2011年6月29日水曜日

福島県巨大ゴミ溜め化計画

もうどうせ汚染されまくってるんだからわざわざ大金投じてキレイにしたり汚染水を他県に移動させるより、福島県自体を巨大産業廃棄物処理場にして日本中から瓦礫(がれき)やら放射能汚染泥やら産業廃棄物を持ち込んで巨大ゴミ捨て場にすれば一石二鳥。儲かりまっせ!(爆w
で、そのカネで福島の被災者の他県での生活を支援してやれ!(爆w
そうすれば日本が国として(福島県は除く)少しはキレイになる。(爆w



、、、(w

18 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

細野原発担当相、避難区域の縮小を検討
細野原発担当大臣は、福島第一原発事故で設定した避難区域の縮小を検討していることを明らかにしました。
「水素爆発がないという状況が確実に分かった場合には、戻ってもらえる人には戻って
もらうことができるのではないか」(細野豪志原発担当相)
東電の工程表では、来月17日以降を事故収束に向けたステップ1の目標達成時期に定めていますが、
早ければこの時期をめどに縮小したい考えを示しました。(28日17:22
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4762603.html


逆の展開がよくあるニダ

匿名 さんのコメント...

東日本大震災 放射能がれき処分場拒否--佐藤・福島県知事

ttp://news.google.co.jp/news/more?cf=all&ned=jp&cf=all&ncl=dIzxQ_f1ErTwjOMKgW0uOhHf3MJCM

匿名 さんのコメント...

会津藩は踏んだり蹴ったり

匿名 さんのコメント...

団長の意見に全く賛成で、しかし今なおチンタラやってるのは「"泣く"まで待とうホトトギス」?と思っておりましたw

ミネ さんのコメント...

原発強欲でいるとオメェらんトコも産廃地になっぞな啓蒙にもなって脱原発にも大きな貢献するんじゃなかろうかw
強欲には強欲ネタで釣るのが一番って面もあるしww

実行できたとしての疑問に
その巨大産廃施設の用地は
福島県13,782.75km²だけで充分?

匿名 さんのコメント...

>放射能汚染泥やら産業廃棄物を持ち込んで巨大ゴミ捨て場にすれば一石二鳥。儲かりまっせ!(爆w

発電ダメなら、処理施設ですか、、
おっそろしい想像ですが、核廃棄物処理施設、、、ひええ~クワバラクワバラ

破舌 さんのコメント...

あくまで合理主義に徹するならそれも有りでしょうが、まず先に心情としては被災地の福島県民の気持ちが有りますからねぇ・・・。
ただ団長が仰るようなことを本当に民主主義国の日本がやってのけたら逆に共産主義国以上の共産主義国に何処かでなってしまったのかなとも思ったり。

匿名 さんのコメント...

どうせ真っ黒くろすけなフッコー利権屋に喰いものにされるだけですしね。
フーヒョヒガイガーに国民全員が放射能汚染されちゃ元も子もないですし。
21世紀の安積疎水ということでゴミ溜化計画が無難なのかもしれません。

匿名 さんのコメント...

>まず先に心情としては被災地の福島県民の気持ちが

君達いくら欲しいんだい?で解決するような。
原発もそうだったんですから(笑)
それから日本は民主主義国じゃないですよ(爆w

匿名 さんのコメント...

亀と孫の接点…??
「エネシフ・ジャパン」て何w

匿名 さんのコメント...

「除染費用1兆円を被災者に渡しては」と江崎玲於奈氏提言
2012.01.07 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120107_78749.html

そったらこと、団長さんがずぅーと前に提言してるズラ。
だども、誰も耳を貸さない。

除染費用1兆円 を投じて待ち構えている未来って、どんな姿なの?

匿名 さんのコメント...

団長さん、ありがとう存じました。
本当は、こちらの方がより適切でした。

匿名 さんのコメント...

