2017年7月24日月曜日

安倍内閣の支持率26%、不支持率は56%

<内閣支持率>続落26% 初の2割台 不支持56%
7/23(日) 16:31配信
毎日新聞


毎日新聞は22、23両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は6月の前回調査から10ポイント減の26%、不支持率は同12ポイント増の56%。支持率が2割台になったのは2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めてで、安倍晋三首相は当面、厳しい政権運営を迫られそうだ。

調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に調査員が電話をかけるRDS法で実施。18歳以上のいる1627世帯から1073人の回答を得た。回答率は66%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000025-mai-pol


何かもう必死ですなあ・・・(爆wwwwwwwwwww

17 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

site://tokumei10.blogspot.com 日本二十六聖人 - Google 検索
https://www.google.co.jp/#q=site://tokumei10.blogspot.com+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%85%AD%E8%81%96%E4%BA%BA

http://tokumei10.blogspot.jp/2016/08/blog-post_23.html
(または五十六・・・五 ぷらす 十字架 ぷらす 六 とか)

今後も我々(八咫烏や毎日を含む)が統治するんじゃ~!

・・・こういう毎日の主張?

匿名 さんのコメント...

2ちゃんで、安倍ちゃん擁護風のレスをすると、凄い食いつきですよw

パヨクはほんと2ちゃん好きw

匿名 さんのコメント...

以前は2ちゃんスレッド一覧画面の広告欄の真ん中に薔薇が咲いてたんですがなくなっちゃいましたねぇw

匿名 さんのコメント...

1073人の66%って700人かそこらな訳で
たったそれだけで1億3千万人の民意を
語ろうとするマスゴミwwwwwwwwwww

匿名 さんのコメント...

French President Macron's popularity rating drops - CNBC.com
www.cnbc.com › 2017/07/23 › french-p...
7 hours ago - French President Macron's popularity rating drops, the biggest decline in 22 years. ... French President Emmanuel Macron walks through the Galerie des Bustes (Busts Gallery) to access the Versailles Palace's hemicycle for a special congress gathering both houses of parliament ...

wlady7 さんのコメント...

質問です。
誰が、何が必死なのでしょうか?
団長さんはなぜそう思われるのでしょう?

匿名 さんのコメント...

安倍ちゃんがいなくなったからって、状況がよくなると思っていたら大間違いだろ。

総理も大掃除を心入れ替えてやって欲しい。

匿名 さんのコメント...

安倍総理は、自分のまわりにいる改心できない人々を最終的には自らが抱き込んで自爆して決着をつけるという始末の手法を取る準備に励んでいるにしても
相手の挑発を真に受けていきりたって興奮しながら反撃する様子を国民に見せたいという相手の罠にまんまと嵌って言わなくてもいいことを口走るのは、暑苦しいので金輪際止めてほしい

匿名 さんのコメント...

身贔屓で不必要に庇いだてしているように見せるから、人物として胡散臭い印象が強くなってしまって、気分を第一に評価する今の空気がたやすく好転するとは思えない。

匿名 さんのコメント...

>1073人の66%って700人かそこらな訳で

1073/1627=0.6594960049170252≒66% では?

匿名 さんのコメント...

ゲリゾーはよくやったよ。安保と共謀罪はマジGJだと思う。
あとは、自爆テロはよwww

匿名 さんのコメント...

> 1073/1627=0.6594960049170252≒66% では?

そっすねw2000人未満の民意こそ国民の総意ですね!(爆)

匿名 さんのコメント...

どれぐらいの精度かを調査側が示していないと何とも言えませんが



適切なサンプリング数とは?アンケートサンプル数の決め方 | Web Research Plusナビ
https://www.web-research.net/column/article25/

例えば、上下5%の誤差範囲で調査する際に必要なサンプル数は、母集団の人数ごとに以下のように変動します。

母集団:100人→必要なサンプル数:80人
母集団:1,000人→必要なサンプル数:278人
母集団:10,000人→必要なサンプル数:370人
母集団:100,000人→必要なサンプル数:383人
母集団:1,000,000人→必要なサンプル数:384人

