天皇陛下が「生前退位」のご意向を示されたことを受け、政府はあらゆる選択肢を検討し、陛下のお気持ちを最大限尊重する方向で対応する方針だ。この問題について、『歴代天皇列伝』(PHP研究所)など、皇室関係の著書がある徳島文理大学教授の八幡和郎氏が緊急寄稿した。
◇
陛下の「生前退位」に関するお言葉は感動的だった。だが、政治家や国民が「ご希望通りにしなくては」と単純に受け止めるムードには疑問を感じる。「第二の玉音放送」といわれると戸惑うばかりだ。それでは、陛下が渾身の力で守られている象徴天皇制の趣旨に反する。
陛下のお言葉を重く受け止めつつも、国会と政府は、将来に向けての展望も踏まえ、自らの責任で決定を下すべきだ。とりあえず、例外的措置として扱うことは憲政の汚点となりかねないし、皇室の将来を危うくする。
皇室典範の改正でなく、特別措置法で処置する-という意見もある。
法体系上は皇室典範も一般の法律と同格だが、天皇制の根幹にかかわるので憲法に準じる存在といわれてきた。それが、特措法で例外が可能なら、女帝でも何でも簡単にできることになり、皇室制度は著しく不安定になる。皇室典範そのものを改正するのが王道だ。
有識者懇談会で方向をまとめようという提案があるが、科学技術と違って客観的に結論が出る問題ではない。大事なことだから専門家に任すのでは政治の責任放棄だ。
有識者懇談会といえば、小泉内閣のときに皇位継承問題で、偏った結論が予想されるメンバーが任命され、安易に女帝や女系天皇を容認する結論を出した苦い記憶がある。その愚を繰り返すべきでない。
懇談会を設置するとしても論点整理に留めるべきだし、権威をもたすなら人選をより慎重に行うべきだ。専門家の意見が正しいわけでないのは安全保障法制についての憲法論議で懲りたはずだ。
皇室典範改正が最低必要なのは、(1)生前譲位という制度の創設と要件の設定(2)譲位後の先帝陛下の称号や扱い(3)天皇の子に限られている皇太子に秋篠宮殿下が、悠仁親王が皇太孫に就かれるための規定-である。
これで、将来はともかく、悠仁親王までは男子男系でという路線について、不安定さを減らすことができよう。
他にも、さまざまな問題はあるが、あとは継続審議でいい。退位は75歳くらいを過ぎ、かつ、ご自身が望まれるときに限っておけば、不都合はあまりないと思う。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160816/dms1608161140007-n2.htm
八幡和郎 大津市 フランス
モロバレ・・・(爆wwwwwwwww
8 件のコメント:
>八幡和郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%92%8C%E9%83%8E
名前の通りの出身地ワロス
せっかく東大出てエリート官僚になってもEUの操り人形なんじゃ
どこの国民のための国立大学なのやらさっぱりわかりませんな(爆)
>どこの国民のための
どこの国民のための、皇室
だれのための、日本の皇室
北の将軍(笑)の兄
一家で日本ディズニー
あの時だって超法規的
ナンチャラとかだけで
国外退去措置だけだった
やうな
法律云々でなら
今上さまだし
国内問題だし
可能ですよね
男系天皇 = サリカ法 でしょ
全く汚腐乱巣ダメダコリャ
サンジ 汚腐乱巣
そうですか。
団長がそう考えて近江の人がその反対を考えるならそうなんでしょうね。
ナマズを皇太子とかありえんだろが、このキ印w
愛子さまにつなげるために抜本(パッポン@鯰ではないですよ?)的な法改正が
必要かと考えていましたが。。
特別法、現実的な考え方ですね。
「天皇陛下の退位」議論 特例法でまとまる見通し(2016/12/23 11:53)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000090756.html
天皇陛下の退位を巡る有識者会議は、来月に公表する予定の論点整理に向け、特例法による退位の方向で議論がまとまる見通しであることが分かりました。
政府の有識者会議は、これまでに7回開催され、専門家のヒアリングなどが行われてきました。会議の座長代理を務める御厨貴東大名誉教授は、ANNの取材に対し、「特例法による退位の方向で議論がまとまるのではないか」としたうえで、「今回の退位が実現すれば、退位が先例化される」とし、特例法であっても将来の天皇に退位の道が開かれるという認識を示しました。有識者会議は、来年1月中にまとめる予定の論点整理にこうした内容を盛り込む見通しです。
「今回の退位が実現すれば、退位が先例化される」
自由 小沢代表 退位が特別法の形ならサインできない3月14日 20時09分 最終更新
政治 自由 小沢代表 退位が特別法の形ならサインできない 天皇陛下の退位について、自由党の小沢代表は記者会見で、皇室典範を改正すべきだという考え方は変わっていないとしたうえで、「衆参両院の正副議長が示す案が、特別法という形であるなら、サインをすることはできない」と述べました。 天皇陛下の退位をめぐって、衆参両院の正副議長は15日、与野党各会派による全体会合を開いて、国会としての考え方の案を示すことにしていて、今週17日の取りまとめを目指しています。これについて、自由党の小沢代表は記者会見で、
コメントを投稿