2015年8月10日月曜日

戦後70年談話「おわび」「侵略」を明記へ








ネトウヨ大敗北ですな。(爆wwwwwwwwwww













、、、(爆wwwwwwwwwww

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お詫びについては4月の米国演説で入っていなかったので今回も入らないのかなと思ってましたが…
4月以降の小細工があったのでお詫びということなのでしょうか?

匿名 さんのコメント...

最初勇ましくなかなかしぶとく頑張るが、最後は必ずヘタレる!
それがパターン化しとりますな。

匿名 さんのコメント...

旧陸軍の地下壕を公開 防衛省敷地内
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO90397060R10C15A8CZ8000/

ピカドンもOKですかww

GABRIEL さんのコメント...

何やら最近
イエス高須Dr.が
折角ネトウヨ化していた所(笑)

名前が入っている以上
今後もネトウヨに勤しんで

匿名 さんのコメント...

捕虜の方々、対鮮、等いろいろと考えてみたのですが、
「満州事変以降、我が国が侵略してしまった国々の皆様には深くお詫びを申し上げます」
という形にすれば解決する気がしました。
談話は本日の夕方に発表?

匿名 さんのコメント...

学者ら74人の「戦後70年総理談話について」声明全文

歴史学者ら74人「侵略明記を」 70年談話で声明発表
2015年7月17日 夕刊 東京新聞

 安倍晋三首相が今夏発表する予定の戦後七十年談話について、歴史学者や国際法学者、国際政治学者ら七十四人が十七日、声明を発表した。安倍首相談話で一九三一年の満州事変から四五年までの太平洋戦争について、日本の侵略戦争と明記しない場合、「過去への反省について関係諸国に誤解と不信が生まれる」として、首相に侵略戦争と明記するように求めた。
 声明をまとめた代表の大沼保昭明治大特任教授(国際法)は東京の日本記者クラブでの会見で「総理は逃げるのではなく、国際社会で共有されている日本の戦争は残念ながら違法な侵略戦争だったと明確にすべきだ」と強調した。
 同じく代表の三谷太一郎東大名誉教授(日本政治外交史)は安倍首相談話について「アジアの近隣諸国民との間の国際的コミュニケーションのあり方が左右される」と、アジア諸国との関係を意識した談話にする必要性を指摘した。このほか、声明には小此木政夫慶応大名誉教授(韓国・朝鮮政治)、毛里和子早大名誉教授(中国政治)ら学者や、現代史家の半藤一利氏、保阪正康氏らが名を連ねた。
 声明では戦後五十年の村山首相談話や、六十年の小泉首相談話で使った「侵略」や「植民地支配」「痛切な反省」「心からのおわび」が継承されるべきかが論議される中、「重要な言葉が採用されなかった場合、関係諸国に誤解と不信が生まれるのではないかと危ぐしている」と強調。
 その上で「安倍首相を含む歴代の総理は、侵略の定義は定まっていないという趣旨の国会答弁などを行っている」が、「日本による違法な侵略戦争であったことは、国際法上も歴史学上も国際的に評価が定着している」と指摘した。
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015071702000252.html

>同じく代表の三谷太一郎東大名誉教授(日本政治外交史)は安倍首相談話について「アジアの近隣諸国民との間の国際的コミュニケーションのあり方が左右される」と、アジア諸国との関係を意識した談話にする必要性を指摘した。

NHK - ‎Oct 17, 2016‎
皇室の重要事項についての相談役である「参与」を去年まで9年にわたって務めた、東京大学名誉教授の三谷太一郎氏がNHKのインタビューに応じ、天皇陛下が6年前の「参与会議」と呼ばれる会合の席で「生前退位」の意向を示された際のやり取りなどを明らかにしました。

匿名 さんのコメント...

