2013年6月3日月曜日

広島と長崎への原爆投下は法則発動






当時の広島の人口の2割超が朝鮮人。
当時の長崎の人口の2割超が朝鮮人。


また法則が発動しないように気をつけんとあかんね。(w

17 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

京都への遷都でまた法則発動で陛下も大変ですね。
でも法則を言っても真面目に取り上げてくれんでしょうし。
だからお掃除も全然進んでませんしね。
ヴァチカン日本支部ってお掃除対象じゃなかった?

匿名 さんのコメント...

次にピカが落ちるのは、大阪ですな

月夜 さんのコメント...

人口の2割になるか知らないけど

大阪の他
川崎・名古屋も
危ないかと
あ、九州全域もか

ご近所 さんのコメント...

ヒバク2世として言わせていただきますが

あと20発くらいおかわりおながいします(爆w

匿名 さんのコメント...

北海道もなかなかアレでございます。北海道のソウルフードはジンギスカン。でも道東道北地方はジンギスカンよりも焼肉派が多い。それはつまりそういうことです。焼肉屋と焼肉好きが皆そうだというわけではないですが、まぁ多いです。私も間違いなく日本人ですが羊肉嫌いの焼肉好きです。

匿名 さんのコメント...

やっぱエンガチョだねw

匿名 さんのコメント...

当時の広島の人口の8割がJap....

匿名 さんのコメント...

U.S. Strategic Bombing Survey: The Effects of the Atomic Bombings of Hiroshima and Nagasaki June 1946

http://www.trumanlibrary.org/whistlestop/study_collections/bomb/large/documents/pdfs/65.pdf

匿名 さんのコメント...

【今週の焦点】オバマ大統領訪問の地ならしか…ケリー国務長官が広島・平和記念公園を訪問へ 原爆投下正当化する米世論なお根強く…(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160404/wor1604040010-n1.html

2016.4.4 06:30更新

米ASEAN首脳会議終了後の記者会見で、質問に答えるオバマ米大統領=2016年1月、米カリフォルニア州パームスプリングズ郊外(共同)

 【ワシントン=青木伸行】米国務長官では初めてとなるケリー国務長官の広島訪問は、オバマ大統領が5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の際に広島を訪れるかを判断する上での“試金石”になるとみられ、注目される。

 これまでに広島を訪れた米政治家では、大統領権限継承順位が副大統領に次ぐ、民主党のナンシー・ペロシ下院議長(当時。2008年訪問)が最高位。国務長官は筆頭閣僚に位置づけられ、ケリー氏は閣僚として最高位の広島訪問となる。

 ケリー氏は各国の外相とともに、広島市の平和記念公園を訪問する。

 広島などでの平和記念式典に昨年、キャロライン・ケネディ駐日大使と参列したガテマラー国務次官は、オバマ氏の広島訪問について「ホワイトハウスで検討されている。大統領は広島を訪問できれば光栄だと話している。いつ、どのように実現するかは彼が決めることだ」と述べた。



 訪問の是非の判断と決断はひとえに、オバマ氏自身とホワイトハウスにかかっている。米政府筋は「現時点では決まっていない。ケリー氏の広島訪問の反響を見るまで、大統領の訪問の可否が決定されることはない」としている。

 日米両政府はケリー氏の訪問と、オバマ氏が訪問する場合の主な意義を(1)原爆死没者を慰霊し、世界の恒久平和を祈念(2)日米の“歴史問題”の払拭に努め、絆を強化(3)オバマ氏が09年、プラハ演説で打ち出した「核兵器なき世界」の強調-と位置づけている。

 一方で、米政府が懸念しているのが、オバマ氏の訪問で「謝罪を強いられる可能性」(関係者)だ。米国内には退役軍人を中心に、原爆投下を正当化する世論も根強く、反発を招く恐れがあるためだ。そうなれば、大統領選の行方にも微妙な影響を与えかねない。

 これらに対する国内外の「反響」をオバマ氏は、ケリー氏の訪問を通じて見極め、「大統領として日本を訪問する最後の機会に、日米関係がさらに良くなる努力」としての広島訪問の是非を、判断するとみられる。




> 一方で、米政府が懸念しているのが、オバマ氏の訪問で「謝罪を強いられる可能性」(関係者)だ。

法則のことを考えれば感謝しか…

匿名 さんのコメント...

1 year after Obama's visit, A-bomb survivors see no progress on ...
The Mainichi-27 May 2017
He believes Obama's calls for "a world without nuclear weapons" were not meaningless, and wants to ask the former president to come to ...

