滋賀県茶業会議所(甲賀市)が、国内に最初に茶を伝えたとされる天台宗の開祖・最澄(767~822年)の名を冠して販売している茶について、天台宗総本山の比叡山延暦寺(大津市)から「最澄という名は信仰の対象」として再考を求められ、名称を変更することが分かった。
新茶を発売する今年9月からパッケージなども変えるという。茶は約1200年前、最澄が留学先の唐から持ち帰り、大津市の比叡山麓(さんろく)に植えたのが国内での発祥といわれる。
茶の生産者団体などでつくる県茶業会議所は2013年9月、県内産の最高級茶として「極煎茶(きわみせんちゃ)最澄」(60グラム、1080円)を発売。
「伝統ある近江茶をPRしたい」との願いを込めて命名し、JAこうかや県茶商業協同組合の加盟店などで販売していた。
延暦寺によると、今年3月、森川宏映・第257世天台座主の就任祝いに、会議所会頭の岩永峯一元農相が「極煎茶最澄」を持参。森川座主が「自分たちの心の支えの方(最澄)が呼び捨てにされ、売りに出されているのは心が痛い」と再考を求めた。会議所側も「宗派の人たちの思いを無視できない」との結論に達したという。
「極煎茶最澄」は毎年5月に摘んだ新茶を寝かせ、味に深みが出ておいしくなる9月に発売してきた。同会議所は昨年分については在庫がなくなれば販売を終え、従来のパッケージや宣伝用ポスターなども廃棄することを決定。新茶用の名称は23日の幹部会議で決めたという。
延暦寺によると、会議所側から以前、販売について相談を受けた際、「ペットボトルは飲んだら道端などに捨てられるので、ふさわしくない」との考えを伝えていたという。獅子王圓明(ししおうえんみょう)総務部長は「販売形態を変えたらよいとは言っていないが、行き違いがあったようだ。『最澄』という名前を商標登録しているわけではないものの、大切にしているという思いを分かってほしい」と話している。【村瀬優子】
http://mainichi.jp/articles/20160525/ddn/012/040/027000c
天台宗と言えば苫米地クンやら後藤組長なわけで・・・(爆wwwwwwwwwwwwww
5 件のコメント:
背振山 霊仙寺 臨済宗 栄西 茶
先進国首脳会議(伊勢志摩サミット)でエセ科学の水素水が配布されていて日本の恥
http://netgeek.biz/archives/74002
モーリー・ロバートソン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3
ワロタw
そしてイミフ職業のハーフタレント(爆)
伊勢志摩だしやっぱスポンサーの意向ですかね?技術立国(爆)
背振山…
ハイフリ?(w
De 羽振り
>ハイフリ?(w
ブルーマーメイド(笑)
副艦長のお名前はまっしろ(爆)
艦長と合わせれば宗谷岬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%B2%AC
色んな物ありますね(笑)
延暦寺40歳僧侶が暴力、25歳修行僧の顔殴り鼓膜破る…袈裟破り、別の僧侶の殴打も - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160609/wst1606090025-n1.html
2016.6.9 13:00更新
天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)の施設「延暦寺会館」の副館長を務める男性僧侶(40)が修行僧の男性(25)の顔を殴り、耳の鼓膜が破れるけがをさせていたことが9日、分かった。延暦寺は副館長を5日から謹慎処分にしている。
9日発売の「週刊文春」が報じた。延暦寺は「宗教界はもとより各方面のみなさま方、多くの信者の方々に謹んで深く深くおわび申し上げます」とするコメントを発表した。
延暦寺総務部によると、副館長は4月9日、別の僧侶の指示で呼びに来た修行僧に腹を立て、別の場所に連れていって顔を殴った。修行僧は鼓膜が破れる全治2、3週間のけが。当日は法要があり、修行僧は手伝いのため会館を訪れていた。副館長は寺側に「法要の途中だったので腹が立った」などと説明したという。
副館長はこのほかにも、今年に入ってから僧侶のけさを破ったり、別の僧侶を殴ったりするトラブルを起こしている。
延暦寺は今回の件を受けて、代表役員らで構成する対策委員会を設置。今後、副館長の処分を検討するとともに、再発防止を図るとしている。
コメントを投稿