2007年11月2日金曜日

おいるしょっくDEガソリン300円超時代

“庶民の生活圧迫” ガソリン、過去最高値の150円台突入へ…1日に一斉値上げ

・新日本石油など石油元売り大手各社は1日、ガソリンなど石油製品の卸価格を一斉に引き上げた。これを受けて東京都内のガソリンスタンドがレギュラーガソリンの小売価格を1リットル当たり前日より7円高い150円とするなど、全国各地で小売価格引き上げの動きが相次いだ。

 レギュラーガソリンの全国平均価格が、8月に記録した145円40銭を突破するのは確実で、 150円台まで上昇する可能性がある。業界では利用者の買い控えを心配する声が強まっている。 ニューヨーク原油先物相場は一時1バレル=95ドルを付けるなど史上最高値を更新し続けている。 ガソリンのほか食品などの値上がりも相次いでおり、家計への負担は一段と重くなる。

 大阪府吹田市の幹線道路沿いのガソリンスタンドでもレギュラーを前日に比べ5円上げ153円とした。各地のスタンドの店長からは「定量定額での利用や、買い控えが増えるのではないか」「150円を超えると利用者の反応が心配だが、利益を出すには仕方ない」と
 いった声が聞かれたB
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110101000197.html

・原油価格の高騰を受け、石油元売り大手各社がこの日、石油製品の卸価格を1リットルあたり4~6円程度引き上げたためだ。輸入小麦など原材料価格の上昇で、食品などの値上げ表明も相次いでおり、物価上昇が庶民の生活を一段と圧迫し始めた。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000006-yom-soci


米国でもガロン一ドル台だったのが今や3ドル台で定着してますので
日本の庶民がまだ100円台って恩恵に恵まれてたのには
それなりの理由があったんでしょうけど、
その恩恵を自ら破棄した今となってはまあ
物事の流れからして日本国内のガソリン価格は
急騰し続けるでしょうね。(爆w


イラクの自衛隊派遣に対する見返りが何も無かったと
思ってる香具師はアフォでつね。(爆w
それと米国が日本より先に破綻すると思ってる香具師もね。(爆w

給油活動中断に「失望」と米副報道官
 
インド洋での海上自衛隊による給油活動が中断されたことについて、
ケーシー米国務省副報道官は1日、「失望した」と語った。ペリーノ米大統領報道官も同日、給油活動の早期再開を希望すると表明、近くブッシュ米大統領と福田康夫首相がこの問題を協議すると述べた。今月16日にはワシントンで日米首脳会談が予定されている。
��2007年11月2日0時49分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071102-277789.html


2050年、国の借金4000兆円 財政審・債務残高の長期推計[07/11/01]

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は26日、日本の国家財政が歳出削減や増税などの再建努力を怠って悪化の一途をたどった場合、
��050年度時点で、国と地方を合わせた借金の残高が今の5倍以上にあたる約4000兆円にまで膨れ上がり、
国内総生産(GDP)の4倍にも達して完全な破綻(はたん)を招くとの試算をまとめた。

財政審が国の借金の超長期の見通しを示すのは初めて。福田政権の重要課題に浮上した消費税率引き上げ論の本格化をにらみ、
財政再建の必要性を強調する狙いとみられる。西室泰三会長も「建議(意見書)に反映させたい」との考えを示した。

試算は、財政赤字の縮小を掲げる欧州連合(EU)各国が採用する債務残高の長期推計に基づき、
社会保障の給付と負担に関する厚生労働省の長期見通しを加味して作成した。
前提となる名目GDP成長率を07~11年度は2・5~3・2%、その後は少子高齢化の進展に伴う労働人口の減少などで1・0~1・6%とした。
��U各国は条約で債務残高の対GDP比を原則60%内に抑えるよう定めているが、日本は07年度で142%に達する見通し。
��0年度時点でEU条約と同じ60%まで引き下げるには、現時点で消費税11%分にあたる28兆円超もの収支改善努力が必要としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000101-san-bus_all


1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

なんとか政策のために、なんとかが禁輸されていた頃、本当にアレされていなかったかどうかってことに興味を持つ人はいないのかもしれない件。