母集団が多くなるほど、必要なサンプル数も増えていることが分かります。ただし、10,000人を超えると必要なサンプル数はあまり変化しません。母集団が1,000人以上の場合は、370人~380人にアンケートを実施することにより、母集団の人数に関わらず、5%の誤差範囲内で調査を行えます。

必要な正確性によってもサンプリング数が異なる

母集団の全員に調査を行わない限り、アンケートで得られる結果には必ず誤差が生まれます。
このような誤差の程度を測る指標として、「許容誤差」と「信頼レベル」という指標があります。

(中略)

以下は、母集団10,000人のときの許容誤差と信頼レベルを保つために必要なサンプル数です。

許容誤差:10%→必要なサンプル数:96人
許容誤差:5%→必要なサンプル数:370人
許容誤差:1%→必要なサンプル数:4,900人
信頼レベル:90%→必要なサンプル数:264人
信頼レベル:95%→必要なサンプル数:370人
信頼レベル:99%→必要なサンプル数:623人

サンプル数が多いほど、許容誤差が小さく信頼レベルの高い「高精度の調査」を行えることが分かります。
調査の際には、必要な許容誤差と信頼レベルに応じてサンプル数を算出しましょう。
一般的には、許容誤差は1~10%、信頼レベルは90~99%の範囲で設定されます。
調査内容と目的に応じて、適切な数値を決定してください。






世論調査に見る統計処理
http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm

ご存知の方はご存知と思うが,各種の世論調査はどれも1500~2000人を対称に行っている。そしてなぜか,5000人を対称とした世論調査も,8000人で調べた世論調査も存在しない(はずである)。1億人の意見を調べようとすれば2000人の意見を調べたらもうそれで十分だかららしい。さらに言うと,10万人の意見を調べるのも2000人で十分なのである。

 なぜ2000人でいいかと言うと,そういう計算式と言うか統計処理方法があるからである。これに基づくと,1万人の世論調査に必要なサンプリング数は1300人ほど,10万人で1500人ほどであり,それ以上はいくら母集団が増えてもサンプリング数は1500でよいと言う結果になる。

 必要なサンプル数を算出する根拠となっている数式は

(数式略)

 これを元に素直に計算してみると,確かに上記のような「10万人以上の集団の世論調査には1500ほどで十分,2000人調べたらお釣りがくる」事がわかる。要するに,母集団の数を増やせば増やすほど,1537に近づくのである。2000人だったら多すぎるほどである。

N(母集団の数) 必要なサンプル数
2 2
100 94
1,000 607
100,000 1,514
10,000,000 1,537
1,000,000,000 1,537

(中略)

 だが現実には,この数式を元に世論調査に必要なサンプリング数が決められ,10万人の集団でも10億人の集団でも,調査すべきは1500~2000人となっているのである。最初から誤差2.5%を想定しているから当然である。
 しかも,調べた2000人が母集団の意見を反映するように完全にランダム抽出した2000人だったらいいが,実際には電話調査などの手段が選ばれているため,偏りは避けられないはずだ。要するに「誤差を前提に誤差を重ねる」訳である。

 ところがこの数式は統計学的に正統なものらしい。だから,新聞もテレビもその他のマスコミもそれを元に2000人くらいを調査して,「世論はこうなっています」と発表するわけだ。誤差範囲をたまたま 2.5 にしたから,たまたま1500(2000)という数値になっただけで,誤差範囲をちょっと変えるだけで,必要なサンプリング数は大きく変わるのだが,世論調査の結果だけ見ていると,こういうカラクリが見えてこない。

 こうなってくると,「世論調査が必要だけど,手抜きしたいんだよ。1000人とか2000人くらいの調査で十分だと言う根拠を与えてくれる適当な数式ってないかなぁ」ということから上記の数式が決まったんじゃないか,と勘繰りたくなってくる(こういうのをゲスの勘繰りっていうんだな)。

 統計処理と言うと,いかにも厳密な数学理論と計算によって結果の正誤を判断できる,と信じてしまうが,少なくともこの「世論調査に必要なサンプリング数を求める統計計算」だけはインチキ臭いのである。

wlady7 さんのコメント...

