2016年2月14日日曜日

日本のネオニコ系農薬残留基準がダメダメな件

「日本のネオニコ系農薬基準」はEUの数十~数百倍!?
2016.02.13 ニュース

「国産農産物は安全」神話が崩壊する! 常識だと思っていたことが、海外ではまったく違う捉えられ方をしている。甘い安全基準が不安視されているのだという。東京五輪やTPPを控え、日本の農産物は大丈夫なのか?

ネオニコ系農薬基準はEUの数十~数百倍

国産の農産物は「安心・安全」というイメージが強い。TPP大筋合意を受けて安倍首相も「日本の安心・安全な農産物の輸出を増やす」と意気込んでいる。「海外の安い農産物の流入で壊滅的被害を受ける」との批判に対し、安倍政権は「強い農業」「攻めの農業」「成長産業化」というコンセプトを打ち出し、“質の高い農業”で海外に活路を見いだそうとしている。TPP対策に農産物輸出促進施策が盛り込まれたのはこのためだ。

そして、輸出拡大の目玉となるのが日本茶だ。TPP大筋合意をした直後の去年10月、安倍首相は「静岡や鹿児島が世界有数の『茶どころ』と呼ばれる日も近いかもしれません」と強調した。しかし、農薬問題に長年取り組む「青山内科小児科医院」(前橋市)の青山美子医師は、唖然としていた。

「安倍政権は『攻めの農業』と言っていますが、画に描いた餅です。海外に比べて甘い農薬残留基準をそのままにして、日本の農産物の輸出を増やせるはずがありません。東京で開かれた農薬問題の国際シンポジウムに来ていた海外の研究者は日本の残留基準の高さに呆れ、『こんなに危険な日本の農産物は輸出してくれるな。我が国の子供たちを守るために、輸入を絶対に認めるつもりはない』と断言していました」

この国際シンポジウムでは、青山医師の共同研究者である東京女子医科大学の平久美子医師が「日本のネオニコチノイド系農薬の残留基準は、事実上基準のない中国を除き、世界で最も高い水準にある」と発表した。



日本のネオニコ系農薬の農産物中の残留基準は、EUの数十倍から数百倍甘い。これほど日本の基準が甘いことから青山医師と平医師は、無農薬栽培で有名なリンゴ農家の木村秋則氏と同じような「日本産農産物に対する拒否宣言」を海外の研究者から発せられていたのだ。平医師は、国際学会でこんなことを聞かされてもいた。

「イタリアで開かれた農薬問題の国際会議で、ネオニコ系農薬の人体への影響について発表をしたのですが、プレゼン後、ハワイ在住の研究者が駆け寄ってきて『日系人で日本茶を大量に飲む人の中に農薬中毒症状の人が出ている』と教えてくれました」

これを平久美子医師は「非現実的」「絵空事」とは思わなかった。すでに平医師と農薬問題に長年取り組む「青山内科小児科医院」(前橋市)の青山美子医師は、日本で販売されているお茶を測定、ネオニコ系農薬が高濃度で検出されたことを確認していたからだ。

「このお茶を大量に飲めば、農薬中毒となっても不思議ではない数値でした。群馬県でネオニコチノイド系農薬の空中散布が増え始めた’04年頃、農薬散布時に体調不良を訴える患者が青山医院で増加。患者には、頭痛、吐き気、目まい、物忘れなどの自覚症状、頻脈などの心電図異常もみられました。空中散布中止後も、農薬の慢性中毒とみられる患者が青山医院に来院、そのうち約半数に共通していたのが野菜や果物、お茶を大量に摂取していたことでした。そして、それらの摂取を控えることで症状が消えたのです。食事制限前の患者の尿からは、高い数値のネオニコ系農薬(アセタミプリドなど)が検出されていました」(平医師)

青山医師も危機感を募らせていた。

「すでに日本のメーカーはお茶を米国に輸出していますが、『緑茶を飲んだら不整脈になり、物忘れもひどくなった』などと訴えられたら、高額の賠償金支払いを求められる可能性が高いでしょう。日本政府は、日本の農産物の国際競争力を低下させる政策を続けているのです」

海外の健康志向の追い風に乗って、日本茶はこの10年で輸出量が約4倍に増えたが、日本の甘い農薬残留基準が海外での訴訟に発展するリスクを抱えているといえる。

取材・文/横田 一
― 国民を騙す[大本営発表]のリスク ―
http://nikkan-spa.jp/1036745


農薬と言えば農協利権。生産者は無駄に使用してる大量の農薬を減らせばエエ。(爆wwwwwwwww

21 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ここでも青山さん(笑
残留農薬もあれですが静岡なら放射能、鹿児島ならPM2.5の影響も評価しなくてはいけませんなぁ
むしろそんな胡散臭い地域の産物は食わないのがベストなんて言ったらダメ!(爆w

ご近所 さんのコメント...

