を支えた銭は回顧録で日本は最も結束が弱く、天皇訪中は西側諸国の対中制裁の突破口という側面もあったと明かしている[6]

ja.wikipedia.org/wiki/銭其シン




生前退位表明の3週間前に天皇陛下が同級生に明かしたお気持ち
(更新 2017/1/ 9 07:00)

昨年12月23日に83歳の誕生日を迎えられた天皇陛下。同年8月には生前退位のご意向を発表されたが、同級生の明石元紹さん(82)はその3週間前から、天皇陛下の気持ちを聞いていたという。

*  *  *
「私が、中国へ行ったことはよかったのだろうか」

 天皇陛下は、ある外務官僚にこうお尋ねになったそうです。

平成4年、国交正常化20年の節目に両陛下は中国を訪問しました。当時、中国は天安門事件によって国際社会から孤立していました。銭其シン(※)外相はのちの回顧録で「天安門事件を浄化させるために、天皇の訪中が必要だった」と認めています。

陛下は、平和憲法下における天皇のあり方を、そして自らが実践した公務についても、よかったのだろうか、と全身全霊で考え続ける方なのです。

8月8日の、退位をにじませるお言葉も、どれだけ長い時間、お考えになったかは、想像できます。

そして、天皇陛下は平成28年のお誕生日のお言葉で、一年を振り返っています。しかし、それは単純に一年の回顧ではないと思います。果たして象徴天皇のあり方にふさわしいものであったか、という確認ではないでしょうか。

同時に8月のお言葉にも触れています。

<8月には天皇としての自らの歩みを振り返り、この先のあり方、務めについてここ数年考えてきたことを、内閣とも相談しながら表明しました。多くの人々が耳を傾け、おのおのの立場で親身に考えてくれていることに深く感謝しています>

「公表に当たっては内閣と相談した」とおっしゃっているのでしょう。だが、「特措法」でひとまず処置をしようという政府の有識者会議の議論は、陛下のお気持ちをくみ取っていると言えるのでしょうか。

陛下から私にお電話があったのは、8月8日のお気持ち表明の3週間ほど前。7月21日のことです。

陛下とは学習院幼稚園から高等科まで同窓。その後は、馬術部を通じてお会いする機会はありました。ただ、直にお電話でお話しするのは、数十年ぶりです。

最初に陛下は、「皇后を心配して、譲位を訴えているように取られるのは困る」と説明なさいました。これは、7月13日のNHKの報道を受けたのち、私がテレビの取材に対して、「ご意向の背景として皇后さまのご体調が悪いのではないか」と語ったことを指しているのだと感じました。私が取材を受ける機会が多いので、方向性を伝えてくださったのでしょう。

譲位についてはまず、「ずいぶん前から考えていた」、そして「僕のときだけの問題ではなく、将来も含めた制度にしてほしい」とおっしゃいました。

「長い歴史を振り返れば、天皇が譲位した例は何度もあった。僕がいま、そういうことを言っても、びっくりするような話ではないんだ」

大正天皇の例を挙げてこうもおっしゃいました。

「大正天皇をお守りしようとする人と、摂政の昭和天皇を支えようとする人とで国が二分した。摂政という制度には賛成しない」

陛下のお考えを、果たして外に伝えていいものか、悩みました。一番困るのは、陛下が明石を通じてお考えを国民に伝えていると思われることです。

私は陛下のお言葉を官邸に伝えたいと、麻生太郎副総理を通じて杉田和博官房副長官にお会いしました。陛下がお気持ちを表明する直前の8月6日のことです。杉田さんとはずいぶんお話ししましたが、

「特措法によるご退位に漕ぎつけるのが精いっぱいです」

そう繰り返すだけでした。最初から官邸の方向は決まっていたのです。これからの流れが、陛下のお気持ちにどれほど沿ったものになるのか、わかりません。しかし、国民には陛下のご真意を理解してほしい。そうした思いで、私はお話をするのです。

※シンは王ヘンに「深」のつくり。環境依存文字のため、カタカナで表記。

※週刊朝日 2017年1月6-13日号
https://dot.asahi.com/wa/2017010600037.html?page=2


要するに日本は江沢民派による今上天皇の政治利用を許したわけですよ。(爆wwwwww





ソ連→大日本帝国コネクションなんですよ。で、ソ連と言えば明石→皇室なわけですよ。(爆wwwwwwww

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

天皇陛下ご訪中“お言葉”の舞台裏 - 日本新華僑報網
jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=52520
2012/11/29 - 現代の中日関係史をよく知る者なら、徐敦信中国外交部元副部長の名を知らない者はいないだろう。氏は復旦大学の英文学部と北京大学の東語(日本語)学部に学んだ。1964年に中国外交部に入り、外交部アジア局副局長、駐日本国大使館 ...

匿名 さんのコメント...

当時の中国の選択に世界が厳しい態度で臨んでいるときに、敢えて中国に融和的な姿勢をとるという覚悟は、国民に選ばれた議員が熟議した結果ではあろうが、まるで日本国民の総意が象徴的なかたちで国内外に知らしめてしまったのかもしれないという懸念を残したし、現実に、中国は天皇の訪中の実現という日本の政治家の野心も満足させ自らの目的も果たした。

匿名 さんのコメント...

自由民主党五十年史 - 第 2 巻 - 352 ページ
books.google
2006
約 30 分の講演の中心は歴史問題で、中国が「日本軍国主義の全面的な対中国侵略戦争」によって「軍民 3,500 万人以上が死傷し、 6,000 億ドル以上の経済的損害を被った」と強調した。小渕総理はこの後も対中関係の改善に意を砕いた。

朝日クロニクル週刊20世紀: 日本人の100年 - 第 93~99 巻 - 4 ページ
books.google
1996
韓国と中国、微妙な対応の違い江沢民主席の講演「 1930 年代から、日本軍国主義は全面的な対中国之略戦争を起こし、その結果、中国は軍民 3500 万人が死傷し、 6000 億ドル以上の経済的損失を蒙りました。この戦争は中国人民に大きな民族的災難を ...

匿名 さんのコメント...

https://www.jnpc.or.jp › interviews
世界と日本が交差した1989年 /天安門事件後、伊東氏訪中に同行 | 取材ノート
2019/05/01 —9月18日午後、北京中心部の故宮の西に隣接する〈中国権力の象徴・中南海〉に招き入れられた伊東は、西側メディアの前に初登場した新総書記・江沢民と会談した。われわれ同行記者団に日本語で語りかけて愛嬌を振りまいた江沢民は会談の頭撮りになると、伊東を持ち上げた。