東京電力福島原子力発電所事故に係る両議院の議院運営委員会の合同協議会
第179回国会
平成23年12月8日 第3号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/ryoin/179/0251/main.html

http://akiko-kamei.home-p.info/wp-content/uploads/eaaeocauaioaaaeiee1.pdf
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kokusai_kankei/jyuyoujikou/h23/pdf/h231houkoku.pdf

英語に堪能な方々がおられて、このレヴェルの報告書で、いいんかい?
東京の片隅にいても、該当する機関のウェブサイトから、もっともっと詳しいことが取得できるのに
なんでまた、この程度のことで大勢さんで外国に出張するのか、わかんない。
現地を視察しなくても済むような報告書を出して、恥ずかしくないから、始末が悪い。
先方さんに質問する内容の、その次元の程度も、悲しい。

でも、せっかくおまとめになった「報告書」だから
森林の除染に関する深刻な懸念材料についても
きちんと国民のみなさんにわかるような形で
広報してほしい。

除染って、あまりにも広義の意味で濫用されていて
万能な方法でもあるかのようなマヤカシはよそう。
もちろん技術開発は大切。
でも、どんどん増えていく汚れ物の押入れ、どこなの?
無毒化できないものに、多様なプロセスでアプローチするのはいいけど
直面している現実の課題のひとつは、押入れ。

いくつもの試行錯誤の過程で、どんどん増える、ココからソコに移行したアレ。

匿名 さんのコメント...

除染費用 予算計上4倍の5兆円に
2013年7月23日 18時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130723/k10013240621000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で行われている福島県内での除染について、国は全体でどの程度費用がかかるのか見通しを示していませんが、除染の在り方を研究している専門家のグループが試算をしたところ、これまでに計上された予算の4倍を超える5兆円に上ることが分かりました。

原発事故で広がった放射性物質を取り除く除染に関係する費用は、福島県内だけでもすでにおよそ1兆1000億円余りの予算が計上されていますが、国は全体でどの程度の費用がかかるのか見通しを示していません。
除染の在り方を研究している独立行政法人産業技術総合研究所のグループは、福島県内での放射性物質を取り除く作業や、作業で出た土などの運搬、それに仮置き場や、最長で30年間にわたる中間貯蔵施設での保管など、除染に関係する費用の総額を試算しました。
試算は国などが公表している除染作業の単価や契約書の分析、それに自治体などへの聞き取りを基に行われ、試算の結果、避難区域の除染には最大で2兆300億円、それ以外の地域では最大で3兆1000億円が必要で、総額は5兆1300億円に上ることが分かりました。
これはこれまでに計上された予算の4倍を超えていて、工程ごとでは、放射性物質を取り除く作業に2兆6800億円、運搬や中間貯蔵施設での保管に1兆2300億円、仮置き場での保管に8900億円などとなっています。
今回の試算には、国が福島県外に建設する方針の最終処分場の費用については、施設の概要が明らかになっていないことから含まれておらず、費用はさらに増えることになります。
除染を巡っては、国の計画より作業が大幅に遅れ、除染をしても放射線量が下がりにくいところが出てくるなど、その効果や進捗(しんちょく)の面で課題が指摘されています。
グループのメンバーで産業技術総合研究所の中西準子フェローは「住民が求めている環境になるまでにどれぐらいの費用がかかるか分からないまま除染が進められている。費用の見通しや効果を踏まえたうえで除染をするのか、その費用を生活再建のために使うのかを考えるなど住民のニーズも考慮して今後の進め方を考えるべきだ」と話しています。

環境省「住民の気持ち考えながら慎重に検討」

これについて、環境省は「いろいろな立場の人がさまざまな仮定を基に試算しているが、除染する面積などの前提条件で総額の見通しは大きく変わることが予想されるため、環境省としては試算をしておらず、コメントする立場にはない。『帰還困難区域』については、放射線量をどれだけ下げられるかなどデータを集めるための除染のモデル事業を行うことにしているが、地元住民の中には、帰りたい、もう帰れないのではないかなどさまざまな意見があるのが現状で、今後の除染については、こうした気持ちも考えながら慎重に検討する必要がある」とコメントしています。

除染の効果と進捗

除染を巡っては、その効果や進捗の遅れが大きな課題になっています。
除染の効果を検証するため、NHKは福島県内の21市町村について、43の地区ごとの除染前と除染後の平均の放射線量のデータを入手して分析しました。
その結果、除染をしたあとも、放射線量が「これ以上だと除染が必要」とされている基準の値、年間1ミリシーベルト、1時間当たり0.23マイクロシーベルトを下回らなかったのが33地区と全体の77%に上っています。
中でも、原発に近く放射線量の高い「帰還困難区域」では、本格的な除染は始まっていませんが、試験的に行われた除染で、除染後の放射線量が基準の値の10倍から60倍程度にとどまっていて、放射線量を下げるのが特に難しいことが分かっています。
また、進捗率を見ても、避難区域の住宅地の除染は、環境省によりますと、ことし3月末の時点でおよそ3%に止まっているほか、NHKのまとめでは避難区域以外の住宅の除染の進捗率がことし6月末の時点で全計画戸数のおよそ8%で、原発事故から2年が経っても、除染がほとんど進んでいないことが分かります。

