2017年11月22日水曜日

Old China = 支那 No More




中国に進出する外国企業に義務付けられた「新規制」
「中国政府はこの秋、企業の設立時に登記する名称について禁止事項などを定めた新ルールを公表したのですが、具体的な禁止例として『大和』『大東亜』ばかりか『支那』なども禁止しています」(中国ウオッチャー)
中国史に詳しいさる評論家は、当時こう指摘している。
「『支那』は、中国最初の統一王朝である『秦』に由来し、世界中がその近似音である支那と呼んできたのです。中国人自身が自国を支那と呼んだ記録もあり、清朝の公的文書にも支那表記は出てきます。差別語でも何でもありません」
むろん新ルールが適用されるのは日本企業だけではない。
まいじつ 2017.11.19 19:30
https://myjitsu.jp/archives/36430

















で、皇室はフェードアウト。(爆wwwwwwwwwwww











、、、(爆wwwwwwww


3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

東“シナ”海
南“シナ”海

の呼称が変わるのはいつになりますかね
今上退位後?

匿名 さんのコメント...

日本と米中印英、経済対話へ 来年から閣僚級で調整
2019.12.26 20:39政治政策

11月、参院本会議で答弁する西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相=国会(春名中撮影)

 政府が来年から、世界経済の動向の鍵を握る米国、中国、インド、英国の4カ国と経済政策全般について閣僚級が話し合う「マクロ経済対話」を行う調整をしていることが26日、分かった。西村康稔経済再生担当相が各国を訪れる方向だ。米中貿易戦争などにより世界経済が減速傾向にある中、経済の持続的発展に向けた対応を協議するほか、日本が提唱する「自由で公正なルール・秩序」を広げる狙いがある。

 西村氏は来春にインド、その後に米国、英国、アジア諸国などを歴訪する予定だ。各国の経済担当の閣僚級と会談する方向で調整している。インドとの閣僚級の「経済対話」は初めて。中国には安倍晋三首相が25日まで訪ねており、西村氏がフォローアップする形での訪中を検討している。

 各国との経済対話のテーマは通商、財政、成長戦略など多岐にわたる。安倍首相は24日、中国四川省成都で講演し、「自由で公正なルールに基づく21世紀型の経済秩序を世界へと広げていく決意だ」と述べた。東アジア地域包括的経済連携(RCEP)や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)といったルールに基づく枠組みを広げ、経済成長につなげたい考えだ。

 インドは11月、日中韓や東南アジア諸国連合(ASEAN)が参加したRCEP交渉からの離脱を表明した。日本は市場規模が大きいインドのつなぎ留めを図っている。

 来年1月の欧州連合(EU)離脱が確実視される英国は、TPPに関心を寄せている。西村氏は兼務するTPP担当相として英国に必要な情報を提供する方針。日英両政府による経済連携協定(EPA)交渉と並行していく構えだ。米国とはすでに日米貿易協定の枠組みもあるが、経済対話では成長戦略や財政出動なども話題になる見通しだ。
https://www.sankei.com/politics/news/191226/plt1912260025-n1.html

匿名 さんのコメント...

Number of babies born in Japan falls below 900,000 for first time in 2019 - Xinhua | English.news.cn
2 days ago · According to the Ministry of Health, Labor and Welfare, an estimated 864,000 babies were born this year, 54,000 fewer than the previous year, while deaths reached a postwar high of 1,376,000, with the largest-ever natural population decline of 512,000. The declining speed is faster than projections by the government's National Institute of Population and Social Security Research, which had forecast 860,000 births in 2021. The number of new births in Japan, which fell below the one million barrier for the first time in 2016, is now falling two years faster than....

コメントを投稿