枚方淀川 天野川 陸軍 火薬中学校から寝屋川の香里新町の間 妙見山(旧陸軍香里製造所)(交野)星田駅の引込み線(側線)として香里まで、陸軍専用鉄道が、昭和16年(1941)9月に敷設されていた。www5d.biglobe.ne.jp/~kanahori/hoisawalk.htm
香里製造所 1939(昭和14)宇治火薬製造所(宇治市五ヶ庄)香里工場から1943(昭和17)独立。(宇治から送られてきた湿薬を乾燥させ、枚方製造所で作った砲弾につめ、禁野火薬庫で貯蔵された。妙見山配水池に残るエントツは、火薬を乾燥させるためのスチームのボイラーのエントツである。katano-kyoso.gr.jp/WOR/wor_main.html )>禁野火薬庫 大阪陸軍造兵廠枚方製造所 昭和12(1937)年の日中戦争以後、大阪砲兵工廠は3製造所(火砲・弾丸・鉄材)から5製造所(火砲・弾丸・薬莢・鉄材・信管)に拡充。 1938(昭和13)年1月、禁野火薬庫の東となりに枚方製造所を設立。今の小松製作所の敷地にあたる。katano-kyoso.gr.jp/WOR/wor_main.html>小松製作所 1952 枚方事件
コメントを投稿
2 件のコメント:
枚方
淀川 天野川 陸軍 火薬
中学校から寝屋川の香里新町の間
妙見山(旧陸軍香里製造所)
(交野)星田駅の引込み線(側線)として香里まで、陸軍専用鉄道が、昭和16年(1941)9月に敷設されていた。www5d.biglobe.ne.jp/~kanahori/hoisawalk.htm
香里製造所
1939(昭和14)宇治火薬製造所(宇治市五ヶ庄)香里工場から1943(昭和17)独立。
(宇治から送られてきた湿薬を乾燥させ、枚方製造所で作った砲弾につめ、禁野火薬庫で貯蔵された。妙見山配水池に残るエントツは、火薬を乾燥させるためのスチームのボイラーのエントツである。katano-kyoso.gr.jp/WOR/wor_main.html )
>禁野火薬庫
大阪陸軍造兵廠枚方製造所
昭和12(1937)年の日中戦争以後、大阪砲兵工廠は3製造所(火砲・弾丸・鉄材)から5製造所(火砲・弾丸・薬莢・鉄材・信管)に拡充。 1938(昭和13)年1月、禁野火薬庫の東となりに枚方製造所を設立。今の小松製作所の敷地にあたる。katano-kyoso.gr.jp/WOR/wor_main.html
>小松製作所 1952 枚方事件
コメントを投稿