Obama invited back for second Hiroshima visit in peace project
Asahi Shimbun-14 hours ago
HIROSHIMA--Students here have launched the “Obama Project” asking ... to spread peace and pursue a world without nuclear weapons.”.

UN anti-nuke hecklers inspired by Obama Iran deal propagandists
Conservative Review-19 Jun 2017
The decision upset anti-American and disarmament activists, who view nuclear weapons as an inherent evil — especially in the hands of ...

匿名 さんのコメント...

安倍氏 広島で71%の支持
09月20日 19時02分

安倍総理大臣が石破元幹事長を破って、3選を果たした自民党の総裁選挙。
安倍総理大臣は広島県内の党員票では、全国で3番目に高い71%の支持を得ました。

安倍総理大臣は20日に開票された自民党総裁選挙で、国会議員票は8割あまりを獲得したほか、6年前の選挙では敗れた党員票でもおよそ55%の支持を得ました。
このうち広島県内の党員票は、安倍総理大臣が山口県、和歌山県に次いで全国で3番目に高い71%の支持を獲得しました。
また投票率は74.7%と6年前の総裁選挙をおよそ8ポイント上回りました。
総裁選挙の結果について広島のまちでは、さまざまな声が聞かれました。
20代の男性は「基本的に、景気は上向き傾向にあると思っていますので、最後の任期で、しっかり成果を出してもらいたいです」と話していました。
60代の女性は「いろいろな問題があったので、私は反対でした。広島の人間としては、日本が核兵器禁止条約に入って欲しいです。いまは、逃げているように見えます」と話していました。
30代の男性は「いま石破さんにかえても、状況は変えようがないと思います。北朝鮮問題に進展が見えるので関係を築けている安倍首相が解決を進めるのがいいと思います」と話していました。
hiroshima-news/20180920/0002383.html

匿名 さんのコメント...

【政論】ノーベル平和賞のICAN事務局長の来日、安倍政権批判目的だった?主要運営団体は「ピースボート」
2018.1.22

 昨年のノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長(35)は18日に日本を離れたが、訪日は安倍晋三首相政権が「核兵器廃絶に消極的」とのイメージを植え付け、政権批判の材料として一部のメディアや野党に利用された印象が拭えない。(沢田大典)

 フィン氏は原爆投下による被害を受けた長崎、広島両県のほかに、東京都も訪れた。ICANの主要運営団体は立憲民主党の辻元清美国対委員長が中心になって創設した「ピースボート」で、幹部がフィン氏の日程に同行した。

 フィン氏は13日、長崎市で「人類で初めて原爆を体験した日本は、核兵器禁止条約に参加する道義的責任がある」と述べ、条約に参加しない日本政府を批判した。15日には広島市での講演で、日本政府の対応について「(核廃絶を求める)国際社会から足を踏み外した」と断言し、「広島、長崎以外で同じ過ちが繰り返されてよいと思っているのではないか」と述べた。

 日本、または世界のどこかが再び核兵器による攻撃にさらされるという意味に取れるが、それを望む日本政府関係者が存在するとでも言いたいのだろうか。フィン氏は日本記者クラブでの会見で「日本は国際社会の仲間外れになり得る」とも言い放った。

 核兵器禁止条約には国連加盟国の6割を超える122カ国が賛成したが、米国、中国、ロシアなど核兵器保有国や、日本と同様に北朝鮮の核開発の脅威にさらされている韓国も参加していない。そもそも、核兵器保有国が参加しない枠組みで核兵器禁止や廃絶を唱えても実効性はない。それなのに、自分たちのやり方に賛同しない国は「仲間外れ」扱いということか。

 フィン氏は、日本政府が安倍首相との面会要請を「日程上の理由」(菅義偉官房長官)で断ったことについても「他国の指導者たちとは面会できたこともあり、大変残念」と述べた。

 安倍首相が欧州歴訪から帰国したのは17日夕で、フィン氏が離日した18日は午前から日豪首脳会談の関連行事が控えていた。ICAN側が面会を要請したのは12月下旬だというが、首相の1月の欧州歴訪はすでに報じられており、与党内には「断られる姿を演出するために要請してきたのでは…」(ベテラン議員)との声が漏れる。

 にもかかわらず、ノーベル平和賞のありがたみか、一部のメディアはフィン氏らの言い分を流した。NHKは17日のニュース番組でフィン氏のインタビューを放送し、毎日新聞は16日付朝刊で「安倍首相なぜ会わぬ」との見出しで、被爆者の「逃げ回っている」というコメントを加えた。

 「会ってほしいと相手方が言っているにもかかわらず、会わないとはなんたることだ。本当に恥ずかしい」。朝日新聞も16日付朝刊で、共産党の小池晃書記局長の政権批判を掲載しており、フィン氏の来日はメディアや野党に政権批判の新ネタを提供したようだ。
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/print/180122/plt18012208190004-c.html

匿名 さんのコメント...

