2014年6月14日土曜日

未だに大敗北無駄死国家こと大日本帝国のカルト幻想にとらわれてるのが東亜Qサマナ

 太平洋戦争末期、敵艦を目指して知覧基地を飛び立った特攻隊員の遺書は、世界記憶遺産の国内候補から漏れた。「特攻を美化 している」との批判もあるなか、地元は「平和の大切さを世界に発信したい」と訴えたが届かなかった。

ユネスコ国内委員会は、「知覧からの手紙 知覧特攻遺書」の評価について、「日本からの視点のみが説明されており、より多様な 視点から世界的な重要性を説明することが望まれる」「特攻は沖縄戦の時期だけでないことも踏まえ、『唯一性』『完全性』の説明を補強することが望まれる」などと指摘した。

鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館で12日夜、記者会見した霜出(しもいで)勘平市長は「残念の一言に尽きる。我々の力が 足りなかったのかなと思う」と語った。

平和会館が収蔵する資料は約1万4千点。遺書や手紙、日記、手帳、寄せ書きなど紙類だけでも3764点に上る。市は隊員の「真の姿」を示す資料を選ぼうと心がけた。申請した333点は、幼い我が子が早く内容を理解できるようにと片仮名で書いた遺書、婚約者や母親に宛てた手紙、日記など、極限状態に置かれた隊員の心情を映すものを中心にした。隊員本人が書き、由来や出どころが確認されたものに限った。

(http://www.asahi.com/articles/ASG6B3S8QG6BTLTB00J.html

国をこれから背負って立つ若人をカルト洗脳して兵器として利用し無駄死にさせたという揺るぎようのない事実は大敗北無駄死国家たる大日本帝国の負の遺産、恥部として永遠に恥じられるべきであり、カルト洗脳され自我を見失った哀れな被害者が綴った戯言なんぞに何らかの意味を見出そうとする行為は「特攻を美化してる」と批判されて当然ですな。(爆wwwwwwwwwwwwwww


40 件のコメント:

GABRIEL さんのコメント...

大日本帝国政府と大日本製薬が
副作用を明示しない薬剤を(ry
https://twitter.com/hayakawa2600/status/477305448429666305

且つこちらのtweetの流れは
阿Qの精神構造を読み取りやすい

tweet御本人達ではなく
当時の大日本帝国の阿Qっぷり



匿名 さんのコメント...

千秋ちゃん千秋ちゃん千秋ちゃん見つけた

匿名 さんのコメント...

Baka Bomb

>国をこれから背負って立つ若人をカルト洗脳して兵器として利用し無駄死にさせた

永遠の恥

匿名 さんのコメント...

Platycodon grandiflorus
http://en.wikipedia.org/wiki/Platycodon_grandiflorus

東条エイキこと東條英機と明智光秀@後ろの正面
http://tokumei10.blogspot.jp/2013/08/blog-post_2611.html

ウンコ投げて下さる団長と言う存在の有り難さ。
真に理解されるのは後世。 となっては、

現代日本人の『恥』。 となるのではw
恥知らず民族と為らない為に真の先人は恥を偲んで『忍耐』、耐え難きを耐え偲び難きを偲んで来た訳で。

想像力。 勉強。
アホ国家と比較して日本国には道が示されているのです。

団長のお陰で。


匿名 さんのコメント...

"終戦後にあたら死ななくてもすんだ若者を道連れにしての特攻"

永遠に懺悔

ミネ さんのコメント...

>地元は「平和の大切さを世界に発信したい」と訴えたが届かなかった。

届かなかったってなんじゃそらwwwww
あったりまえだ、
特攻で無駄死にさせた事実と乖離概念でゴリ押しさせてて相手に薄ら寒さしか与えない行為を平気でしてしまう発想
キモチワルスギ 漬物作り過ぎなんじゃね?

匿名 さんのコメント...

>想像力。 勉強。

洗脳したい方々にとっては格好の餌食になる場合も。

匿名 さんのコメント...

「世界記憶遺産」に再申請へ
知覧特攻平和会館に保管されている特攻隊員の遺書や手紙について、南九州市は、改めてユネスコの「世界記憶遺産」への登録を目指し、ことし6月にも申請書を提出することにしました。
南九州市の知覧特攻平和会館には、特攻隊員たちが残した遺書や手紙が保管されていて、市では、去年、これらをユネスコの「世界記憶遺産」への登録してもらうよう、申請書を提出しましたが、国内の選考で「日本からの視点のみが説明されている」などとして見送られていました。
これを受け、市では、遺族や近現代史を研究する外国人の専門家などを招いて会議を開き資料の整理を進め、海外からの視点を加え改めて「記憶遺産」登録の申請を行うことにしました。
申請は、ことし6月にも行い、2年後の平成29年の登録を目指すことにしています。
知覧特攻平和会館は、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるため特攻隊員の遺書や手紙などの資料を収集する活動を行っていますが、戦後70年がたとうとするなか、資料の劣化を防ぎながらどのようにして保管していくかが課題となっています。
こうしたなか、市では、「記憶遺産」に登録されれば、ユネスコからデジタル技術を駆使して資料を保存するなどの支援も受けられるとしており、今後、登録に向けた働きかけを強めていくことにしています。
03月10日 09時28分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053052761.html?t=1426053676521

>市では、「記憶遺産」に登録されれば、ユネスコからデジタル技術を駆使して資料を保存するなどの支援も受けられるとしており、今後、登録に向けた働きかけを強めていく

よくわからない
そもそも世界記憶遺産として扱う「記憶」が、何に公正で忠実な記憶なのか
戦争とは複雑な背景と騙し合いがあり、誰かにとって不都合なことがらは、記憶されることからも記録されることからも、丁寧に排除されがちなのが、現実

匿名 さんのコメント...

強制収容所跡の市と友好協定へ
太平洋戦争末期に多くの特攻隊員が飛び立った知覧飛行場があった南九州市と、アウシュビッツ強制収容所の跡地があるポーランドのオシフィエンチム市が、世界平和の発信に向けことし9月にも友好交流協定を締結することになりました。
南九州市によりますと、ナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺したアウシュビッツ強制収容所の跡地があるポーランド南部のオシフィエンチム市から、ことし5月「世界平和の発信に向けたパートナーシップを前向きに考えたい」とする親書が届いたということです。
これを受けて、南九州市は今月12日までの4日間、霜出勘平市長など4人がオシフィエンチム市のアルベルト
・バルトッシュ市長を訪問し、友好交流協定を結ぶことを確認しました。
南九州市ではことし9月21日の「国際平和デー」にバルトッシュ市長や世界各国の学生などおよそ30人を招いて協定の締結式を行い、平和について考えるイベントを開催したいとしています。
また、アウシュビッツ博物館と知覧特攻平和会館とで互いの資料を交換して展示会を開催する計画も進めることにしています。
霜出市長は「過去の悲惨な経験を踏まえて世界平和を発信していくよう手をとりあっていきたい」とコメントしています。
07月15日 21時00分
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053366371.html

