[東京 1日 ロイター] オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)は1日、過去の買収案件に不正や不適切な行為があったか否か調査するため、きょう付で第三者委員会を設置したと発表した。委員会は同社と利害関係のない弁護士5人と公認会計士1人の計6人で構成され、委員長は元最高裁判事・元東京高等検察庁検事長の甲斐中辰夫弁護士が務める。調査終了後にオリンパスに報告書を提出する予定だが、具体的な時期については「第三者委員会次第で、決まっていない」(広報担当者)という。
他の委員は、元名古屋高裁長官の中込秀樹氏、元福岡高等検察庁検事長の有田知徳氏、弁護士の須藤修氏と片山英二氏、公認会計士の滝口勝昭氏。各委員のオリンパスからの独立性は確保されているとしている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23939520111101
この方ですな・・・(爆w
江川ショーコーさんなみだ目wwww(爆w
総連側の敗訴確定=中央本部の課税訴訟-最高裁
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部(東京都千代田区)に固定資産税などを課税したのは違法だとして、総連側が都などに取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫裁判長)は12日、原告側上告を棄却する決定をした。総連側の敗訴が確定した。 訴えていたのは、中央本部の登記上の所有者の合資会社「朝鮮中央会館管理会」。一審東京地裁、二審東京高裁とも、「朝鮮総連の活動は正規の在外公館の活動とは異なる」として公益性を認めず、総連側の訴えを退けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000103-jij-soci
最高裁判事に甲斐中辰夫氏 東京高検検事長
10月6日で定年退官する井嶋一友最高裁判事の後任に、東京高検検事長の甲斐中辰夫20+ 件氏(62)が20日、内定した。小泉首相が同日午前、首相官邸で山口繁最高裁長官に会って決めた。 政府や最高裁は井嶋氏が検察官出身のため、後任者についても検察官の中から人選を進めていた。 甲斐中氏は東京地検次席検事在任中、オウム真理教事件や薬害エイズ事件の捜査を担当。東京地検検事正当時は中尾栄一元建設相の受託収賄事件などを指揮した。 【最高裁判事】 甲斐中 辰夫氏(かいなか・たつお)中大卒。66年検事に任官。東京地検検事正、最高検次長検事を経て02年1月から東京高検検事長。62歳。兵庫県出身。2002/09/20 03:22 【共同通信】
7 件のコメント:
情報BOX:オリンパス第三者委員会の委員略歴
2011年 11月 1日 21:39 JST
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23944220111101?sp=true
オリンパス調査、元社長にも協力依頼へ=第三者委の甲斐中委員長
2011年 11月 2日 14:06 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23960420111102?sp=true
Special Report: In Japan, a foreigner speaks out
Tue Nov 1, 2011 10:04am EDT
http://www.reuters.com/article/2011/11/01/us-olympus-woodford-idUSTRE7A020X20111101
敏腕弁護士と屈強なボディーガードと一緒に来日するね
Ousted Olympus CEO wants meeting with investigative panel
http://www.reuters.com/article/2011/11/02/us-olympus-panel-idUSTRE7A00WL20111102
Wed Nov 2, 2011 3:49am EDT
日本に行きたいのは山々だが、身の安全を考えると、よしとく。
そのかわりに、5人の弁護士と会計士を行かせる。
奥様Spanishなんですね。
NHK の夜7時のニュ-スでトップのギリシアの債務問題の次に、ついにウッドフォード氏のインタビューを交えて、オリンパス問題を時間をとって取り上げていた。
彼によると、アメリカでは当初 FBI とだけ面会する予定だったが、司法省の検察官も同席して、3時間以上、話したそうな。
オリンパス “報酬”2年前も不問
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111103/t10013718511000.html
オリンパス元社長 買収に疑問
11月4日 5時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111104/k10013723221000.html
2200億円で買収し、買収を仲介した会社に報酬などとして660億円を支払ったことに関して
「理解に苦しむ」
「相場より高すぎる」
「不適切な行為が行われた可能性がある」
「これは、M&A史上最高額の報酬で、オリンパスは、何のために、誰のために、その報酬を支払ったのか説明ができていない。それなのにオリンパスは『適切だった』と繰り返すだけで、それが疑わしい」
734億円で買収し、決算で556億円の損失を計上するような3社の買収に関して
「美容クリームの会社、電子レンジ調理容器製造会社、資源リサイクルの会社、この3社だ。なぜオリンパスにほとんど利益を生まない会社の買収のために巨額の支払いをしたのか、という疑問が湧く。あの金額で買収するのは理にかなっているのか、何が起きたのか理解に苦しむ」
コメントを投稿