2007年1月30日火曜日

インターネットオークションを悪用し、グッチなどの偽ブランド品を大量に販売したなどとして、大阪、兵庫、奈良3府県警の合同捜査本部は29日、商標法違反の疑いで、ヤマト運輸の元兵庫主管支店芦屋エリア支店長、菅拓郎容疑者(42)=神戸市北区=と、会社役員、春田建員容疑者(49)=大阪府吹田市=ら密売組織の25人を逮捕、組織の元締めの会社役員、矢部結城容疑者(32)=兵庫県芦屋市=を指名手配したと発表した。

密売組織は平成15年10月から今月にかけて約40億円を売り上げたとみられ、府警などはこれまでに偽ブランド品約3万点を押収し、19カ所を捜索。仕入れ先など密売組織の実態解明を進める。

組織の業者と代金引換宅配便の契約を結んだヤマト側も偽ブランド品の発送手数料などで約1億円の利益を得ていた。菅容疑者は「契約相手は架空業者で、偽ブランドを扱っているのも知っていた」と供述、府警では菅容疑者が実績を上げるために密売組織に協力したとみているが、ヤマト側は「契約を取っても支店長としての評価が上がるわけではない」と否定しており、経緯について追及する。

調べでは、菅容疑者らは昨年8月末、インターネットのヤフーオークションを通じて、横浜市内の女性にグッチの偽財布1個を約9000円で販売し、グッチの商標権を侵害するなどした疑い。矢部容疑者らは、架空の業者名を使った偽ブランド品の配送拠点を阪神間などに約10カ所設立。 各拠点のメンバーが、正規の2割前後の価格で架空名義で出品していた。

菅容疑者は、矢部容疑者らが設立した複数の架空業者と代金引換宅配の法人契約を締結。ヤマト運輸が落札者から受け取った代金は、密売組織の架空名義の口座に自動的に振り込まれていた。菅容疑者は29日付で懲戒解雇された。

ヤマトホールディングスの瀬戸薫社長は「多数のみなさまにご迷惑をかけたことを深くおわびします。 今後は契約時の調査を厳重に行い、再発防止に努めたい」とコメントした。
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070129/jkn070129016.htm

これまた似非動物愛護団体同様、
キムチ繋がりの犯罪組織ですか?(w
かなり大きいですね、今回のは。

もしかしてヤマトもグルですか?

ヤフオクに落ち度は無いんでしょうかね?(w

ぜひヤフオクでの偽ブランド品販売の大家である
自称動物愛護団体アークエンジェルズの林俊彦代表に
ご意見を伺いたいものです。(w

それはそうと今日朝日テレビの「ムーブ!」が
アークエンジェルズの件をまた取り上げるみたいですね。

どうやら最近、予定通り募金乞食のキムチ皿が
別のキムチ皿に変更されたようですが
学習能力が乏しい方々が多いようなので
また騙されてしまうんでしょうね。(w

某偽善者にシンガポールでもっこり置いてきぼりにされた
可愛そうなロットワイラーは元気なんでしょうかね?(w

追加

2007年1月25日
ヤフー株式会社

当社の元業務委託先社員の逮捕について

このたび、当社の元業務委託先社員が、当社が運営するネット競売サービス「Yahoo!オークション」で不正な取引を行った容疑により、岐阜県警察本部に逮捕されました。また、この元業務委託先社員は、不正な取引の一部において業務上知り得た情報を悪用していた可能性があることが、社内調査によりわかりました。当社では、このような不祥事が発生したことを重大に受け止め、被害にあわれた方、お客様、関係者のみなさまに心より深くおわび申しあげます。

本件については、警察当局より、オークション詐欺の捜査照会を受け、その後の捜査過程から、当社の業務に従事していた元業務委託先社員が関与していることが判明したものです。 当社といたしましては、警察の捜査に全面的に協力し事態の解明に努め、被害にあわれたお客様には誠意をもって対応するとともに、再発防止に努める所存です。


捜査協力の過程で警察に提供した情報をもとに当社が調査したところでは、これまでに確認できた経緯は以下のとおりです。

■ 逮捕された人物(以下、容疑者)は、当社のカスタマーサポート業務を行うために業務委託契約を結んだ業務委託先企業の社員として、2006(平成18)年2月6日~10月14日の期間に当社の社内において当該業務に従事していました。なお、容疑者は、2006(平成18)年10月30日にこの業務委託先企業を自己都合により退職しています。


■ 当社の社内調査で疑わしいと確認できた被害は、2006(平成18)年4月30日~7月28日の間に落札された19件のオークションで、被害金額は合計1,452,310円です。今後、捜査の進展を待って、被害金額を確定します。

当社では従来より、従業員、業務委託先社員等が業務上知り得た情報の持ち出しや目的外利用ができないように、情報セキュリティ体制を強化してきましたが、今回の件を契機に従業員、業務委託先社員等への教育や職業倫理の育成・向上をさらに徹底して行うとともに、より一層きめ細かな対策を講じて再発防止に努めます。
また、「Yahoo!オークション」を悪用した類似の詐欺を防ぐための各種対策に重点的に取り組んでまいります。

http://docs.yahoo.co.jp/info/notice33.html

あやすい・・・(w

0 件のコメント: