2013年4月21日日曜日

サギ集団@春日神社がウンコをry




 サギは繁殖期となる春先から夏の終わりにかけて集団で営巣し、 たくさんの巣が一カ所に集まった 「コロニー」 を形成。 春日神社でも2月の終わりごろから、 アオサギやゴイサギ、 コサギ、 ダイサギなどが集まりだし、 木の枝を次々に運び込んで巣作りに励んでいる。
同神社では数年前にも営巣していたが、 昨年になって突然、 大規模化し、 100羽以上のサギが群れをなした。 撒き散らされるフンや餌となる魚やカエル、 巣から落ちたヒナの死骸が悪臭を放ち、 住民らを悩ませた。
専門家によると、 大規模化した理由としては、 これまで巣作りをする先々で被害に悩んだ住民らが木の枝を伐採するなどの対応を取ってきたため、 営巣地が減ったことや、 手を入れることが難しく、 対応がしづらい鎮守の森が生活しやすかったことなどが挙げられるという。
本来、 サギは人家に近い場所や川から遠い場所では巣作りをしない。 昨年、 無事に繁殖できたという成功体験があり、 よほど“住み心地”が良かったとみられる。
サギのフンは強酸性で木の立ち枯れを招く。 同神社でもすでに昨年からの影響で、 一部の木が枯れかけている。 また、 南方の島から渡ってくるサギは鳥インフルエンザの媒介者となる可能性も危惧されている。
昨年は隣接する自治会で大きな問題となり、 市に対応を求める要望書も出された。 しかし、 鳥獣保護法では、 野鳥も含めた自然動物の捕獲や殺傷などを禁じており、 追い払いはできても、 居ついてしまったサギには手出しができない。


7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コウヤマキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AD

wwwずっと団長のターンw

ご近所 さんのコメント...

>鷺

どっかの夕方のニュース番組(笑)でもちょっと前に特集組んだりして
豊岡のあたりでも、生めよ増やせよ、と必死でしたなあここ最近

そう言えばあの川が氾濫した時
その時勤めていた宝塚(笑)の会社の工場がえらいことになって復旧活動に借り出されましたわw
パネル付きの10tトラックとか自家用車が何台もそこらの畑や田んぼに転がってて
「どーすんのこれ?」状態でしたわ

匿名 さんのコメント...

>ウンコをry
ryさないで書いてやればいいんじゃないですか(爆w
バカにも理解できるように(w

匿名 さんのコメント...

>手出しができない
京都でも・・・
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130420/wlf13042012010008-n1.htm

ご近所 さんのコメント...

>どっかの夕方のニュース番組(笑)でもちょっと前に特集組んだりして
>豊岡のあたりでも、生めよ増やせよ、と必死でしたなあここ最近

失礼、訂正ですw

豊岡はこれに必死ですわ

こうのとり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%8E%E3%83%88%E3%83%AA

で、最近物忘れがちょっと激しいぐぐる先生が
団長さんの大好きなコレをぷれぜんとw

https://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_rn=11&gs_ri=psy-ab&tok=invy4rpFAq0yEirM2I5Mng&gs_is=1&pq=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%8A&cp=6&gs_id=62&xhr=t&q=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3&es_nrs=true&pf=p&sclient=psy-ab&oq=%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BD%8B&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&fp=7e5cbc4fa4928735&biw=904&bih=632

匿名 さんのコメント...

>お一人様お引越し
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130425/wlf13042519040017-n1.htm

団長さんのブログ、影響力絶大。ご尽力頂いた皆様もお疲れ様です。これでもうお一人も連休前にご理解頂けそうですね。

匿名 さんのコメント...

高円宮妃が春日大社を参拝
高円宮妃が春日大社を参拝
高円宮妃の久子さまが15日、20年に1度社殿などを修復する式年造替が行われている奈良市の春日大社を訪れ、特別公開されている国宝の本殿を参拝されました。
春日大社では式年造替で夏から国宝の本殿を修復するため、3月に神様を一時的に仮の社にうつす神事を行い、本殿は現在、特別に公開しています。
高円宮妃の久子さまは本殿の公開の知らせを聞いて参拝を希望され、15日に、公務ではなくプライベートで参拝することになったということです。
久子さまは、宮司の案内で、ふだんは神職や皇族関係者だけしか立ち入ることのできない本殿の後ろ側の「後殿」と呼ばれる敷地に入り、神様が降臨したとされる神聖な石、「磐座」をご覧になりました。
続いて、社殿の間の塀に描かれている絵馬の原型とされている馬を引く舎人の絵を間近に見学され、「美しく描かれていますね。描かれた当時も素晴らしい馬だったのでしょうね」と感動された様子で話されていました。
このあと久子さまは東京へ戻られたということです。
春日大社本殿の特別公開は5月31日まで行われています。
04月15日 19時15分
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053815051.html

磐座