南九州市が友好協定を中止に
太平洋戦争末期に特攻隊の基地があった南九州市は、アウシュビッツ強制収容所の跡地があるポーランドの市と友好交流協定を結ぶ準備を進めていましたが、市に反対意見が寄せられたため検討した結果、協定を結ばないことを決めました。
太平洋戦争末期多くの特攻隊員が出撃した知覧飛行場があった南九州市は、かつてナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺したアウシュビッツ強制収容所の跡地があるポーランド南部のオシフィエンチム市とともに世界平和の発信に取り組もうと友好交流協定の締結に向けた準備を進めていました。
南九州市によりますとこのことがニュースなどで報じられた今月15日から27日までに締結に反対する電話やメールがおよそ130件市に寄せられたということです。
反対意見の多くは「特攻とユダヤ人虐殺の象徴が同質のものとして受け止められかねない」という内容で、特攻隊員の遺族からの反対意見も数件あったということです。
南九州市は、市長や市の幹部らが検討した結果、友好交流協定の締結を中止することを決めました。
計画を進めていたオシフィエンチム市長の南九州市への来訪や、アウシュビッツ博物館と知覧特攻平和会館との合同企画展も中止するということです。
南九州市の霜出勘平市長は「戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えたいという思いから協定を結ぼうと考えましたが、様々な意見がある中で友好交流を進めても混乱が起き、遺族の皆さまをはじめ多くの方々にご迷惑をかけてしまうと判断しました」とコメントしています。
07月27日 20時31分
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053672821.html?t=

2015.7.28 08:00
「特攻と虐殺は違う」アウシュビッツとの友好協定中止を決定  知覧・南九州市 反対論が続出


南九州市役所。オシフィエンチム市との友好交流協定には抗議が殺到した
 さきの大戦末期、旧日本陸軍の特攻基地「知覧飛行場」があった鹿児島県南九州市が、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランドの都市と進めていた友好交流協定の問題で、南九州市は27日、協定締結を中止することを明らかにした。「特攻とユダヤ人虐殺が同一視されかねない」という市内外からの反発によって、見直しを決めた。(南九州支局 谷田智恒)
 同日開かれた市議会全員協議会で説明した。
 市総務課によると、友好協定の話は今年1月、世界各国を歩いて平和や環境保護などを訴えているという横浜市の男性(32)が、持ち込んできたのがきっかけ。男性は昨年12月、同市の知覧特攻平和会館を訪れ「特攻隊員の遺書を読んで感動した。世界に平和を発信しているアウシュビッツと結びつけたいと思った」と担当者に語った。
 男性は今年2月頃、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランドのオシフィエンチム市のアルベルト・バルトッシュ市長と面談し、南九州市との提携話を持ちかけたという。市長から「世界平和の発信に向けたパートナーシップを前向きに考えたい」とする親書を受け取り、5月末に南九州市役所へ持ち込んだ。
 南九州市役所内部では「ユダヤ人をはじめ多くの人命が奪われたオシフィエンチム市と同様に、知覧では夢と希望のある多くの若者が特攻隊として飛び立った。戦争で多くの尊い命が失われた事実を認識し、その記録・記憶を後世に伝えねばならない使命があり、両市で手を携えて平和の道を歩もう」という理由で、友好交流協定の締結を決定した。
 今月8~12日に霜出(しもいで)勘平市長や男性ら4人がオシフィエンチム市を訪問し、協定締結を話し合った。旅費(1人あたり約37万円)は、市議会の可決を経て、市から出ていた。
 ところが、両市の協定に「祖国や家族を守ろうとした特攻隊員と、ナチスによるユダヤ人虐殺が、同質のものとして受け止められかねない」などと反対意見が続出した。特攻隊員の遺族や縁の人々も、多くが反発した。電話やメール、ファクスによる市への抗議は100件以上に達した。
 市総務課長の金田憲明氏は「(抗議の電話をしてきた人々に)市の立場を説明したが、理解してくれる人は皆無だった。これほどの拒否反応が出たことは正直驚きであり、われわれの勉強不足だった」と語った。
 南九州市は今後、友好交流協定を中止することについて、おわびとお断りの文書をオシフィエンチム市に送る。文書では「(日本)国内では、さまざまな意見が寄せられ、混乱が生じている。オシフィエンチム市にも迷惑をかけるかもしれない」などと説明するという。
 霜出勘平・南九州市長の話「市としては、平和な世界の構築に向けてメッセージを送り続けねばならないとの思いから、オシフィエンチム市との連携を試みたが、残念な結果となった。戦後70年事業として米ハワイ州のミズーリ記念館で特攻資料を展示している。外国の方々の特攻隊員に対する理解も進んでおり、今後も特攻の真実を伝える努力を続けていく」
www.sankei.com/west/print/150728/wst1507280022-c.html

匿名 さんのコメント...

沖縄県 古宇利島沖
70年前の記憶が眠っています
太平洋戦争末期、日本軍の攻撃を受けて沈んだアメリカ軍の駆逐艦です
傍らに転がるのは、駆逐艦を沈めたとされる航空機のエンジン
この航空機がとった戦法、それが体当たり攻撃、特攻でした
搭乗員の死を前提とする、特攻
戦争の終盤、日本はこの特攻で、アメリカ軍を迎え撃ちました
戦死者は4,500人余り
その大半が20歳戦後の若者でした

元 桜花 特攻隊員 佐伯正明さん
「ああ、これがわしが乗って死ぬる棺桶かい」と「初めて(死を)実感した」
「情けないというのを通り越して、いよいよ厳粛な気持ちになったわね」

元 震洋 特攻隊員 久保守人さん
「いやあ、こんなおもしろいもんに、変な爆弾積んで、おれたちは行くがかと思うたら、国がかわいそうだと思うた、日本の国が、かわいそうだと思うた」

昭和19年10月に始まった特攻は、終戦までの間に急激に拡大していきます
絶望的な戦況の中、日本にアメリカ軍を迎え撃つ本土決戦も、作戦の中心は特攻でした
戦闘機に限らず様々な兵器が特攻につぎ込まれます
今回新たに見つかった機密資料
特攻作戦の立案にかかわった参謀が記したものです

特攻作戦を促進するための資料ですよね
架空に架空を積み重ねて、どんどん現実から遊離したものになっていて、続けること自体が自己目的になってしまっている

明らかになったのは、特攻によって加える一撃を、終戦に向けての政治工作に利用しようとする軍首脳の思惑でした

元 陸軍作戦部長 宮崎周一中将
「ここで一叩き叩けばね、これはひとつのあり得る動機になるんだよな
終戦というものにもっていく、その動機が掴める」

元 大本営 陸軍参謀 橋本正勝中佐
「これが最後の戦いだと
 これで一撃を与えればね、妥協をするためのテーブルにつくことができる
 もう、無条件では無しに」

生きて帰ることを望んではならなかった若者たち
常軌を逸した作戦に、なぜ、歯止めがかからなかったのか
特攻作戦の拡大の軌跡をたどります

特攻 なぜ拡大したのか

今から70年前、出撃を控えた特攻隊員の遺言がラジオから流れていました

お父さん、お母さん、此の度は非常に幸運な、この運をとらえて、決戦場に行くことになりました
一家一門を挙げて、この決戦を勝ち抜きましょう
では、ただいまより出発いたします
ごきげんよう、さようなら

昭和19年10月
特攻が初めて行われたのが、日本から遠く離れたフィリピンでした

神風特別特攻隊、敷島隊員は敵艦隊攻撃の命を受けて出発せんとす

昭和19年10月20日 神風特攻隊編成

海軍の航空隊が編成した最初の特攻隊の映像です
その後、日本軍全体を巻き込むことになる特攻は、僅か13名の作戦として始まりました

特攻隊が編成された10月20日
アメリカ軍がフィリピン、レイテ島に上陸を開始
20万人の大軍が押し寄せました

日本の勢力図(開戦当初からの日本の勢力範囲が縮小する様子を示し)

太平洋の各地で敗戦を重ねてきた日本軍にとって、フィリピンは南方の資源地帯と日本を繋ぐ最後の重要拠点でした

匿名 さんのコメント...