ノーベル賞:平和賞式典、5大国欠席 ICAN受賞 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171209/dde/018/040/012000c
2017/12/09 - 【オスロ共同】今年のノーベル平和賞に決まった非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)への10日のオスロでの授賞式に、ロシアと中国の駐ノルウェー大使がいずれも欠席することが分かった。同国国営放送NRK電子版 ...

ノーベル授賞式、大使欠席は「大人げない」 日本被団協:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASKD44W0RKD4PITB00V.html
2017/12/04 - ノルウェー・オスロで10日にある国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)へのノーベル平和賞授賞式と晩餐(ばんさん)会に招待された、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の…

ノーベル平和賞 演説中にわざと拍手せず NATO加盟国ノルウェー首相 (鐙 ...
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20171212-00079195/
2017/12/12 - ノーベル平和賞授賞式では、ノルウェー現地のメディアはノルウェー首相の態度に大きく注目していた。首相は同意できない部分では拍手をしなかったことを認めた.

ノーベル平和賞授賞式、米英仏の大使が異例の欠席へ 写真1枚 国際 ...
www.afpbb.com/articles/-/3153701
2017/12/01 - 【12月1日 AFP】ノルウェーの首都オスロで10日に開かれるノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)の授賞式に、核保有国ほぼ全ての駐ノルウェー大使がこれまでの慣例を破り、出席しないことが明らかになった。

匿名 さんのコメント...

ジャーナリストの松尾文夫さんが死去 高齢による自然死
ライブドアニュース - Livedoor - 9時間前

ジャーナリスト松尾文夫さん死去 元共同通信ワシントン支局長
東京新聞 - 9時間前

オバマ大統領がヒロシマに献花する日: 相互献花外交が歴史和解の道をひらく
books.google
松尾文夫 - 2009
戦後六十余年、未だに日本とアメリカ、そして中国、韓国などアジアの国々との間で燻る、戦争責任、戦後賠償をめぐる「歴史」問題。いま「歴史和解」のために何が必要なのか。日本と「アメリカという国」のすれ違いを描いて第52回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞したジャーナリスト松尾文夫氏がたどり着いた打開策とは―。戦後五十年の節目の年(一九九五年)にドイツと英米の間で行われた鎮魂と和解の儀式「ドレスデンの和解」に着目した松尾氏は、日本版「ドレスデンの和解」ができないか、ケジメをもとめた旅に出る。

匿名 さんのコメント...

Tokyo Needs Its Dresden Moment - WSJ
https://www.wsj.com › articles
By. Fumio Matsuo. Updated Aug. 16, 2005 12:01 a.m. ET ... This was the first of a series of indiscriminate bombings of 69 cities, including Hiroshima and Nagasaki by atomic bombs. According to Japanese government ...

匿名 さんのコメント...

Strategic Patience or Back to Engagement? Obama's Dilemma on North Korea - Jstor
https://www.jstor.org › stable
著者: C Pyon · 2011
The Obama administration has been pursuing a policy of "strategic patience" on North Korea, essentially a dual-track policy that keeps engagement open for its good behavior while seeking to impose sanctions for its bad ...

Strategic Patience Has Become Strategic Passivity - Brookings Institution
https://www.brookings.edu › articles › str...
James E. Goodby and Donald Gross argue that the Obama administration's policy of "strategic patience" toward North Korea effectively contributes to instability in the region. The authors write that diplomatic ...

death fell from the sky さんのコメント...

Foreign policy of the Barack Obama administration - Wikipedia
The foreign policy of the Barack Obama administration was the foreign policy of the United States from 2009 to 2017, when Barack ... The Obama administration made increased use of drone strikes, particularly in ...

Civilian casualties from U.S. drone strikes - Wikipedia
Since the September 11 attacks, the United States government has carried out drone strikes in Pakistan (see drone strikes in ... Indeed, according to an Iraq/Syria civilian casualties (CIVCAS) allegation tracker ...