緑豆方面が張り付いてるネタですねw

匿名 さんのコメント...

《茶況》 残留農薬 実証茶園の分析結果報告


 県茶業会議所は輸出向け実証茶園の検討会を10日、静岡市葵区で開いた。園主の農家やJA、県など関係者20人が参加。県内3カ所の実証茶園から採取した秋冬番茶(荒茶や生葉乾燥物)の残留農薬分析結果を報告した。


 報告では、実証茶園1カ所から長期間使っていない農薬が検出されており、原因として農薬散布用タンクや製茶機の洗浄不足、茶の木の蓄積、ほかの農作物の畑からの飛散が指摘された。


 茶を輸出する際は相手国の残留農薬基準に合うように栽培する必要がある。このため、同会議所は昨年、浜松市天竜区の丸芝製茶協同組合と掛川市東山の東山茶生産委員会、島田市川根町の川根茶ぬくり園と覚書を結び、適合するよう栽培法を探っている。会議所は一昨年に発足した日本茶輸出促進協議会から昨年、この事業を委託され、3年計画で進めている。

GABRIEL さんのコメント...

今更感な話DEATH
団長

農協布団叩きが不十分で(笑)

名産特産がないような
近郊農家を牛耳る
糞片田舎な農協では
職員今もタクチケ湯水
集荷所がいきなり新築

私自分トコで叩いてた
つ も り だけど
私がヤバかった(笑)

匿名 さんのコメント...

クローズアップ現代 ネオニコチノイド系農薬

匿名 さんのコメント...

日本茶 国内消費量 不振

匿名 さんのコメント...

日本茶 国内消費量 不振
ユーロフィン・フード・テスティング・ジャパン 河西絵美

匿名 さんのコメント...

"残留農薬基準が設定されているものが多く、輸出向け農産物に使用可能な農薬は限定されている"

"我が国の通常の防除体系で使用される農薬"

小泉進次郎農林部会長

輸出先国の残留農薬 規制も障壁

日本国民のカラダも守って!

匿名 さんのコメント...

63回 農薬 あまおう

ショックの安全 さんのコメント...

肥料 偽装 太平物産

匿名 さんのコメント...

納豆 藁 不足

匿名 さんのコメント...

英HSBC 中国化工集団 スイス 農薬 シンジェンタ 買収

沈黙の春 さんのコメント...

家庭菜園や趣味のガーデニングで使用する農薬、もしも使い残した場合、どのように処理しているかな?
どのように廃棄処分するのが正しいのか、各自治体の保健所等に問い合わせをしましょう。
担当者名も忘れずに控えておきましょう。

ミネ さんのコメント...

残留農薬テーマだと挙がる地名は京都かなぁ思えば 茶っすかw
中国除く て、野菜でいったら輸出用のが基準が厳しいので
国内出荷+消費用なんて宗主国さま上回ることあってもオラは驚かんよw
苺とかw

この世に農協ある限り 国産農産品への警戒は一生ずらよw

匿名 さんのコメント...

http://www.sankei.com/economy/news/151211/ecn1512110031-n1.html
この件、確か農協は知らなかったみたいなこと言ってた記憶があるけど本当かしら

匿名 さんのコメント...

"茶であることを明らかにし,所沢市内のほうれん草生産農家に迷惑をかけたこと"

残留物は得意のメディアにお任せあれ

匿名 さんのコメント...

"ジャポニスム" "衰退"

匿名 さんのコメント...

>63回 農薬 あまおう
ワラタ
喰らいついた虫がいたら表彰すべき

ミネ さんのコメント...

あまおう 人生で2・3回口にしたことある
一度も美味しいと思ったことない
見栄えばかりで耐性起こしてばかりいる とすぐペッペしたけどw

これを県産銘柄プッシュする気が起きること自体よくわからん ボーダーから
苺の蜂蜜自慢県でもあるんだよね、、そっちは味したから花のうちは散布しないのかもね

>喰らいついた
見たことある!ww 農薬上回る世代虫誕生か そのとき思った
でも市場で鼠のかもしれないけどw

匿名 さんのコメント...

福羽逸人 イチゴの栽培への貢献
石垣苺 船津伝次平
品川弥二郎 大日本農会初代幹事長

苺 交配

"genome editing" strawberry

匿名 さんのコメント...

http://discoveringbristol.org.uk/slavery/routes/places-involved/east-indies/colonisation/