しかし、主要な航空戦力を失っていた海軍には、強大なアメリカ軍を迎え撃つ手段がありませんでした
状況を打破するために立案されたのが、爆弾を抱えての体当たり攻撃、特攻
その戦果は予想を遥かに超えたものとなります
6機の零戦が空母5隻に命中し、うち1隻を撃沈

最初の特攻隊が突入する瞬間

隊員たちの命と引き換えにあげた大戦果でした

この結果を受け、現地の海軍航空隊では、体当たり攻撃の継続を決定
フィリピンの基地からは、連日、多くの隊員が出撃していくようになります

拡大していく特攻の最前線で戦った若者たち

角田和男さんは20歳前後の若い特攻隊員6人を、敵艦隊の上空まで護衛するよう、命じられます

元 零戦搭乗員 角田和男さん
(出撃は)お昼ちょっと前だったんです
弁当をもらったんですが
「飛行機乗るにゃ面倒だから、弁当、食っちゃって行こうや」なんて言って
みんな喜んで、ほんとうに、遠足に行った子どもたちのように、隊員同志、わいわい騒ぎながら食べてましたね

午後4時
護衛に当たる角田さんの目の前で、隊員たちは一機、また一機と、敵艦に突入していきました
その夜、角田さんは出撃を控えた別の特攻隊員の宿舎を訪ねました

もう、目をギラギラさせて、ほんとうに見ただけで、鬼気迫るという感じの部屋だったですよね
今日、朗らかに喜んで行った搭乗員も、ゆうべはやはり、こういうふうにしていたんだと
目をつぶるといろんな雑念が出てきて眠れなくなるんだと
だから本当に眠くなるまで、みんなあぐらかいて、目をギラギラさせて起きているんですね
でも、夜が明けて飛行場に行くときには、そんな姿は全然残さずに、みんな喜んで朗らかになって飛行場に出ていくんですよね

特攻隊の活躍は、長引く戦争に疲れ果てた日本国民に熱狂的に迎えられました

海軍の特攻隊の戦果に大きな衝撃を受けたのが陸軍でした

昭和19年11月
陸軍特攻隊 出陣式

皇国の存亡を決すべき全軍必死必殺の先鋒たり

海軍による最初の体当たり攻撃から10日後
陸軍は78機の特攻隊を編成します
陸軍の航空参謀、田中耕二中佐は、当時の陸軍内部の空気を、後に、こう語っています

元 陸軍航空参謀 田中耕二中佐
「海軍はあれだけ華々しく母艦をいっぱい沈めさせて陸軍の戦闘機は何もしていないじゃないか」
「行ったらすぐ地上でやられちゃってるじゃないか」
しょっちゅう叱られますので、私はまったく毎日が針のむしろの上におる思いがしておるわけであります

陸海軍の首脳は、特攻の戦果を天皇に上奏しました

陛下からかしこくも次のお言葉をいただきました
「体当たり機は大変よくやって、立派な成果を収め、身命を国家に捧げてよくもやってくれた」

戦意高揚のため、特攻隊員の肉声がラジオから次々と流されました

次は瀬川正敏少尉、大阪市此花区出身
瀬川少尉の父君は早く世を去り、母親、トラさんの手ひとつで育てら今日に至った方
正敏はこのたび帝国軍人として最高の名誉を与えられました
ありがたき陛下のお言葉までいただいて光栄に感激致しております
誓ってこの任務を完遂いたします
母上様、お元気ですか?

匿名 さんのコメント...

若者たちが命と引き換えに上げた戦果
フィリピン戦全体で陸海軍は500機以上の特攻機を出撃させました
その戦果について日本側は、232席の艦艇を撃沈または撃破としていました
ところがアメリカ側の記録を見ると、特攻機による損害は58隻にとどまっています

特攻が拡大していく一因となった戦果報告
なぜ、日本側の数字は膨れ上がったのか

鳥取県境港市
フィリピンでの特攻作戦に参加した木下顕吾さん、91歳

元 陸軍 特攻隊員 木下顕吾さん

いいですか?
今、子どもが案内しますので

木下さんは当時、上官に対して、偽りとも言える戦果報告をしたことがあるといいます

 (取材者)(見せられた写真を指して)みなさん、特攻隊の?
みんな、特攻隊で亡くなったんです
これだけ一緒に並んでおってね・・・
この人も戦死してる、村岡も

その戦果報告とは、少年飛行兵学校の同期生、村岡義人さんが出撃した時のものでした
ふたりは共に、靖国隊とよばれる特攻隊に所属していました

悠久の大義に生きる靖国隊
神にして人ならず
忠列万世を貫く、神々の出陣である

出撃から2時間
木下さんの目の前で、村岡さんが急降下を始めます
ほどなく、暗がりの海面に赤い火の玉が見えたものの、何に突っ込んだのかは確認できませんでした
木下さんは敵艦船を発見できないまま基地に戻り、上官にこう報告します

「村岡は敵輸送艦らしきものに激突」

私は、もう、そう言わなければね、あのなかでね、海の中に突っ込んだなんてね
よしんば、よしんばですよ、本当でも、でも、よう言わんですな
同期の村岡がね
そういうふうにしか、言えんかった
これは正しいとは思えませんけどね
僕の…思いやり

特攻隊の戦果は、軍の上層部によって誇張されることもありました

陸軍がまとめたフィリピン航空戦果

村岡さん戦死の3日後に出撃した八鉱隊
出撃機数は10機
「敵艦船2隻に命中」という報告に対し、参謀は10機に10艦を打破」と記録しています

特攻隊の戦果が課題に膨らむのには理由があると語る、陸軍航空隊の元将校、生田惇さん

元 陸軍航空隊将校 生田惇さん

戦争中、ずっと、これ(軍刀)ぶらさげてた
バカみたいに重たいの

死を前提とした特攻を部下に命じることのへの自責の念が働いているといいます

上司としては「ああ、おれの部下は皆やってくれた」というふうに思いたいじゃない
で、そういうふうに報告するもんだから、過大報告になりますよね、だいたいが
遺族に対しても、「お宅の息子さん、やってくれた」というふうに言いたいしね

実態とはかけ離れて伝えられていく特攻の戦果
一方、フィリピンの日本軍は壊滅状態に陥っていきます
アメリカ軍の日本本土への侵攻が確実な状況になりました

軍や政府首脳の間では、戦争遂行はもはや不可能という空気が広がり始めます
講和の道を取るのか、それとも戦争継続か
アメリカ軍が沖縄に迫っていました
ここで、日本はあくまで戦争継続を選びます

匿名 さんのコメント...