統計調査について、詳細なコメントをありがとうございました。

例えば、内閣支持率を統計調査して、テレビや新聞などマスメディアは堂々と大きな字で発表します。
社会には、数学者の方や数字が好きな方も職業にしている方もたくさんいると思うのですが、異論や改善方法等の提案やお話は出ないのでしょうか。。。。? 
マスメディアの中にも、違和感を感じる人はいないのでしょうか。。。。?
一般の方は統計調査の数字を鵜呑みにしているでしょうか。。。。?
それにしても、本当の事や真実に近いことを発表して貰えたら、助かるのですが。。。。
一つ一つを自分で調べるとなると、膨大で、二重に手間もかかるし、全部出来ないし、分からないことも多いですし。パンピーとしては、困ります。。。。

匿名 さんのコメント...

>一つ一つを自分で調べるとなると、膨大で、二重に手間もかかるし、全部出来ないし、分からないことも多いですし。パンピーとしては、困ります。。。。



まさにコレ↓
> →専門家にまかせっきりになり特定の誰かや集団が悪さしていても気付かなくなる



http://tokumei10.blogspot.jp/2017/07/qq.html#c1428036423699650531
>匿名 さんのコメント...

> >知識層が亜Qレベルに堕ちているのだろうか

> マジレスすると

> 人間が集団生活をする
> →役割を分業化する
> →それぞれの役割が高度化専門化する
> →自分の専門を習得しきるので精一杯になり他の事に疎くなる
> →視野が狭くなり時間がなくなり全体的に物事を見られなくなる
> →専門家にまかせっきりになり特定の誰かや集団が悪さしていても気付かなくなる

> こういうこと(笑)ピーターの法則のようなもので
> 日本人に限った話じゃないw
> 2017年7月20日 22:19



Webでの集合知で対抗するしかないのでは。(しかし日本では「疑問を持つな」「空気を読め」「出る杭は打たれる」と暗黙的に教育されてる人が多い気がするので、対抗するのもなかなか難しい悪寒)

なお自分は2017年7月26日 1:34で統計は専門外ですが「日本国民のアンケートは1000人分の回答が集まればOK」というのを昔どこかで読んで、それを思い出して今回ググってみただけです。引用したものが正しいのかどうかもはっきり分かりません。

wlady7 さんのコメント...

優しい言葉をありがとうございます。
最近優しい言葉に飢えておりまして、優しい言葉が心に浸透していくことがあります。

引用が不正確でも構いません。引用元が明記されてるので、自分で見ることが出来ますから。

社会不安を感じるなら、自分や家族や子孫や周囲の未来を少しでも心配する事があるのなら、人々の力を少しずつ貸して頂きたいと思うのです。皆個性も特技も職業も違いますから、各自の得意分野を少しずつ、現実の政治に反映することが出来たなら。。。。

少なくとも自分のやってることを、上から言われたから、従うだけでなく、自分でも考えてみる。
自分の仕事はどれほど多くの人に影響を与えるだろうか。。。。?と。
自分の影響力の大きさを知れば、間違いを正そうとするでしょう。少しでも良い仕事をしようとするでしょう。
上手く行かない点を改善しようと試みるでしょう。。。。上司や周囲とも話し合ってみようとするでしょう。。。。

一次産業に携わる人が、美味しい産物をただ消費者に届けたいと話される姿を目にすることがあります。
そんな気持ちって大事ですよね。。。。
只黙々と、自分の仕事に向き合う。暑い日も寒い日も屋外で。自然の中で仕事をする方は自然から多くを学んでおられるように思います。彼らの意見は素朴ですが、示唆に満ち、価値のある言葉が多いように思うのです。自然から離れるほど、人間は傲慢になっていくように思います。。。。

匿名 さんのコメント...

Kwashiorkor - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Kwashiorkor
Kwashiorkor is a form of severe protein–energy malnutrition characterized by edema, irritability, ulcerating dermatoses, and an enlarged liver with fatty infiltrates. Sufficient calorie intake, but with insufficient protein consumption, distinguishes it from marasmus. Kwashiorkor cases occur in areas of famine or poor food supply.

コメントを投稿