2015年3月21日土曜日

石廊 (給油艦)に中国国旗






石廊(いろう)は日本海軍給油艦知床型給油艦の1艦で艦名は静岡県伊豆半島石廊埼による。













→Balfour


石室神社(いろうじんじゃ、いしむろじんじゃ)は、伊豆半島の最南端に位置する石廊崎の突端付近、静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎にある神社石廊権現(いろうごんげん)や石廊崎権現(いろうざきごんげん)とも呼ばれる。古くは伊波例命神社(いはれのみことじんじゃ)とも呼ばれていたとされ、また祭神は現在では伊波例命(いわれのみこと)と云われるが、以下に記すように必ずしも定かではない部分もある。
尚、50メートルほど離れた岬の最突端には熊野神社(くまのじんじゃ)があるが、事実上ひとつの神社として扱われることが多く、本項では一緒に記載する。

石室神社の歴史と伝説

由来や創建時期には以下のように諸説があり、必ずしも定かではない。社伝によれば文武天皇大宝元年(701年)に初めて堂が建てられ、最初は観音像と第六天神を安置していたが、その後役小角が神託を受けて伊波例命を祀ったという。
一方「石廊山金剛院縁起」(拝殿内に展示されている)によると、役小角が伊豆大島へ流されたとき(文武天皇3年(699年) - 文武天皇5年(701年))、十一面施無畏の神力を得てこの地に至り、また文武天皇4年(700年)に大地震があった際にも、白鳥が現れてこの地を守った。村人の一人が夢の中で海中より宝殿が浮かび上がって岬の中腹の岩窟に座すのを見たため、行ってみると果たして宝殿が出現し中に十一面観音が安置されていた。その後更に天平年代(729年 - 749年)、行基によって第六天神が祀られたという。
また「始皇帝5世の孫と云われ日本に帰化した(異説もある)弓月君(ゆつきのきみ)が物忌奈之命(ものいみなのみこと)と称されるようになり、これを祀る神社として、その子孫を名乗る秦氏が建立したもの」とする説も有力である。但しこの物忌奈之命が、同じ旧伊豆国神津島に祀られている物忌奈命と関連があるか否かは明らかにされていない。
延喜式神名帳には、伊豆国賀茂郡に「伊波例命神社」があったことが記されており、一般には当社のことであるとされているが、後世の付会であるとの説もある。
以降、神仏習合の金剛山石室権現として人々の崇敬を集めた。江戸時代には韮山代官所を通じて徳川幕府から米2表の寄進を受けたという。伊豆七不思議のひとつで当社にまつわる「石廊崎権現の帆柱」の伝説が生まれたのはこの時代であるとされる。
明治初期の神仏分離により石室神社と称するようになった。現在の社殿は明治34年(1901年)に再建されたものである。海上安全や商売繁盛、学業成就の神として、また伊豆半島の先端に位置する景勝地として名高い。

熊野神社の由来と伝説

石廊崎近くの長津呂の郷に住むお静という名主の娘が、漁師の幸吉と恋に落ちたが、身分の違いで許さぬ恋であったため、幸吉は神子元島に流された。幸吉を忘れられないお静は、毎夜石廊崎の先端で火を焚き、神子元島の幸吉と愛を確かめ合っていた。
ある晩、神子元島の火が見えないことを心配したお静は、たまらず小船を出して神子元島に向かったが、折りからの大風で波は高く船は進まず、お静は一 心不乱に神に祈った。その甲斐あって神子元島に漂着し、無事二人はめぐりあい結ばれた。その後二人を親たちも許すこととなり、末長く幸せに暮らしたとい う。

お静が火を焚いたところに熊野権現の祠が祀られ、以来縁結びの神として知られることとなった。明治初期の神仏分離により熊野神社と称するようになった。




site://tokumei10.blogspot.com 役小角



、、、(爆wwwwwwwwwww

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

誰がやったか、その可能性に言及することには慎重であるべきだね。
事象を認識しただけのことだ。
これを機に日中間の対立の火種を中国側に見いだして攻撃材料のひとつとして利用することからは距離を置くべきだな。
だって、どこの誰がいつやったのか、まだわかっていないし、一般的に潜りは単独でやらないし、目的も現段階では不明。
誰かが慰霊の領域に不適切な仕掛けを敢えて挑戦的にアピールすることで、無用な対立関係を煽ろうとしている可能性を排除できないわけで、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な赤くて辛い発想が痛いよ、産経新聞さん。
予断で可能性を示唆するなら愛国保守の謀略もありえるよ。
未熟な挑戦に未熟な反応を示すことの愚かさに、そろそろ気付いてもいい時期だ、社会が少しは成熟してきたのであればね。

匿名 さんのコメント...

サンゴに傷付けた朝日が再びですか?
あるいは対立を煽って漁夫の利狙いのあの民族がまたですか?

今は大日本帝国軍残党が全員切腹(もちろん日本国民巻き添えなんて論外)を早急にいつするかのほうが重要だと

匿名 さんのコメント...

誰がやったにしろ「自分は教育を受けるチャンスがなかった」と宣誓しているようなもので、このような素っ頓狂なヘタを打っていながら、自分はたいそう凄いことをやってのけたんだと勘違いしている人がいるだけ。

心ある人がいれば、外すでしょ。
あのような場で妙な応酬をすること自体、同類。

en.wikipedia.org/wiki/Etiquette

匿名 さんのコメント...

015.3.23 21:13

パラオ海中「旧日本軍艦」から中国国旗消える

 パラオの海底に沈む旧日本軍の給油艦「石廊」に結び付けられた中国国旗(上)=21日。下は旗が撤去された後の様子=23日
 太平洋戦争で米軍の攻撃を受け、パラオの海底に沈んでいる旧日本軍の給油艦「石廊」に中国国旗が結び付けられていた問題で、現場から旗がなくなっているのを23日午前(日本時間同)、共同通信記者が確認した。

 幅約1メートルの中国国旗は21日、現場を潜水取材した共同通信記者が発見。パラオ政府によると、報道に接したレメンゲサウ大統領は「非常に失望していた」といい、法相を兼務するベルズ副大統領が23日午前、司法省に撤去を命じた。

 しかし23日夜、取材に応じたベルズ氏によると、パラオ当局は現場での撤去作業に着手しておらず、旗が消えた理由は不明。誰が石廊の船体に取り付けたのかも分かっていない。

 パラオは中国ではなく台湾と国交を結んでいるが、昨年は中国人観光客が前年比約4倍と、日本を上回り国・地域別の訪問者数で最多に。中国人団体旅行の急増を受け、地元では個人旅行の予約が取りにくくなっており、生鮮食料品の不足なども深刻化している。(共同)
www.sankei.com/world/news/150323/wor1503230047-n1.html

>誰が石廊の船体に取り付けたのかも分かっていない。

匿名 さんのコメント...

Palau

http://www.islandsbusiness.com/2012/8/pacific-update/drugs-danger-in-oceania/

コメントを投稿