陸海軍中央協定
昭和20年3月1日
陸海軍は合同で沖縄戦に向け作戦方針をまとめ上げました
その中心に据えられたのは、特攻
日本は国の命運を特攻に懸けるしかなくなっていました
陸海軍の総力を挙げた特攻で、戦い抜くとされた沖縄戦
作戦の立案を行うことになる陸軍作戦部長、宮崎周一は、その狙いについて、後に、こう語っています

ここで一叩き叩けばね、えー、終戦というものに持っていく動機が掴める
それだからあらゆる方法手段を尽くして
この動機ができるような具合に努力するのが私の役目だ、そうでしょ

特攻によって敵に手痛い一撃を与える
そうすれば、より有利な条件で戦争を終わらせることができる
いわゆる、一撃講和という考えです

近代日本の政治史を研究する古川隆久さんは、一撃講和が持ち出された背景には、軍事や外交と異なる別の思惑があったと指摘しています

日本大学 近代日本政治史 古川隆久教授
まあ、一撃講和と言っているのは、日本国家のメンツがあると思うんですね
あの、一応、建前上、負けたことがない国が、初めて負けちゃうときに、全面降伏では、すべてを失ってしまうかもしれない
このまま、あの、無策のまま、すぐ降伏ということになれば、まあ、自分たちが崩壊してしまうということを、たぶん、一番恐れていたと思います

一撃講和の方針は、徹底抗戦を主張して譲らない、いわゆる主戦派への配慮とも絡み、支持を広げていきます
当時、陸軍の中堅将校の間には、和平は弱腰であるとして、強く反発する動きがありました

陸軍参謀本部の記録より
単ナル屈従的
和平的気運ヲ厳重監視ス

戦争指導ノ先達タルノ
確信ノ下ニ
戦勝ノ一途ニ邁進スルヲ要ス

海軍で和平への模索を始めていた高木惣吉少将
海軍内部の主戦派を恐れる空気を語っています

(海軍の)軍令部の中に強硬な少壮士官がたくさんおる
だから部下を抑えるにはどうしても強硬論を言わざるを得ない
自分が部下を統御すべき立場におりながら、部下に、その、統御されているということなんですね

主戦派の矛先をかわす上でも、有効と考えられた一撃講和を天皇も支持していました

昭和20年2月14日、元首相の近衛文麿が宮中に参内し、自らの考えを述べた時のことです

元首相 近衛文麿
最悪ナル事態ハ遺憾ナガラ
最早必至ナリト存ゼラル
一日モ速ニ
戦争終結ノ方途ヲ
講ズベキモノナリト確信ス

それに対して天皇はこう答えたといいます

モウ一度
戦果ヲ擧ゲテカラデナイト
中々話ハ難シイト思フ

アメリカ軍の日本本土への空襲は激しさを増していきました

昭和20年3月10日
東京大空襲

匿名 さんのコメント...

焦土が広がる中、軍上層部は特攻による沖縄での一撃に期待を繋ぎます

海軍作戦部長 富岡定俊少将
沖縄は決戦です
とにかく何か役に立つチャンスがあるものだったら、みんなつぎ込む
全部、飛行機もアレも潜水艦もみんなつぎ込んで、特攻もみんなやるんだ

多くの若者の死を前提とした史上類を見ない戦いが始まろうとしていました
全軍特攻です

昭和20年4月、アメリカ軍が沖縄本島に上陸を開始
1500隻の大艦隊と50万の大軍が押し寄せ激しい地上戦が始まります

沖縄こそ決戦場
ここに全力を傾倒する
敵兵力を一挙にたたく神機は来た

沖縄を取り囲む大艦隊を目がけ、九州や台湾の基地から特攻隊が次々と出撃していきました
しかし、隊員の多くは実戦での経験が全く無く訓練も不十分でした

海軍搭乗員調査書
昭和20年3月10日
沖縄戦直前、海軍が全搭乗員の訓練状況を記録した資料です
経験豊富なAランクから戦闘に参加できる技量に無いDランクまで、4つに分けられています
Dランクが全体の4割以上を占めていました
しかもこの基準は、搭乗員の技量低下を取り繕うため前の年に改定されたものでした
元の基準に照らせば、9割近くが、実戦に出してはならない技量にあったのです

A 6ケ月以上
B 4~6ケ月
C 3~4ケ月
D 3ケ月未満

東京で沖縄特攻作戦を推し進める宮崎
戦後20年を経た頃、作戦部長としての、当時の心境を明かしています

陸軍 作戦部長 宮崎周一中将
極めて困難
はっきり言う
聞けば聞くほど困難
それじゃあ、そういうような事によってだな、断念するか、そりゃ断念できないんだ、俺には
わたしはそういうような立場の関係上、暗い事柄は、一切、その、口外はできないし、自分の心の中にしまって、「日本よ、お前は何処へ行く?」というような気持ちがあったからって、誰にも言えないよ、な

陸海軍が総力を挙げ、初めて共同で行った特攻作戦
最初の一週間だけで、フィリピン戦全体に匹敵する500機以上の特攻機が出撃していきました

元 震洋 特攻隊員 久保守人さん
いやあ、あれもいっちゃったんか
いやあ、これもいっちゃったんか
それは悲しくてしょうがなかった
かわて(かわいそうで)
あんたたちには戦友愛ちゅうのはわからんまい
そやろ
今、こないして話しとるもんが、まもなくあちらへ行っちゃうもんやから
かわて、かわて、かわて
涙、ちょちょぎれとったわ
おらはそうやったわ

元 震洋特攻隊員 二階堂悌次郎さん
天井板があります
節穴数えてます
そうすると、そのときに、わたしって、なんでここにいるんだろうなって
なんで死ななきゃならんだろうなってことは思いましたね
ほんとうに、わたくしが敵艦にぶつかって、敵艦を沈めて死んだ場合に、日本は勝利するんだろうか、日本は勝てるだろうか
そこは、思いました

匿名 さんのコメント...

陸軍作戦部長の宮崎は戦いに臨むにあたり詳細な日誌をつけています

「苦闘準備」
沖縄戦には日本軍が開発した様々な特攻兵器が投入されていきました

ボートの先端に、爆弾を取り付け、敵艦に体当たりする特攻艇 震洋
船体はベニヤ板
敵の銃弾を浴びただけで沈没しました

1.2トンの大型爆弾に翼と操縦席を取り付けた、人間爆弾、桜花
搭乗員は、桜花と共に、攻撃機で敵艦隊の上空まで運ばれ、切り離されました

元 桜花 特攻隊員 佐伯正明さん
いくらじたばたしたってもう四方八方、刑務所の高い塀みたいなもんでね
出れんことはわかっとるじゃないかと
そう自分が、理解した途端からね、もう、諦められてね
あとはどうやったら、うまく、わしの操縦技量で、命中できるだろうかという、そればっかり考え出した、考えはじめた

しかし桜花搭乗員の多くは、敵艦隊の上空にすら辿りつけず、撃ち落とされていきました
桜花の重みで身動きの取れない攻撃機は、アメリカ軍にとって格好の標的でした

元 桜花 *****
堂本吉春さん
兵舎の隅でね
死んだ奴の帽子を、祭壇に、帽子、こう、飾っていくだけですよ
そいで花やろういうても、そこらの畠に、土手にあるような花、切ってきて、牛乳の瓶に挿して、一つか二つ置いてあるだけ
そりゃあ、やっぱり、たったこれだけ、死んで、これかあと思うようになった
ほんまに、かわいそうに