番組の中で被災された方の一人が取材に応じて、除染に一人頭、3000万円とか莫大な費用がかかるのなら、生きていく人にお金をかけてほしい、と話す人、なにがなんでも時間をかけてでも除染して戻れるようにしてほしいと願う初老の男性、意見は様々でしたが、今までどれくらいの金額をドブに捨てた、あるいはどさくさに紛れて特定業者に渡ってしまったかについてはつまびらかにされなかった。

5兆円が特定業者に渡ることと、避難している将来の長い人のために使うことと、どっちがいいんでしょう。

お子様にとっての、大切な2年4か月、無駄にしました。早く決めていれば、もっと安心してもっとしっかりお勉強できました。

除染すればどうにでもなる詐欺が蔓延し、ウマウマ利権となり、くんずほぐれず万歳案件と化しました。

やってもやってもなのに、やればやっただけのことはある、5兆円でも足りませんって言えちゃうのさ。

匿名 さんのコメント...

罰当たりで破廉恥で不気味で滑稽な九段会館

http://www.youtube.com/watch?v=GtU51ACja08&list=PL5F8B59B7F13AB8A2&index=1

匿名 さんのコメント...

たくさんの行政関係の方が、同じような状況に見舞われたチェルノブイリ方面を視察に行きましたが、「あっちは土地が国有地だったから、移住も補償がなくて容易でええわあ」程度の旅行だったわけ。

民主党政権の大きな置き土産「地獄」が無間地獄となりませんように。

匿名 さんのコメント...

聞こえの良い「脱原発」は、あれだけの事故が起きたのだから、誰の脳裏にもよぎるもの。
循環型のエネルギー社会を目指すのも、不安定な供給を少しは補完する蓄電池の活用に過大な期待を寄せるのも、当然のこと。
そして、不安定な電力供給源がいくら沢山確保されたとしても、必ず安定した電力供給源が必要なことも、当然のこと。

米国でもスリーマイルでの事故が起きたあと、長らく原子力発電所の新規着工は控えられた。
核物質を扱う以上、常に特異な危険を伴い、安全な構造設計と綿密な手順での厳格な管理を訓練された人員と動作の確認された機器によって、常に監視し運用する施設だということを再認識するためには、相応の覚悟と投資が必要だから。

ステンレスのバケツdeマゼマゼで死に至った方の、悲惨極まるDNA破壊に象徴されるように「人」の質。

そして、地震や津波を含めた自然災害の多い日本ならではの、構造上の再検討と、国土の狭さと、現段階で収支の見合う活用できる国内の天然資源の乏しさという現実と、電力の安定供給という悩ましい現実。

「脱原発」は手順を踏んで、丁寧に説明して、どうぞ。
古い原子力発電所に高い投資をして再稼働するのか、或いは廃炉にするのか。
それくらいは、さっさと決めて。

で、「福島第一原子力発電所」の管理体制を「叱る」のは、誰の仕事でもなく、きちんとした能力のある人がグランドデザインを描いて、必要なプロトコールを決め、それを厳重遵守し細かく記録に残して管理してください。

そして、なによりも「脱原発の前提」となる「ドリームアイランド宣言」をし、さまざまな聞こえのよいパッションは、オインクゴーイングな「福島第一原子力発電所の事故」の管理に傾注していただき、「脱原発」に伴う「廃炉ビジネス」のたたき台に活用するのだあ~という、確かな色気と強欲を前面に出して、わかりやすく活動してほしいな。

今ある原子力発電所の施設の資料済み核燃料プールにある使用済み核燃料は「ぜんぶ」その敷地内で、ドライキャスクで供養し続ける覚悟を、地元自治体に説得してまわるのが、「脱原発」をアピールして、自分の存在をアピールしたい方々にとって、一番似合うお仕事DEATH!

背中に太陽光パネルのついたリュック、オツムに被った帽子の先端につけた小型風力発電を装着し、、能天気な明るさでくよくよせず、一郎・太郎1・太郎2・直人・喜美・純一郎等で、全国の該当自治体を説得することに一生を捧げて、正直な生き様を見せてほしいっ!

「ドリームアイランド宣言」なくして、「脱原発」なし。

匿名 さんのコメント...

資料済み

使用済み

コメントを投稿