■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣を要請。一連の原発事故の責任を押し付けることが目的。
22) 「ヘリから水の投下は放射線量を度外視して1回はやれ」と強く指示
23) 海江田経済産業大臣、消防隊に向かって「すみやかにやらない場合は処分する」
24) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
12 件のコメント:
日本に天皇陛下がいてくれて本当に良かった。陛下が祈ってくださっているのだもの。放射能なんて怖くありませんよ。あれ?目から塩水が出てきた…。
英原潜内で兵士が発砲、将校2人死傷
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110409-OYT1T00602.htm
死ね死ね団の本気度には笑っちゃうネ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
菅のパフォーマンスのせいで最悪の事態になったのは明白ですねw
もう支持者諸共死んで頂くしかないんではないでしょうか・・・
>英原潜内で兵士が発砲、将校2人死傷
こっちもちねちね団の仕業ですかね?
米原発施設で小規模爆発=作業員25人が避難
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201104090030.html
http://www.nytimes.com/2011/04/09/world/asia/09japan.html?_r=2&hp
>Broken pieces of fuel rods have beenfound outside of Reactor No. 2,
そう言えば使用済核燃料入りプールの高さが無くなってた機がお隣にあったような…あんれ?
3号機って燃料プールがあった筈の4階の高さ、まだありましたっけ?
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm
3号機って小沢さんが闘魂注入したMOXちゃんですよねー☆
ていうかあの炉の爆発の仕方は穴が開いてるとしか思えないんですけど…
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
これはもうだめかもわからんね
ありゃ、同じこともう書かれてた…(アフィブロ注意
ttp://2r.ldblog.jp/archives/4444980.html
http://www.houseoffoust.com/fukushima/R3.html
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
こりゃもう隠しようが無いかな…?
概ねそうですが、3),4),5)については事実関係に異論があります
毎日:ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
産経:ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
もっとも、それで官邸のダメさ加減が否定される訳ではないですが。
>概ねそうですが、3),4),5)については事実関係に異論があります
この件に関しては、新聞紙の活字の威力があります。
2011年4月9日 15版5面 1頁(産経)を全体を使って解説してあり、事態の推移と分析に整合性があるように読み取れます。
今後の徹底的な検証が待たれます。
①電源喪失
岡村行信 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター長
「約1100年前の貞観地震では内陸3~4㌔まで津波が押し寄せた」との最新の研究結果を受け、対策の必要性を強く訴えていた(平成21年6月)
②炉心溶融
宮建三 東京大学名誉教授
「電源喪失で何が起きるかを想定すれば、とるべき対策があったはずだ」
③ベント作業
宮崎慶次 大阪大学名誉教授
「炉心溶融後にベントを行えば、放射性物質の漏出が増える。もっと早い段階で行うのが定石だ」
④海水注入
内藤正則 エネルギー総合工学研究所部長
「海水を入れなら何千億円も損をするという発想があったのではないか。経営のことを考えて、元通りにしようという発想では非常事態には対応できない」
⑤燃料プール
鈴木達治 原子力安全委員長代理
「事故発生の初期段階から、米国から燃料プールは大丈夫なのかという指摘があり、現場にもそう連絡していた」「事故発生直後から気をつけていれば、もっと早く収束できたはずだ」
⑥汚染水
宇根崎博信 京都大原子炉実験所教授
「原発事故で漏水の有無をチェックするのは基本。2週間もたってから汚染水の存在が明らかになったことは理解できない。早く気づいていれば、早く手を打てた」
⑦冷却装置
復旧作業にかかわるゼネコン幹部
「原子力技術者は融通がきかず、既存設備に固執しすぎる。広く知恵を借りるべきだ」
工藤和彦 九州大学特任教授
「既存設備の復旧を前提として排水にこだわっていると、いつまでもイタチごっこが終わらない。外部に新たに冷却システムを構築すべき」
宮崎慶次 大阪大学名誉教授
「東電や政府には物事の先を見通す勘(カンチョクト氏ではない)をもった人間がいないのではないか」
▲カンチョクト氏の仲間を参与にするより、こちらの方々を参与にしていただきたい。
・ウエスチングハウス 第三世代の原子炉 AP1000
発電所内、全交流電源電源喪失発生時、緊急電力に頼らない新世代の原子炉
交流電源喪失という緊急時の冷却に、水が外側の層と内側の層の間を流れるPassive Core Cooling System
格納容器の上部に貯水タンクが作られ、電力の供給がなくても、3日間は重力と対流のみを使って水が循環す設計
・米国ウエスティングハウスの技術を導入する第三世代原子力発電所の着工時期が確定 (08/01/04)
ttp://www.asiam.co.jp/news_elec.php?topic=010578
人口の増加と急激な経済発展で、電力の安定供給を求める声と連動して、ウランを売りたい方々はいる。
どこでも困るゴミ置き場とセットで、と考える人もいる。
東芝 カザフスタン ウラン
福島第一原子力発電所 GE 東芝 日立
コメントを投稿