日本にとって、より有利な講和に結びつく一撃を期待され送り出されていく特攻隊員たち

陸軍 作戦部長 宮崎周一中将
昭和20年4月29日の日誌より
沖縄周辺ニ対スル
特攻ノ戦果ニ関シ吉報アリ
相当ノ戦果アリシハ確実ナリ
天ニ謝シ若人ニ謝ス

アメリカ軍はレーダーや対空砲火の精度を上げ次々と特攻機を撃墜していきます
沖縄戦終盤
日本軍は本来、戦力とはなり得ないものまで、特攻兵器に仕立てます

入隊したての練習生を指導する練習航空隊の教員だった原田文了さん

原田さんの部隊に下された命令は練習機による特攻でした
訓練に使われる布張りの複葉機(93式中韓練習機)
これで体当たりしろというのです
機銃も持たず、速度もアメリカ軍戦闘機の僅か四分の一
爆弾を積めば飛ぶのがやっとでした

元 練習航空隊 教員 原田文了さん
爆弾積んでるけん、(重くて)なかなか離陸せんですわ
もう、飛行場、1500mメートルある飛行場、もう、いっぱいいっぱい使う
練習機、なんぼあってもあかん
千機あっても一万機あってもあかんもん
全部、全部、落とされる
しまいにゃ、訓練するの、しんどうなったです

(河口湖飛行館に展示してある練習機の映像)

アメリカ軍の待ち受ける沖縄に向け、次々と出撃していく練習機
しかし、機体が爆弾の重みに耐えきれず、途中の島に不時着する事態が相次ぎます

匿名 さんのコメント...

海軍 練習機隊 戦闘詳報
「特攻精神に欠ける」として、過酷な措置がとられる部隊もあったといいます

(爆弾を)落として不時着する人間が多いために、もう、不時着しても、爆弾、爆発するようにな、こんな太いロープで縛っとった
縛って、飛行機に、縛りつけとった
(軍は)そこまでしたわけじゃ
そんで、わしは、もう、余計にかわいそうだった
そんな…わかっとんで、そんなもんな
「お前は死ね」って言うのと、いっしょやもん

沖縄戦が終わるまでに、特攻作戦に送り出された練習機は120機以上
戦果を上げることは、ほとんどありませんでした

陸軍作戦部長の宮崎周一
戦況悪化の中、愛読書の「忠臣蔵」の一節を、引用しています

「大丈夫だらう」
内蔵助は例によって
ものゝ明い一面だけを見てゐた
「苦労しても同じことなら
考へるだけ損だ
待たう 待たう」
(宮崎周一の日誌より)

5月31日
沖縄守備軍が司令部を置いていた首里が、アメリカ軍の手に落ちます
総力を挙げて臨んだ沖縄特攻作戦は、一撃講和に繋がること無く終わります

昭和20年6月8日
アメリカ軍の本土上陸が現実味を帯びる中、国の行く末を大きく左右する会議が開かれます
天皇臨席の御前会議
集まったのは、陸海軍の首脳と政府の要人たち
この会議で、本土決戦への流れを決定づけたのが、海軍の最高責任者、豊田副武です
特攻による一撃は、尚も可能だとする発言でした

海軍 軍令部総長 豊田副武大将
敵全滅ハ不能トスルモ
約半数ニ近キモノハ
水際到達前ニ
撃破シ得ルノ算アリト信ズ

しかし、この発言は、豊田の手元の海軍が準備した原稿とは、大きく異なるものでした

「概ネ、六~七割程度ノ敵軍ニハ遺憾ナガラ上陸ヲ許ス」

沖縄で戦力のほとんどを失った海軍は、本土決戦は極めて困難だという見通しを持っていたのです
なぜ、豊田は原稿の内容を覆したのか
この会議では、本土決戦を声高に主張する主戦派が、場の空気を支配していました

「特攻は敵に痛烈なる打撃を与えている」

和平論者と見られていた人物も、強硬論に同調します

後に豊田は海軍の悲観的な見通しを公けにできなかった心中を、こう語っています

あんなに多勢の人達が
集まつてやるのであるから
本当の肚を割つて審議することは
到底不可能である
余り悲観的な数字を
述べることは不適当だと考えた

海軍の最高責任者である豊田の発言は、終戦への道筋を模索していた早期和平派を失望させるものでした

海軍 高木惣吉少将
国家の運命をしょった人がね、責任のある人が、自分の腹と違ったことを公式の所で発言して、間違って、自分の腹と違った決定になったら、いったいどうするのか
それはね、僕は豊田さんにも反問したい

匿名 さんのコメント...

御前会議は本土決戦をあくまで戦い抜くという決議で、幕を閉じました
かつてない巨大特攻作戦が動き出しました

搭乗員を訓練する練習航空隊の参謀を務めた磯部利彦さん
本土決戦に向け、ある命令を受けます
それは、あの練習機を使った特攻隊の編成
全国の基地に残っていた練習機、2,300機をかき集めろというものでした

神奈川県 横須賀市
元 練習航空隊司令部付 磯部利彦さん
大変な事態だな
しかしやむを得ないな、と思いましたね
真剣にわたしは編成作業をやったんですよ
疑いは抱かなかったですね
そういう指示に対して
素直に鉛筆をなめて、編成作業をやりました

敬礼!

沖縄でほとんど戦果を上げなかった練習機が、なぜ、大量に、本土決戦に投入されることになったのか
今回、その背景を語る海軍の極秘文書が見つかりました

作戦参謀が本土決戦に必要な戦力を割り出し分析したものです

明治大学 日米*史研究 山田朗教授
これで見ると、まさに結論に合せた分析ですよね

左のグラフが表しているのは、1,500隻の輸送船から成るアメリカ軍の上陸部隊
軍は御前会議での豊田の発言に沿うよう、その半数を撃滅するのに必要な航空戦力を積み上げました
その数合わせのために持ち出されたのが、練習機の大量投入
この期に及んでも、特攻の拡大に歯止めをかける者はいませんでした

明治大学 日米*史研究 山田朗教授
もう、続けること自体が、自己目的になってしまっている
もう通常のやり方で戦争を進めることはできないんだから
もうここで収めるべきだって
そういう判断を誰かがしてくれなきゃいけなかったわけですけど
誰もそれができない、言い出せない

7月4日
陸海軍は合同でアメリカ軍が九州南部に迫ると想定し、図上演習を行います
その結果、上陸前に撃滅できる敵戦力は34%にとどまりました
しかし軍は、こう、結論づけました

各種ノ要素ガ
我ニ有利ナル場合ハ
戦果50%ニ達スルコトモ
有リ得ルデアロウ

終戦の決断が下されないまま、国は焦土と化していきました

特攻作戦への準備は、8月に入ってもなお続けられました

8月6日 広島 原爆投下

終戦によって史上最大規模の特攻作戦は、発動されることなく終わります

神奈川県 横須賀市
元 練習航空隊司令部付
磯部利彦さん
磯部利彦さんは、自ら編成した練習機の特攻隊を送り出さずに済んだことに、安堵の念を抱いたと言います

(当時のアルバムを見ながら)これ、みんな、教官のときですね

しかし、あの時、若者たちを死に送り出す準備に自分を駆り立てたものは、一体なんだったのか

これはね、今からそんなことを言って申し訳ないけれども、まあ、得意満面というような状態だったと思います
自暴自棄の、自爆行為で、にしか過ぎないと
作戦とはとても言えない気もするんですけども
その当時はそこまでは考えなかったですね

(取材者)その当時、そういうことを考えなかったっていうのは、どうしてですか?