共同声明文による賛同人一覧は以下の通り。(敬称略)

代表

大沼保昭(明治大特任教授 国際法)
三谷太一郎(東京大名誉教授 日本政治外交史)

吾郷真一(立命館大特別招聘教授 国際法)
浅田正彦(京都大教授 国際法)
浅野豊美(早稲田大教授 日本政治外交史)
阿部浩己(神奈川大教授 国際法)
天児慧(早稲田大教授 現代中国論)
粟屋憲太郎(立教大名誉教授 日本近現代史)
石井寛治(東京大名誉教授 日本経済史)
石田淳(東京大教授 国際政治)
石田憲 千葉大教授 国際政治史)
位田隆一(同志社大特別客員教授 国際法)
入江昭(ハーバード大名誉教授 アメリカ外交史)
内海愛子(恵泉女学園大名誉教授 日本・アジア関係論)
遠藤誠治(成蹊大教授 国際政治)
緒方貞子(元国連難民高等弁務官 国際関係史)
小此木政夫(慶応大名誉教授 韓国・朝鮮政治)
小畑郁(名古屋大教授 国際法)
加藤陽子(東京大教授 日本近代史)
吉川元(広島平和研究所教授 国際政治)
木畑洋一(成城大教授 国際関係史)
木宮正史(東京大教授 国際政治)
倉沢愛子(慶応大名誉教授 東南アジア史)
黒沢文貴(東京女子大教授 日本近代史)
黒沢満(大阪女学院大教授 国際法)
香西茂(京都大名誉教授 国際法)
小菅信子(山梨学院大教授 近現代史)
後藤乾一(早稲田大名誉教授 東南アジア近現代史)
斎藤民徒(金城学院大教授 国際法)
佐藤哲夫(一橋大教授 国際法)
篠原初枝(早稲田大教授 国際関係史)
申惠丰(青山学院大教授 国際法)
杉原高嶺(京都大名誉教授 国際法)
杉山伸也(慶応大名誉教授 日本経済史)
添谷芳秀(慶応大教授 国際政治)
高原明生(東京大教授 国際政治)
田中孝彦(早稲田大教授 国際関係史)
田中宏(一橋大名誉教授 日本社会論)
外村大(東京大教授 日本近現代史)
豊田哲也(国際教養大准教授 国際法)
中北浩爾(一橋大教授 日本政治外交史)
中島岳志(北海道大准教授 政治学)
中谷和弘(東京大教授 国際法)
中見立夫(東京外語大教授 東アジア国際関係史)
中見真理(清泉女子大教授 国際関係思想史)
納家政嗣(上智大特任教授 国際政治)
西海真樹(中央大教授 国際法)
西崎文子(東京大教授 アメリカ政治外交史)
野村浩一(立教大名誉教授 中国近現代史)
波多野澄雄(筑波大名誉教授 日本政治外交史)
初瀬龍平(京都女子大客員教授 国際政治)
原朗(東京大名誉教授 日本経済史)
原彬久(東京国際大名誉教授 国際政治)
半藤一利(現代史家)
平野健一郎(早稲田大名誉教授 東アジア国際関係史)
広瀬和子(上智大名誉教授 国際法)
藤原帰一(東京大教授 国際政治)
保坂正康(現代史家)
松井芳郎(名古屋大名誉教授 国際法)
松浦正孝(立教大教授 日本政治外交史)
松尾文夫(現代史家)
松本三之介(東京大名誉教授 日本政治思想史)
真山全(大阪大教授 国際法)
三谷博(東京大名誉教授 日本近代史)
宮野洋一(中央大教授 国際法)
毛里和子(早稲田大名誉教授 中国政治)
最上敏樹(早稲田大教授 国際法)
森山茂徳(首都大学東京名誉教授 近代日韓関係史)
山影進(青山学院大教授 国際関係論)
山形英郎(名古屋大教授 国際法)
山室信一(京都大教授 近代法政思想史)
油井大三郎(東京女子大特任教授 日米関係史)
吉田裕(一橋大教授 日本近現代史)
和田春樹(東京大名誉教授 歴史学)