2016年4月20日水曜日

八代市松崎町の松中土建付近の佐藤アパートで火災

投下を控えてたエントリ・・・


を投下。









読み ほうかんじ
所在地 熊本県八代市高島町4679-6
郵便番号866-0014
電話番号0965-33-3998
山号 妙種山(みょうしゅさん)
開基
日蓮正宗大石寺第67世法主日顕上人

沿革
* 昭和56年(1981年)11月21日 - 大石寺出張所法観院として建立
* 八代市には昭和39年(1964年)3月8日に大光山白法寺が建立されたが当時の住職が正信会についたため建立された。
その後白法寺の当時の住職は昭和57年(1982年)9月16日に第67世法主日顕上人の法主としての地位を否定し、日蓮正宗宗制宗規に違背したため破門されたが白法寺を不法占拠した。
* 平成4年(1992年)9月21日 - 改築され、寺号山号を公称する。
* 平成17年(2005年)3月15日 - 白法寺元住職の死去により、白法寺が日蓮正宗に返還されたが、廃寺となる。
寺院の特徴 * 法観寺の御住職様は昭和37年(1962年)3月7日に建立され、現在自称正信会が不法占拠している水俣市の無畏山知見寺の住職を兼務しています。



で、元はお仲間でも今は創価と犬猿の仲たる日蓮正宗と言えば塚本素山さんが建てた・・・


日成寺(にちじょうじ)は、埼玉県朝霞市にある日蓮正宗寺院である。山号は東方山(とうほうさん)。 寺号は建立主・本種院日成上人(佐藤日成)に由来か。

歴史

1978年昭和53年)4月18日 - 建立される。開基は日蓮正宗大石寺第66世法主日達。建立主は常在寺(東京・池袋)第35代住職本種院日成上人(佐藤日成)。

住職

  • 佐々木正演(埼玉布教区支院長)

で、


斎藤杏花ちゃんの中学校の前の日成寺ww
http://blogs.yahoo.co.jp/mikaeru0628/39922684.html



にある山下奉文の山下財宝と言えば・・・






  • 杉の大杉(推定樹齢3000年、国の特別天然記念物) - 日本一の大杉とされる。北側と南側にある二本杉であるが、根元が結合していることから「夫婦杉」と言われている。山下奉文は、この杉にちなんで自身の雅号を「巨杉」とした。また、少女時代の美空ひばり(当時・美空和枝)が1947年昭和22年)、高知市内に向かう途中に本町で交通事故に遭い大怪我をした。現地で療養後に再訪し、日本一の歌手になることを大杉に誓った。隣接地に生前の楽曲3曲が聞ける歌碑がある。
  • 梶ヶ森県立自然公園
  • 龍王の滝日本の滝百選) - 梶ヶ森への登山道中腹にあり、車で近くまでアクセス可能(駐車場あり、冬季は降雪のため見学不可の日もあり)。
  • 道の駅大杉 - 名産品販売と食堂が併設。そば粉100%の名物、「立川(たちかわ)そば」と「坦坦風立川そば」が食べられる。
  • ゆとりすとパークおおとよ - 温室ハーブ園、芝生広場、コテージ、オートキャンプ場などあり。
  • 旧立川番所書院(国の重要文化財) - 土佐藩主が参勤交代時に宿泊する宿所。現在、日曜・祝日のみ公開。
  • 大豊町立民俗資料館 - 「土佐豊永郷及び周辺地域の山村生産用具」(国の重要有形民俗文化財)を保管。定福寺の境内に所在するが現在改築のため閉館中。
  • ひばり食堂[6]
  • 仏岳山遍照院
  • 梶ヶ森キャンプ場
  • 梶ヶ森天文台

神社・寺院・仏閣



豊楽寺(ぶらくじ)は高知県長岡郡大豊町にある真言宗智山派仏教寺院。山号は大田山。大田山大願院豊楽寺と号する。本尊は薬師如来。別名は柴折薬師で、日本三大薬師[1]の一つに数えられる。薬師堂は国宝に指定されている。

定福寺(じょうふくじ)は高知県大豊町に所在する寺院である。真言宗智山派。本尊は阿弥陀如来新四国曼荼羅霊場第61番札所である。
御詠歌:さながらに 極楽浄土 粟生山 くめどもつきぬ 慈悲のましみず


で、美空ひばりと言えば三代目




で、












、、、(爆wwwwwwwwwww



















、、、(爆wwwwwwwwwwwwww


おまけ





、、、(爆wwwwwwwwww

0 件のコメント:

コメントを投稿