まあ、命令だからです

匿名 さんのコメント...

フィリピンに始まり、日本軍全体を巻き込んだ特攻作戦によって、4,500人を超える搭乗員が戦死しました

狂気という言葉で、しばしば語られてきた特攻
その拡大を推し進めたのは、与えられ職務を忠実に果たし
場の空気を重んじる、組織人たちでした

終戦まで陸軍作戦部長を務めた宮崎周一

陸軍 作戦部長 宮崎周一中将
自らの職務について語った言葉が残されています

作戦部長なんてものはね、ほんとうに、幕僚なんだ
どういうふうにして終戦に導こうか
終戦の機会を作ろうかという観点からは、わたくしは考える立場には無い
わたしは深くは考えない、と
それはわたしの任務じゃない

出撃を前に家族に宛てた別れの言葉を、レコード盤に吹き込んだ特攻隊員がいます
人間魚雷、回転の搭乗員、塚本太郎さん
21歳の若者が後の世に残した最後の言葉です

回天 特攻隊員 塚本太郎さん(享年21)
父よ、母よ、弟よ、妹よ
そして長い間育んでくれた町よ、学校よ、さようなら
本当にありがとう
昔が懐かしいな
秋になれば、お月見だといって、あの崖下に、ススキを取りに行ったね
あそこで転んだの、誰だったかしら
そうやって、みんなと愉快にいつまでも暮らしたい
喧嘩したり争ったりしても
心の中ではいつでも手を握り合って

匿名 さんのコメント...

20150808 22:00

匿名 さんのコメント...

× トラさんの手ひとつで育てら今日に至った方
○ トラさんの手ひとつで育てられ今日に至った方

× その戦果について日本側は、232席の艦艇を撃沈または撃破としていました
○ その戦果について日本側は、232隻の艦艇を撃沈または撃破としていました

× 村岡さん戦死の3日後に出撃した八鉱隊
○ 村岡さん戦死の3日後に出撃した八紘隊

匿名 さんのコメント...

知覧「記憶遺産」候補ならず
世界各地に伝わる古文書などを保護するユネスコの「記憶遺産」について国内の委員会が24日開かれ、南九州市が登録を目指していた特攻隊員の遺書などの資料は、再来年の審査に向けた日本からの候補に選ばれませんでした。
ユネスコの「記憶遺産」は、世界各地に伝わる古文書や貴重な映像などを人類の財産として保護しようとユネスコが登録するもので、日本ユネスコ国内委員会は再来年の審査に向けて国内の自治体などから申請された16件から2つに絞り込む審査を進めてきました。
そして24日開かれた委員会で、▽第2次世界大戦中、外交官の杉原千畝がユダヤ人を救うために発給したビザなど2件を候補にすることが決まりました。
南九州市は「知覧特攻平和会館」で展示されている特攻隊員の遺書や手紙などの登録を目指し去年、申請を行ったものの国内の選考で見送られたため、ことし、特攻隊員と関わりのあった住民などの手紙などを加え、改めて申請を行っていましたが、選ばれませんでした。
南九州市の霜出勘平市長は「2回目の落選でたいへんショックを受けている。落選したが、今後も収蔵品を多くの人に見て欲しい」と述べました。
(2015年)09月24日 19時14分
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055037771.html?t=1443127907427

匿名 さんのコメント...

放送日 2015年8月31日(月) 4:30~ 5:00
半世紀前に開発され今も活躍する国産のプロペラ機MU-2は、戦後の日本が産んだ名機と言われている。飛行機を設計した大野田さんの成功には戦時中のつらい経験があった。太平洋戦争が激しさを増すころに海軍の戦闘機開発拠点に配属され、悲惨な現状を目の当たりにした。特攻兵器「桜花」は物資の不足で設計通りに作ることが出来なくなり、スピードが遅く体当たりの前に狙い撃ちされ墜落していった。戦後GHQの統治下大野田さんたちに許されたのは農機具などの設計のみだった。その後朝鮮戦争時に国産機開発のプロジェクトにリーダーとして参加し、安全で速い飛行機の設計に取り組んだ。戦時中の技術を平和のために活用してほしいと大野田さんは話した。
tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1/887300/

ここには記録されていませんが、こちらの放送の中で、大野田さんは特攻機を「棺桶」と形容されておられました。
大敗北無駄死国家が国民を支配したら、棺桶を造る側にもその中に入って敵に向かって飛ぶのも、どちらも拒否できないということ。
英霊とか散華とか玉砕とか勇ましく連呼する自由もありましょうが、特定の思想のもとで美化される概念と距離をとる自由が、今の時代はあります。

匿名 さんのコメント...

博士学位論文審査報告書
学生氏名:4005S015 Mordecai. George Sheftall
題名: Kamikaze Ethos: The Rise, Fall and Revitalization of a Modern
Japanese Hero-system
訳: カミカゼ・エトス:あるいは近代イデオロギー装置の興亡と復興

霜出勘平 桑代睦雄 シェフタル教授

匿名 さんのコメント...

"Nagayoshi Nagi" ephedrine kamikaze pilots “love of work”

匿名 さんのコメント...

en.wikipedia.org/wiki/History_and_culture_of_substituted_amphetamines#Impurities_and_adulterants

匿名 さんのコメント...

ephedrine kamikaze

Ephedrine "Nagai" Story 1 - Sumitomo Dainippon Pharma
Ephedrine "Nagai" Story : 2   Birth of Ephedrine "Nagai"
Ephedrine "Nagai" Story : 3   Overcoming postwar

エフェドリン「ナガヰ」物語1 エフェドリンの発見
エフェドリン「ナガヰ」物語2 エフェドリン「ナガヰ」の誕生
エフェドリン「ナガヰ」物語3 戦後の混乱期を乗り越えて

匿名 さんのコメント...

B29撃墜 合同で慰霊祭
太平洋戦争末期、諫早市上空で撃墜されたアメリカの爆撃機、B29の搭乗員と、迎撃に上がって戦死した日本の戦闘機の操縦士の合同慰霊祭が21日開かれ、参列者が戦後70年の節目の命日に平和への思いを新たにしました。
諫早市では、太平洋戦争末期の昭和19年11月21日、隣の大村市にあった飛行機工場を空襲するためアメリカのB29の編隊が飛来し、そのうちの1機に日本の戦闘機が体当たりして双方が墜落したと伝えられています。
搭乗員の遺体は地元の人が埋葬し、平成4年と5年には、日米それぞれの犠牲者を悼む慰霊碑が墜落現場付近に建てられました。
戦後70年の節目の命日となった21日、B29の搭乗員11人の名前を刻んだ碑の前で慰霊祭が開かれ、地元の人のほか、海上自衛隊大村航空基地の隊員やアメリカ海軍佐世保基地の兵士などおよそ100人が参列しました。
慰霊祭では、全員での黙とうに続き、実行委員会の犬尾博治委員長が「前途ある若者が国や家族のために戦い、互いの顔も知らないまま散っていったことを後世に伝えていきたい」とあいさつしました。
この後、参列者は慰霊碑に花を手向け、平和への思いを新たにしていました。
実行委員会ではアメリカ側の遺族や関係者も探しながら、慰霊祭を続けていきたいとしていて、犬尾委員長は、「これからの平和のためにも戦時中、何があったのかをきちんと知ることが重要だ」と話していました。
11月21日 19時08分
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033280471.html?t=1448100522

>諫早市では、太平洋戦争末期の昭和19年11月21日、隣の大村市にあった飛行機工場を空襲するためアメリカのB29の編隊が飛来し、そのうちの1機に日本の戦闘機が体当たりして双方が墜落したと伝えられています。

匿名 さんのコメント...

事実上、日本の制空権が奪われて、日本各地の軍需関連施設を主な標的にして敵国の空爆が実行され、首都である東京も未曽有の被害を被っていながら、これからの日本の再建の為に生きてその人生を全うでき得る若い人の命を敵艦や敵機に体当たりさせて、しまいには本土決戦を唱えて、命を粗末に「し続けよう」と大号令。

国民の命を軽んじて無駄死にさせるような真似して、敗けを延々と認めずにいて。

何をどう謝ってもらったとしても、取り返しはつかない。

愛国心は、ときとして、人殺しさえ合理化できてしまう。

安心して暮らすことのできる毎日を支える経済活動を、人殺しをせずにその活動を可能にするために政治や外交が必要とされるのであって、わたしの命、粗末にしてください、あなた様に捧げます、という判断しかできなくなるように追い込む相手を、国家と呼んではいけない。

匿名 さんのコメント...

特攻「記憶遺産」申請見送りへ

太平洋戦争末期の特攻隊員の遺書などについて、ユネスコの「記憶遺産」への登録を目指してきた南九州市は、去年の国内選考で推薦されなかった理由がわからないことから、申請内容の見直しが難しいとして、次回の申請を見送ることを決めました。

南九州市は、知覧特攻平和会館で保管・展示している特攻隊員の遺書や手紙など太平洋戦争末期の特攻に関わる資料を、ユネスコの「記憶遺産」に登録しようと、去年とおととしの2回、日本ユネスコ国内委員会に登録を申請しましたが、いずれも日本から推薦される候補に選ばれませんでした。
おととしの選考では選ばれなかった理由が公表されましたが、去年は公表されず、市では情報収集にあたったものの、理由についてはわからないままだということです。
このため、南九州市では「落選の理由がつかめないなかで、申請内容の見直しは難しい。落選を繰り返すと資料の価値を損ねるおそれがある」として次回、来年の申請を見送ることを決めました。
一方で、市は「登録そのものは、あきらめていない」として、引き続き登録を目指して申請内容の検討を進めることにしています。
12月03日 11時37分
www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054924861.html?t=1480752594718

匿名 さんのコメント...

まさに特攻野郎

匿名 さんのコメント...

>国をこれから背負って立つ若人をカルト洗脳して兵器として利用し無駄死にさせたという揺るぎようのない事実は大敗北無駄死国家たる大日本帝国の負の遺産、恥部

こんなに悲しいことをも引き換えにして、よその国の独立を支援することになったことが美談化されて万歳というなら、戦時下で使用された武器の破壊能力を中心に戦争を総括する手法と似ていて、ほんとうにおそろしいことから目を逸らしてしまっているのですが、これでよろしいのでしょうか?
軍資金はどこから捻出できたんでしょうか?
まさかアレってことはないですよね?
大本営発表、素晴らしいニッポンの軌跡
ひょっとして、今、戦時下なの?

匿名 さんのコメント...

日本は憲法で思想信条の自由が保証されていて、伝統と格式を重んじる宮内庁の人事には明らかに同じ色合いの背景をもった方々が必要とされて重用される傾向があることは誰の目にもはっきりしていて、それらはすべて民主的な手続きによるもので何の問題も無いのではあるが、先の大戦における開戦や戦時下の評価、終戦の工作などすべてにわたって昭和天皇への情報の入り口も出口も宮内省関係者であったのは事実。
1947年に新しい憲法ができたが、戦争の行方を決めるあたってほぼ無力であったふつうの日本人に対して、この宮内省という組織がどのような責任と限界があったのか、国民にきちんと明らかにされて今に至っているのだろうか。
宮内省や宮内庁への評価は、はたしてほんとうに公正になされてきたのだろうか。
きちんとていねいに検証されて日本の国民が広く納得し、素朴な疑問にも率直に応じていただけたうえで、議論を深めることができて、今現在、皇室やそれを支える宮内庁のありかたを支持しているのだろうか。
今の宮内庁のあり方が大日本帝国のカルト幻想を明確に拒絶したものだということは、どういうことによって証明されているのだろうか。

そう遠くない過去でありながら経験として語り継がれきたことに偏りがあり、今なお深い負の遺産として輝きを失うことのない「大日本帝国のカルト幻想」の痛々しい矛盾、どこかを解放しだれかを逃がし、そしてわたくしたちの国が焼け野原になってしまったばかりか、関係したたくさんの国に賠償するために納税し続け他国に技術を供与し続けたことを軽く評価する姿勢は、次の判断も間違えるために大いに役立つ。
無駄死にして報われる正義などどこにもない。

匿名 さんのコメント...

煽られた愛国心の正体、その末路をわきまえてほしい。
ぐずぐずと負けを認めぬままに、暗に原爆投下を認めるシグナルさえ自ら発した愚を評価することを避ける今の風潮も、いかに卑怯な認識であるか。
開戦せざるを得なかったというなら、なにをもって開戦の意義を達成し武力によらない交渉に移行できると想定したのか。
武器の殺傷能力の高さの、取り返しのつかない残忍さを糾弾し続けていくことはできるし、その意義もあろう。
ただし、捕虜の扱いに象徴されるように、人の殺し合いでありながら無駄死を回避しようとする現実的なシステムがありながら、捕虜の交換さえままならなかった現実は、捕虜となることを生き恥だと教え込んだ愛国心に起因するものであり、集団ヒステリーの束縛を示すひとつの姿だ。

取り返しのつかない残忍さを糾弾し続けていく衝動は必然でもある。
だが、それは交戦国のみに向けられるものではなく、わたくしたちの国そのものが示した観念に従わなければ非国民として再教育の対象となったこの国のカルトの構造を自覚することを避けるのであれば、不親切で思いやりを欠いた奇妙な平和のお伽話。

つきつめてみれば、無条件降伏をすることができた万世一系という世界最強の天皇がいても、焼け野原も特攻も原子爆弾の投下も避けられなかったという現実の重みを認識し、やたら伝統や権威で絶対不可侵の聖者として過大な評価だけしか認められない特殊な人間を過剰に演出する危険と、実は今もとなりあわせ、そこんとこよろしく、お嬢さん。

匿名 さんのコメント...

一億総玉砕といふ民族浄化
未来を完全に否定することに正義を認めた
最凶の心の支配のひとつ

パワースポットとくくる人もいるとかいふ竹生島で祈る自由
折る自由
唯一の経験を世界に伝える自由

こちらの人倫を破壊する自由を与えてしまうことになった「大敗北無駄死国家こと大日本帝国のカルト幻想にとらわれてる」方々を生み出した根源的な不安

より自由な立場でその不安の源泉に向き合える時代を歓迎するのも拒絶するのも
すべてはこちら側の問題
周辺国をなじることで内なる葛藤を無視し続けるかぎり
この国の未来を残酷な決意で覚悟をもって破壊し尽くすことさえ厭わなかった過去の「正しさ」に
健全な心で向き合う力を育てていく訓練はできない

匿名 さんのコメント...

>2015年8月9日 20:43

それに対して天皇はこう答えたといいます

モウ一度
戦果ヲ擧ゲテカラデナイト
中々話ハ難シイト思フ

当時、どのような選択的な情報が天皇陛下にもたらされていたのか不明瞭で、しかもどのような文脈で語られたことなのかは、番組の編集の中では正確に把握できる材料に乏しかったのですが、このような逸話は真偽も含めてすんなり理解しにくいものです。
特攻による戦果って、どういう状況をもって戦果として納得できるものと評価なさろうとされたのでしょう。
ひとたび戦争になってしまえば、どのような戦争でも休戦や終結への道は困難であり、双方が戦争を終えたとき、本当にこれだけの犠牲を伴ってでしか取引ができなかったといえるか、真剣に自らを問い詰めた場合、一歩まちがえば発狂しますね。

匿名 さんのコメント...

俗にいわれる「知日派」とは、一般の大多数の日本人は「意匠としての天皇及び皇室」といふ権威に対して健全な距離を取る訓練ができていないことを完全に見抜いている斜め上の知恵を有し、日本人の扱いのコツをわきまえている一派のことで、単純な日本贔屓では全くないが、のんきに錯覚しているのは日本人だけだ。

匿名 さんのコメント...

天皇や皇族方が帝国憲法の枠で、全うできた責任と課題が残った点について、きちんと整理されないまま、果たすべき責任は総て果たされたにもかかわらず、軍部に利用され抵抗することが非常に困難な状況に置かれてお気の毒であり、その無念さはいかばかりであったかという思いは、多くの国民のなかにあるだろう。
ただ、全うなされたにちがいない果たすべき責任が、適切な手順で整理され、国民が納得できる形で疑問にも誠実に応じていただけたらしいその過程はどのように検証できるのか。
皇室がかかわったとされる終戦工作が不明瞭な憶測で語られる現状は、未曽有の犠牲者に対して真に誠実か。
この疑問を抱くこと、どのように工夫しても消せないわだかまりを持つことは、ひょっとして不敬なのか。
全国巡幸や慰霊の旅によってイメージされる尊いご献身を比喩的に解釈することで、おのずと理解できるのか。

記号としての天皇を、仮に人工知能に学習させた場合、この素朴な疑問をどのような視点で解答を導き出していくのだろう。

責めるとか糾弾するとか追放するとかいうつもりは全く無いが、不自然なまでにサワラヌカミニタタリナシ的に歴史を解釈することと歴史を直視することは全く別で、過去に一番近い戦争の負の遺産を積極的に整理する教育を受ける機会を逸した今の日本人が、関係国との摩擦を感情の問題にすり替えて左右で騒ぐことを繰り返す不名誉から抜け出すことができない要因のひとつも、ある領域をタブー視してでしか国益の追求と衝突の悲劇をとらえることができない思想の貧しさが根本にあるのではないか。
このまちがいを続けることは、今の日本のみならず日本の将来にわたって不幸だ。

匿名 さんのコメント...

文部非科学省は**家の守護を使命とする宗教団体、か。
日本の教育現場に蔓延している狭隘な偏見は容認するが自由闊達にさまざまな観点で事象をとらえることを嫌って用意された選択肢にだけ正解を容認するような気味の悪い環境を許してきたのは、誰の意向か。

匿名 さんのコメント...

第54号 - 公益財団法人 特攻隊戦没者慰霊顕彰会
tokkotai.or.jp/files/kikanshi/tokko_pdf/tokko_54.pdf
財団法人偕行社3階会議室において表 す。 題の座談会が開催 ... 私から、 まず 一 一一】ョぉ話して丶 それか. ら最上理事長、 .... けの二日にわたり、 米機動部隊による ... 日頃の2回出撃命令を受けましたが天 ..... 練を重ねました。 樫け船日に比島帰還命令が出て、 太. 刀洗を離陸、 戦隊全員、 ー月5日屏東. に推きました。 その円グラマンの空襲 .... ついで横芝の弟朋教育隊で高練の訓練. を受け ... その後、 第薗飛行団は高萩飛行場に ... 県新田教育隊に入隊、 実技の基本操縦 .... 習機通称 「赤トンボ」 で6ヶ月訓練を.

写真ニュース:戦後70年 語り継ぐ(上)旧陸軍高萩飛行場(日高市 ...
www.47news.jp › 共同ニュース › 写真ニュース
2015/08/13 - 日高市旭ケ丘地区で暮らす横田八郎さん(84)は、七十年前に旧陸軍の「高萩(たかはぎ)飛行場」から始まったつらい記憶を口にした。 かつて山林が広がっていた旭ケ丘地区。一九三〇年以降、北海道などからの移住者が開拓して農地になっ ...

高麗川村 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/高麗川村
毛呂山町、高麗村、高萩村、鶴ヶ島村. 高麗川村役場. 所在地, 埼玉県入間郡高麗川村大字原宿. 表示・ノート・編集・履歴 ウィキプロジェクト. 高麗川村(こまがわむら)は、埼玉県入間郡に存在した村。 当初は高麗郡に属した。 地理[編集]. 現在の日高市の中部に位置し、村の西寄りと北側を高麗川 ... 1951年(昭和26年)- 高萩飛行場跡の土地に大字旭ヶ丘が成立、14大字となる。 1955年(昭和30年)2月11日 - 高麗村と合併し日高町と ...

四日市場宿(日高市旭ヶ丘~坂戸市森戸付近)
www.geocities.jp/boatfisherman832/page013.html
第二次大戦中、なんと日高市旭ヶ丘に【高萩飛行場】があったそうです。もちろん地元の方ならばご存知でしょうが、こんな事学校で習わないもの、知りませんでした。終戦を迎え、昭和20年12月1日に124名の高萩開拓団が懸命にこの旭ヶ丘を拓いたのだそう ...

chapter-85日高団地 - Biglobe
www7a.biglobe.ne.jp/~inamaru/chapter-85/chapter-85%20hidaka.html
埼玉県日高市の「日高」は、昔からある地名ではなく町村合併の際に新たに作られた名称です。1955(S30)年2月11日に高麗川村と高麗村が合併 ... もともとは、行政上のつながりが強い高麗川村、高麗村、高萩村の3村が、「三高合併協議会」を立ち上げようとしていたのですが、高萩村の中に .... 旭ヶ丘は陸軍飛行場の跡地を分譲した開拓地です。

高麗郡の役所「郡家」高萩地区に? 出土品に「厨」の文字 | 文化新聞|公式 ...
www.bunkashinbun.co.jp/wp/.../高麗郡の役所「郡家」高萩地区に? 出土品に「/
2016/04/07 - 高麗郡建郡の理由について、有識者が執筆し高麗浪漫学会が編集した「高麗郡入門」では、中央集権国家を目指して郡などの地方行政機構の整備に力を注いでいた朝廷が、在地豪族や先住民といった既存勢力が不在の地に関東諸国の高麗人を集め、開拓を進めるとともに地方行政機構のモデルを示したと推察している。

匿名 さんのコメント...

三木忠直 キリスト教徒 ロマンスカー 新幹線 モノレール 桜花